1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 尼崎市
  4. 武庫之荘駅
  5. 関西個別指導学院 武庫之荘
  6. 55件の口コミから関西個別指導学院 武庫之荘の評判を見る

関西個別指導学院 武庫之荘の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

関西個別指導学院 武庫之荘の総合評価

3.9

通っていた目的

  • 中学受験 72%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 27%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

90%

3

9%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

9%

週2日

9%

週3日

45%

週4日

27%

週5日以上

9%

その他

0%

1~10 件目/全 55 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年3月15日

関西個別指導学院 武庫之荘 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 武庫之荘
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

まだ通い始めたばかりなので、あんまりわからないけど、前の塾はオンラインだったので、それよりも面と向かってやる方が本人にはいいように思う。先生とコミュニケーションがすぐに取れるし、勉強以外のアドバイスももらえるのがいいと思った。

この塾に決めた理由

進路指導が丁寧そうだったので。わからないことや、受験以外の資格のことも全て塾の方で指示してくれたりアドバイスしてもらえるので楽だと思った

志望していた学校

京都大学 / 関西学院大学 / 同志社大学

講師陣の特徴

現役の学生もいるし、ちゃんとした先生もいてアドバイスがもらえるのが良かった。自分に合った講師を選べるのも良かったと思う。進路指導の先生が説明も良くて、安心して話ができて助かった。受験のことについて聞けるのが安心だと思った

カリキュラムについて

塾から問題集を貸してもらえたり、宿題として出されたものを添削してもらったりという内容だったので良かった。学生の先生から教えてもらえるので、受験対策ができて良かったと思う。学校の授業よりも受験対策として塾を選んだので重視してもらえた

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から近いし、遅くなっても駅の近くなので便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月11日

関西個別指導学院 武庫之荘 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 武庫之荘
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

通塾の費用は決して安いものではないが、結果、最終的には第一志望校合格まで、順調に進んだことが評価に値する。それ以上に、別の習いごとのスポーツも両立させながら、勉強をしていくという経験をさせていただき、今後の学生生活の基礎を固めて頂いたことが有難い。

この塾に決めた理由

中学校受験を考えていた折に同級生の親御さんから紹介してもらった。自宅から一人で通える距離にあり、通塾を決めた。

志望していた学校

履正社中学校 / 報徳学園中学校 / 大阪府立咲くやこの花中学校

講師陣の特徴

直接会ったことはないが、子供の話を聞く限り、優しく指導してくれる良い先生であると理解している。最後まで根気強く指導して頂き、非常に有難い存在である。中学校受験に対する、知識や経験も十分あると認識している。

カリキュラムについて

基本的には、当方が志望する学校の入試内容に合わせて、最終目的である入試日までの学習カリキュラムが組まれている。子供の得意、不得意科目の理解度に応じて、各時期におけるカリキュラムの調整が為されている模様。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

電車の駅近で、すぐ近くにバスの停留所も有り、アクセスには便利。閑静な住宅地近くなので、静かに勉強に集中出来そうである。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月12日

関西個別指導学院 武庫之荘 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 武庫之荘
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別指導、カリキュラム次第で、通塾費用はそれなりにかかった。但し、最終的な評価は、これから受ける入試の結果次第。一方で、ここまで子供が学校以外の範囲で勉強を続ける事が出来たと言う経験は、今後活用されるものと思われる。そういった点で良い塾であると思います。

この塾に決めた理由

中学校受験を考えていた折、同様に進学を考えている同級生の親御さんから紹介を受け、学習の内容を見て決定した。

志望していた学校

履正社中学校 / 報徳学園中学校 / 大阪府立咲くやこの花中学校

講師陣の特徴

塾の形態が個別指導であり、一人一人の実力に合わせた学習カリキュラムを設定してくれる。過去の合格実績に関しても申し分無く、子供からの情報も踏まえた印象として、優しく丁寧に指導してくれている印象を受ける。

カリキュラムについて

志望校の受験内容(科目)及び子供の学習レベルに合わせてカリキュラムが組まれている。また、過去の模試や志望校のプレテストも受けることで、本番の試験で実力が最大限に発揮される様、個別にカリキュラムが調整される。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

閑静な住宅街に隣接しており、駅からも近く、人通りも多い為、防犯面でも安心して通塾させることが出来る。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月8日

関西個別指導学院 武庫之荘 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 武庫之荘
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

結局は最終的な受験結果によるものだとは思うが、子供が小学校での学習以外の内容を学ぶ良い機会となったこと、これまで1.5年間ではあるが、一つの目標に対して、継続して取り組む姿勢を養う事が出来た事に対して、当塾に対して満足している。

この塾に決めた理由

中学校受験を考えていた際、同級生の親御さんの紹介もあり、自宅から近い範囲で、現在通っている塾も含め、視察した結果、 当塾に決定した。

志望していた学校

履正社中学校 / 報徳学園中学校 / 大阪府立咲くやこの花中学校

講師陣の特徴

個別指導の形式で、志望校に対して、過去の指導実績も有り。一対一の時間が長い為、不具合があれば子供の方から不満を口に出してくると思うが、子供に聞いている感じでは、懇切丁寧に指導してくれる良い先生と聞いています。

カリキュラムについて

受験のターゲットとなる学校の入試内容に合わせて、カリキュラムが組まれる。但し、子供の現時点での実力が不足している場合には、カリキュラム調整が可能。基本的には週3〜4日通塾して、1コマか2コマプラス自習している模様。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

閑静な住宅街に立地しており、子供も集中して学習に望める環境にあると思います。 駅前のビルにある為、人通りも多く、安全面についても、問題視はしてません。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月7日

関西個別指導学院 武庫之荘 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 武庫之荘
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別指導なので、子供本人のレベルや進捗に合わせた指導をしてくれると言ったメリットは大きい。一方で、個別指導ゆえに通塾費用は高くなるのはデメリットと言える。但し、最終的には子供本人が学習を続けていけるか次第だと思われる。

この塾に決めた理由

中学校受験を考えていた際に、同級生の親から紹介と誘いを受け、体験入塾で本人の支障もない事が確認出来た為、入塾を決めた。

志望していた学校

履正社中学校 / 報徳学園中学校 / 大阪府立咲くやこの花中学校

講師陣の特徴

受験に対しての実績は充分に有り、保護者面談や、定期的な報告、子供本人に聞いても印象は悪くないと感じている。結局は子供本人が学習を続けていけること。志望校の情報も適宜報告してくれること、今後の方針も明確に示してくれるので、特に問題は感じて無い。

カリキュラムについて

子供が志望する学校の入試内容に合わせた内容、指導を受ける形。基本的には塾で準備したテキストを用いて、問題集を自宅で解き、その解説を塾で受けている。志望校の入試難易度に合わせて、宿題の量やその難易度も変わる。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

塾の立地は閑静な住宅街にあり、治安的にも安心な場所。学習に集中出来る環境にあると考える。自宅からさほど離れて無いので、1人でも十分通える。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月9日

関西個別指導学院 武庫之荘 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 武庫之荘
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

通塾に掛かる費用は決っして安く無く、本人が愚痴を溢しながらも、毎日通塾している姿を見て、良い塾であると思っています。立地的には申し分無く、学習に集中出来る環境、更に個別指導なので、目標とする志望校に対して適した指導を行なってくれると思う。

この塾に決めた理由

中学校受験を考えるにあたり、通塾頻度を考え、本人が一人で通える範囲の学習塾を探していた。同級生の保護者の紹介も踏まえ、閑静な住宅地に隣接しており、集中して学習に臨める環境としては適していると判断し、現在の塾に決めた。

志望していた学校

履正社中学校 / 報徳学園中学校 / 尼崎市立大庄北中学校

講師陣の特徴

個別指導で一対一での対応となる為、子供本人の感じ方によると思うが、本人が言うには、わかり易く講義してくれるし、質問にもわかり易く答えてくれると聞いており、特に不満を感じている様子が見られない為、良い講師だと思っています。

