進学塾 深江学院 諏訪校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.3

(6)

1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年11月15日

進学塾 深江学院 諏訪校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 諏訪校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

少人数にて教えて頂き、学びやすい環境でした。また受験対策だけではなく普段の勉強や定期テスト対策もしっかりして頂きとてもありがたかったです。家からも通いやすく夜も安心でした。下にも妹がいるので機会があれば通わせたいです。

志望していた学校

大阪府立布施高等学校 / 初芝立命館高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は進学塾 深江学院全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2024年9月15日

進学塾 深江学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ここしか言ってないので分からないですが、成績落とさずやってこれたのでよかったのかな、と。最初からから偏差値70以上の高校を目指してるつもりなら、やっぱり馬渕とかに行くべきかなと考えますが、偏差値63辺りの高校を受験するぐらいには大丈夫そうです。もちろんこの塾から大手前受かった子もいるとおっしゃっていたので、結局は本人次第。 どんな塾もちゃんとやれば自分の身につくし、どんな良い塾も自分がちゃんとやらないの無意味なのかなと考えます。

この塾に決めた理由

昔、ここの親会社のスイミングスクールに通っていて、知っていたし、近くはないが遠すぎないという通塾距離感であったので。

志望していた学校

大阪府立清水谷高等学校 / 大阪府立東高等学校

講師陣の特徴

先生によります。上のクラスの先生か、下のクラスの先生でも違うのかも?あまりよく知らないですが、塾長と何人かの先生は良いっぽいです。(わたしは名前言われても全然どんな先生でどんな顔なのかわからず)すごく良いって感じでもないけど、そんなに悪いってわけでもないのかな?

カリキュラムについて

塾にお任せなため、まったく分かりません。学校の授業より少し先の勉強をやっていくスタイルです。宿題あり。テキストは中身を見たことがないので不明。宿題やねんってプリントもよくやってます。小テストがあるのかな。長期休み明けはクラス分けテストがあります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅の近くです。近くに公園があります。駐輪場は無理やりです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月15日

進学塾 深江学院 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

少人数にて教えて頂き、学びやすい環境でした。また受験対策だけではなく普段の勉強や定期テスト対策もしっかりして頂きとてもありがたかったです。家からも通いやすく夜も安心でした。下にも妹がいるので機会があれば通わせたいです。

志望していた学校

大阪府立布施高等学校 / 初芝立命館高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください