関西個別指導学院 西院の口コミ・評判一覧
関西個別指導学院 西院の総合評価
3.7
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
85%
3
0%
2
14%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 41 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年2月25日
関西個別指導学院 西院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
2
塾の講師が当たり外れがあるからあまりよくないの評価にしました。あまり上手に教えてくれない先生もいたので、体験授業で見極めるべきだと思います。しかし、要望を言ったら変えてくれることもあるので先生次第だと思います。分かりやすく教えてくださる先生もたくさんいらっしゃいました。
この塾に決めた理由
親の勧めが1番の決め手ですが、最初の体験授業や塾を見学しにいったときの、雰囲気がよかったです。また、先生や塾長も丁寧に説明していただきました。口コミもよかったのできめました。
志望していた学校
京都市立西京高等学校附属中学校 / 立命館中学校 / 立命館宇治中学校 / 京都産業大学附属中学校
講師陣の特徴
この塾はあまり中学受験向けではないのかもしれませんが、社員が質問に解答を見ながら答えていたのが気になりました。しかし、良い大学生の方もいました。質問に行くとすぐに答えてくれたり、塾長にも質問に何度もいっても丁寧に答えてくださりました。また、いろいろな私生活の話もできてリラックスした雰囲気でした。
カリキュラムについて
自分の目的やレベルに合わせて決めてくれます。わたしは通塾の目的が中学受験だったので志望校に合ったレベルや内容の問題集を購入して問題を解いたり、過去問をしたりしていました。定期的に面談もあって細かくカリキュラムが決められていたと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
アクセスは阪急やバス停があるので良いと思います。
回答日:2023年9月14日
関西個別指導学院 西院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
全体としてよかったと思いました。先生方のレベルが高く安心して受験勉強をまかせることができました。結果は失敗ですが、しっかりと学習したことがいまも生きていてしっかりと基礎知識応用志向が身についています。個別というとことで先生との相性が課題になりますが、それをうまく乗り越えていく必要があると思います。この塾はしっかりとした先生ばかりなので信頼できます
この塾に決めた理由
個別というところが大きいです。あと比較的距離が近いなど条件がそろっていたこともあります。信頼性が高いイメージもありました
志望していた学校
京都市立西京高等学校附属中学校 / 京都産業大学附属中学校 / 立命館宇治中学校 / 立命館中学校
講師陣の特徴
講師の先生は、有名な大学の学生さんや高学年以降になると専任のしっかりとして先生が指導してくださいました。質問などにもしっかりと答えてくださったり、やさしく接してくださったりと感じもよく印象がとても良いと思いますので良いと思います
カリキュラムについて
カリキュラムについては、すべて個別の状況に応じて考えてくださっていると思いました。個別なので、決まったものはありませんが受験場所に応じたテキストを閑雅てくださって、問題がある場合はプリントなども適宜用意してくださる感じで柔軟にカリキュラムを編成されている様子です
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅に近く、若干、お店も多く夜は心配でありますが京都なので治安も安定します
回答日:2023年6月20日
関西個別指導学院 西院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
先生たちが専門性が高く落ち着いて学習できる環境があるので素晴らしいと思いました。結果として中学受験には失敗していますが、今は、滑り止めの学校では、比較的成績が良いです。それはこの時にしっかりとスキルを教えてくださったおかげで学習習慣や基礎的な知識が身についているからだと思います。単に合格不合格を考えるのではなく長期的な視点をこの塾はもってくださっているので素晴らしいと思いました。
この塾に決めた理由
個別なので
志望していた学校
京都市立西京高等学校附属中学校 / 京都産業大学附属中学校 / 立命館中学校 / 立命館宇治中学校 / 立命館守山中学校 / 利晶学園大阪立命館中学校 / 立命館慶祥中学校 / 同志社中学校
講師陣の特徴
専任の方がしっかりとして上の学年になればそのような専門的な受験スキルのある方が担当されてるような仕組みになっていました。もちろん大学生の先生も能力が高く教えてくださる姿勢も素晴らしく質が高い塾であると思います。丁寧な教え方をしてくださるのでコミュニケーション能力が高い方ばかりで優れていると思います。
カリキュラムについて
カリキュラムは、受験する学校や個人の状況に合わせて考えてくださいます。集団のように一方的に先生が進めていくということではなく個人の様子にあったカリキュラムを組んでくださいます。また修正も柔軟にされるので、個人ならではのカリキュラムがあると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
阪急電鉄の駅があり交通の便が良く比較的人が多いが落ち着いていると思います
回答日:2023年6月14日
関西個別指導学院 西院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
先生が丁寧な対応してくださってよかったです。個別なので丁寧にみてくださっています。あとは、効率よくおしえてくださるということを、感じます 集団は、そうでないこともあり。時間を費やせば、勉強していると勘違いもしやすいです。それに比べてしっかりと短い時間で勉強しているところが良かったです
この塾に決めた理由
個別なので
志望していた学校
京都市立西京高等学校附属中学校 / 京都産業大学附属中学校 / 立命館中学校 / 立命館宇治中学校 / 立命館守山中学校 / 立命館慶祥中学校 / 利晶学園大阪立命館中学校 / 同志社中学校
講師陣の特徴
専任のかたと、大学生の方などがいました。大学生も、難関の大学生で、とても能力が高い様子がありました。専任のかたは、受験対策を周知されている様子で、どちらも信頼があると感じました。コミニュケーションも、しっかりととってくださる方ばかりで、質が、とてもたかい講師のかたばかりだと感じました
カリキュラムについて
カリキュラムは、個別なのでそのままですが、個別に設定してくださいます。やる気が少ないときは、少し、ゆっくりさせてくださったり、集中しているときは、多くしてくださったりです。受験するところにあわけて、内容を考えてくださいました。また、模擬試験の結果をふまえて、修正などもしてくださったりです。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
西院という、交差点で駅があるところで便利よく、比較的落ち着いている
回答日:2023年5月24日
関西個別指導学院 西院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
先生方はとても丁寧に三年対応してくだいました。結果は、あまりよくなかったですが、学習することで、難しい問題がありそれを解くことががくであるこたが身に付きました。受験もなくなにもなければボート過ごし目板ように思うので、この塾は良かったです
この塾に決めた理由
個別なので
志望していた学校
京都市立西京高等学校附属中学校 / 京都産業大学附属中学校 / 立命館宇治中学校
講師陣の特徴
講師の先生方は、有名な大学でいわゆる偏差値が高い方ばかりでした。しかし、偏差値だけではなく、コミニュケーションなどもしっかりされている方ばかりで信頼感があるところであり良かったです、 塾の塾長先生もしっかりとサボートがありよい先生兊っあとおもいます
カリキュラムについて
カリキュラムは、まさに個別なので個別です。志望校別、個人の様子、学習の進み具あいなど、総合的にかんがえていました。定期的に変更や修正などもあり、しっかりと個別化が行き届いて切ると思いました 個別なのでしっかりと対応されていました
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
西院という交差点近くにある便利なところであったので、行きやすいと思いました。自転車ての通学も可能であり、行きやすいとかんがえました。少し繁華街みたいな様相もあるので、夜は少しは気にはなりました
回答日:2023年5月11日
関西個別指導学院 西院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
塾はとても良かったと思います。先生方はとても親身になって、いやなこともこどもにそのまま伝えてくださったりしました。受験に失敗したのは子供の性格や問題行動などだと思います。しかし、今数年たって、受験勉強をした成果があり、基礎的な学力や応用力がついているので学校では成績もよいです。この塾で学習した成果です
この塾に決めた理由
個別で丁寧であるので
志望していた学校
京都市立西京高等学校附属中学校 / 京都産業大学附属中学校
講師陣の特徴
優秀な先生ばかりで教え方もよく全体としてよかったと思いました。年齢の近い先生も多く、話しやすい方も多かったので子供にとってはよかったと思いました。保護者としても対応が丁寧で信頼できる方ばかりでしたのでよかったと思いました。
カリキュラムについて
カリキュラムは、受験する学校によって先生方や塾長先生が考えてくださっていました。個別なのでそれぞれカリキュラムが違うと思います。その点が集団に比べてとても良いと思います。もちろん個人の様子によっても考えてくださるのでよいと思いました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
西院という便利な場所で行きやすく繁華街ではあるが比較的落ち着いて過ごすことができているという環境でよかったと思いました。
回答日:2023年5月8日
関西個別指導学院 西院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
先生方や学習環境は、とてもよいです。受験の、専門性などもよいです。また、時間もあまりかけないで、効率的に学習できるようにがんがえてくださってます。ずっと勉強すればよいという考えではなくこどもの今も大切にされていることがよいと思いますので良かったです。
この塾に決めた理由
個別なので
志望していた学校
京都市立西京高等学校附属中学校 / 京都産業大学附属中学校
講師陣の特徴
教え方が丁寧でしっかりとわるいところを伝えてくださったル様子がありました。知識もたいへん豊富で、おしえかたもうまいので、力がつきやすいとは思います。しっかりしたかたばかりで当たり外れはないとおもいます
カリキュラムについて
進学予定の学校に合わせてカリキュラムをくんでくださっているうえに、個別の様子や学力、家庭の事情なども含めてカリキュラムを作成されるので、とてもよいと思います。また、それにたいする説明もしっかりとされることがよいと思います
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
ビルがあり通いやすいです
この教室の口コミは以上です。
※以下は関西個別指導学院全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年8月10日
関西個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
サポートも一人一人に合わせてやってくれるため、とても手厚いし、立地も駅やバス停が周りに山ほどたくさんあるため通いやすい。また、今までにたくさんの生徒も通塾しており、ベネッセグループが運営しているため、安心感が得やすい。
この塾に決めた理由
塾選などの塾選びサイトでこの塾が1位であり、無料体験でわかりやすく教えて頂いたから。また、オンライン塾ではなかったから。
志望していた学校
兵庫県立芦屋高等学校 / 大阪学院大学高等学校
講師陣の特徴
大学生がほとんどで、明るく話しやすい人が多い印象。入塾して一ヶ月程は性格などに合わせて色々な先生の授業を受けて担当を決める。先生は授業中に紙を使って書いて説明してくれるため、可視化されてわかりやすい。また、わからない問題もわかりやすくわかるまで教えてくれる。
カリキュラムについて
それぞれ一人一人の目標に合わせてカリキュラムを組んでくれる。模試の結果を参考にしたり、学校の成績を参考にして足りてないところを中心に組まれている。また、その説明も頻繁にある面談でしてくれるため、希望を言えば、通してくれやすい。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
JR、阪神、阪急、地下鉄、ポートライナーなど、兵庫県1の繁華街、交通の要所にあり、駅からそれぞれ5分くらいで着けるため、立地が良い。
回答日:2025年8月7日
関西個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
質問に行くのが苦手だったりと性格的に集団授業が合っていない人にはとてもおすすめしたいと思う。カリキュラムを全て大学生のアルバイトの人が作っているため、少し不安はあるが、経験豊富な社員の方が目を通しているため、的確なカリキュラムを提示してくれる。
この塾に決めた理由
家から近いため、通いやすいと思ったから。体験授業で講師の人の授業が分かりやすかった。個別指導だから質問をしやすく自分に合っていると思ったから。
志望していた学校
神戸大学 / 同志社大学 / 関西大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
大学生の講師の方が教えてくれて、はじめの何回かは毎授業別の人の授業をうけて、試した上で自分に合う人を担当に指名することができる。教科ごとに違う講師の人を指名できる。入ったばかりの新人の講師から長年働いているベテランの講師もいた。文系理系も幅広く揃っていたため、質問に行くと誰かが対応してくれた。
カリキュラムについて
それぞれのレベルや得意・不得意に合わせて作られていた。季節講習の時には自分の苦手なところをしっかり押さえてもらいながら復習をひととおり終わらせて、新学期の予習までできるように授業を組んでくれる。授業をしながら必要な部分を足したり、逆に十分なところを減らしたりと、臨機応変に対応してくれた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅が近い。治安が良い。
通塾中
回答日:2025年8月6日
関西個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾の内容、対応はとても丁寧で満足です。 本人の学習の特徴も少しずつ掴んでくれています。 ただ、あまりにも高額ですのでそこがとても継続するのに大変なところではあります。費用は年々少し上がっています。 回数は増やしたいですが、とても増やせません。
この塾に決めた理由
個別学習塾の中でも口コミがよく、自宅からの通い道が夜間遅い時間帯でも明るい道で通塾できる。 本人に合わせた学習内容である事。 講師の対応、雰囲気。
志望していた学校
近畿大学附属高等学校
講師陣の特徴
大学生の講師が大半をしめる 講師の指名希望も可能 基本は同じ講師が担当してくれ、予定調整により時々変更はある 苦手な講師は外してくれる 全体的に丁寧に教えてもらえる こどものペースに合わしてくれる
カリキュラムについて
個別なので、レベルはテキストを選ぶ段階から合わせてもらえる 苦手な分野を中心にしてもらえる 学期末には面談あり、短期目標、中期目標、長期目標を作ってもらえる 夏季冬季の学習プランは平時とは別に作ってもらえる
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前でまわりが夜でも明るい。1人で夜に通うので、出来るだけ明るい立地を探していた。