カリキュラムについて

各科目の基本的な学習だけでなく、志望校を提示しているので、これに合わせたカリキュラムを組んでくれる。他の習い事もしてるので、都合によっては通塾スケジュールの変更が必要になるが、個別指導の為、割とカリキュラムの調整を行なってくれる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅からはバスといった公共の交通機関でも、自転車、最悪徒歩でも通塾出来る塾。閑静な住宅街に隣接していて、学習に集中できる環境であると思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月26日

関西個別指導学院 武庫之荘 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 武庫之荘
  • 通塾期間: 2018年6月~ 2019年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

良かった所はたくさんあります。 講師が若いのが良いのかわるいのか、他の塾に通っていたわけではないのでわかりませんが、座右の銘みたいなこともで来ていました。 駅近で周りに飲食店なども多く、子供が頑張ったご褒美に外食をしたり良い雰囲気で取り組めたのが良かったでふ。

この塾に決めた理由

駅近

志望していた学校

報徳学園中学校 / 尼崎市立武庫東中学校 / 芦屋学園中学校

講師陣の特徴

教師としては若い方が多くて学生さんが、多かったと思います。 子供に近い年齢なので勉強以外にも話が合うため色々な、お話をしていただきました。刺激を受けて影響を受けていたのが前向きに勉強に取り組むことにつながったので良かったです。

カリキュラムについて

子供のレベルに合わせてカリキュラムを組んでいただきました。苦手な科目もきちんとこなしていけるように足並みをそろえてくださいました。 得意な科目はさらに伸ばし、苦手な科目は苦 手としないように上手に組んでいただきました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月20日

関西個別指導学院 武庫之荘 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 武庫之荘
  • 通塾期間: 2018年6月~ 2019年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

何度も何度も言ってますが、駅近なのと、お近くにご飯屋さんが多かったので子供が頑張って一日中塾に行ってる日などは家族でお迎えしてご飯を食べて帰る環境が良かったです。 若い大学生の講師、マンツーマン、融通が効く所です。

この塾に決めた理由

駅近

志望していた学校

報徳学園中学校 / 尼崎市立武庫東中学校 / 芦屋学園中学校

講師陣の特徴

教師は全て大学生の感じでした。若いのが子供にも良かったみたいで友達みたいな感覚でやりやすかったです。中でも気が合う先生とは勉強以外の事まで色々教えていただき、やる気やモチベーションアップにつながる話もしていただきました。良かったと思います。

カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて課題を出していただいておりました。レベルは高過ぎず低過ぎず子供の学力に合わせた進行が出来ていたのではないでしょうか。 苦手な分野も克服していましたのでさすがだ なと思いました。得意な分野はもちろん大きく伸びました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月13日

関西個別指導学院 武庫之荘 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 武庫之荘
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

当塾は個別指導である為、受講料は決して安いものでは無い。但し、子供は自ら学習する習慣性がない為、現段階において、子供が継続的に学習出来ている状況から判断すると、費用対効果は得られていると思う。今後も通わさせたいと思える塾です。

この塾に決めた理由

自宅からの距離

志望していた学校

履正社中学校 / 報徳学園中学校 / 大阪府立咲くやこの花中学校

講師陣の特徴

個別指導塾なので、大学生の家庭教師のアルバイトの様なばらつきは無く、講師としてのプロフェッショナルで安心出来る。私自身、講師には直接会った事がないものの、妻や子供に聞く限り、温和で子供の現状のレベルに応じ、段階的にわかりやすく教えてくれる様である。

カリキュラムについて

複数の志望校がある場合でも、その志望校の入試内容及び傾向に合わせて、カリキュラムを組んでくれる。別の習い事にも通わせている事もあり、場合によっては、通塾日の変更が必要となってくるが、臨機応変に対応してくれていると感じる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅から近い 閑静な住宅街にある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月8日

関西個別指導学院 武庫之荘 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 武庫之荘
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

私がこの塾の評価を星4にした理由は、中学生の時の勉強が嫌いだった自分が、関関同立の合格ラインにあと一歩のところまで学力を伸ばせたからです。値段が少し高いですが、個別指導なので、自分に合わせたカリキュラムで進めることができます。

志望していた学校

立命館大学 / 京都産業大学 / 佛教大学

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください