関西個別指導学院 阪急茨木 の口コミ・評判一覧
関西個別指導学院 阪急茨木の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 75%
- 大学受験 25%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
75%
週3日
25%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 24 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年12月14日
関西個別指導学院 阪急茨木 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導は集団の塾に比べて、費用ガ高かったかが、個人に合わせて先生も指名てでき、授業もそのこにあった進め方でとっても良かったとおもいます。転勤の可能性もあったので、他県の、情報も調べてくれてとても助かりました。
この塾に決めた理由
小学生の頃から進研ゼミをやっていて、そのサポートをしてもらえるとの案内があり、申し込んだ。そのサポート場所ガ関西個別指導学院であった。その流れで塾に通うようになった。
志望していた学校
大阪府立千里高等学校 / 追手門学院高等学校 / 大阪府立春日丘高等学校
講師陣の特徴
先生はいろいろな方がいたようだ。詳しくはわからないが、我が家のむすめの担当は大学生だった。何人かの先生を体験して、自分にあった先生を指名するシステム。年がちかいこともあり、アットホーム感があり子供は、喜んでいた、
カリキュラムについて
個別指導学院の、独自のカリキュラムがあったのてめはないか。(親はほとんど先生にお任せだったので詳しくはわかりません)進行具合は個別なのでその子の成績に合わせて進んでくれていたとらおもう。塾全体のカリキュラムがあったかは不明…
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅②近いためとても便利だった。 家から自転車でも通うことができたので、利便性は大
回答日:2023年9月9日
関西個別指導学院 阪急茨木 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
結果第一志望校には合格できなかったたか、最後まで意見を聞いてくれて、モチベーションを上げながら学習できたのではないか。先生とのコミュニケーションも上手くでき、信頼して通塾でき良かったみたいです。しんどい受験ではなく、それなりに、頑張った結果。
この塾に決めた理由
個別指導に興味があり、学研?だったかの関係で教室に通っていた事もあり、その延長でお世話になりことになった
志望していた学校
大阪府立千里高等学校 / 追手門学院高等学校 / 大阪府立槻の木高等学校
講師陣の特徴
我が子の担当は大学生だったようだ。体験でいろいろな先生に担当してもらい、自分に、あった先生を指名する感じ。ベテランの講師より大学生を選んだみたいにてした。歳が近いこともあり、可愛がってもらって、それがまた良かったみたいです。
カリキュラムについて
塾に独自のテキストかあり、1から進んで行く感じ?出来る科目、単元はさらりと学習し、苦手教科単元になるとわかるまで何度も反復していたはだいていたようだ。追加で参考書を、購入したことはないはず。カリキュラムに従って順次こなしていく感じかな
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自転車で通える範囲であり、雨が振っても電車で通う事もできたので便利だった
回答日:2023年7月31日
関西個別指導学院 阪急茨木 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
個別指導ならではの良さがあります。自分にあった先生を指名出来るのもよかった。授業ガない日でも、自習室を自由に使うことができ、分からないところはリアルタイムで質問出来る体制も良かったと思います。タダ、個別指導なので料金は高め。夏期講習などは、勧められる墹受けると大変な額に、なるので要注意。
この塾に決めた理由
学研の指導と、自習室の利用で通っていて、そろそろどこかの塾に、通おうとなった。個別指導で教室の雰囲気も良かったし、先生も知っている方達で馴染みやすかったから。
志望していた学校
大阪府立千里高等学校 / 追手門学院高等学校 / 大阪府立槻の木高等学校 / 大阪府立山田高等学校
講師陣の特徴
我が子が担当の講師は現役の大学生。他の講師の、方々はどうか分からないが、子供が指名したのはいずれも大学生だった。歳が近く、馴染みやすく、経験をふまえて接してくれたので、とってもよかったです。勉強以外の話もしてくれたようで、親の言う事より聞いていたようなきかまします。
カリキュラムについて
独自の教科書?問題集を使って1からどの教科も学習と演習をしていたようだ。単元ごとにコマ数が決められていて、順番に学習していたと思われる。苦手教科は、補習してもらっていた。最後は苦手単元を集中して学習してもらっていた。これは個別指導の良さだとおもう。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅に近くてアクセスガよかった
回答日:2023年4月7日
関西個別指導学院 阪急茨木 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
やはり、個別指導ということで、本人ファーストという観点でと慈雨してもらったのは非常に良かったと思っています。集団塾であれば、周りについていけず、取り残されて、途中でリタイアメントするという事態も発生していたのではなかったかと思っています。
この塾に決めた理由
個別指導だから
志望していた学校
近畿大学 / 龍谷大学 / 大阪経済大学
講師陣の特徴
これといって、特出すべきものはなかったのではないかと思います。なぜなら、講師は学生アルバイトのことが中心であったようで、プロではなかったですしね。どこの個別指導塾でも、同じようなものだと聞いていましたし。世間的にもそんなものでしょ。
カリキュラムについて
個別指導で胃から。本人なの学習状況。・震度に応じて、カリキュラムを作成してもらっていたのではなかったかと思っています。個別指導ですから、どこの塾でもむ同じような対応ではなかったのではないかと思っていますが、違うのでしょうか。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
交通の便は企画的良かった。
この教室の口コミは以上です。
※以下は関西個別指導学院全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年9月5日
関西個別指導学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
何よりも子どもが楽しみながら通塾していることだと思います。 通塾し始めてから一度も嫌がらず、通塾を楽しんでいます。担当講師もしっかり教えてくれるだけでなく休憩時間でも楽しく会話ができているところが子どもにとっては居心地が良いのだと思います。
この塾に決めた理由
個別指導なのでしっかりと見てくれると思ったのと子どもにあっていると思ったから。カリキュラムについても本人の学力にあわせた形で進めてくれるので安心して選んだ。
志望していた学校
常翔学園中学校
講師陣の特徴
担当してもらっている講師はそれぞれ算数と国語で大学生の方です。 まだ1、2年目ぐらいですが、しっかり見てもらってます。 講習時期には他のベテラン講師にあたったことがあります。中学受験の授業を何度も経験した方で、その講師に理科を教えてもらったときに、子どもも学校の授業では興味を持てなかったのに塾では興味を持って意欲的に取り組めるようになりました。
カリキュラムについて
基本的には学校の内容に近いことをカリキュラムとして組まれています。まずは基礎学力をしっかり身につけて土台を完成させるところから取り組んでいます。 レベル感は学校で取り扱っている内容を網羅して少し応用も取り組んでいる感じです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
駅前にあって家から通える距離にある。でも自転車置き場がないので通塾のときに近くのスーパーの駐輪場に停めざるを得ないのが難点です。
通塾中
回答日:2025年8月10日
関西個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
サポートも一人一人に合わせてやってくれるため、とても手厚いし、立地も駅やバス停が周りに山ほどたくさんあるため通いやすい。また、今までにたくさんの生徒も通塾しており、ベネッセグループが運営しているため、安心感が得やすい。
この塾に決めた理由
塾選などの塾選びサイトでこの塾が1位であり、無料体験でわかりやすく教えて頂いたから。また、オンライン塾ではなかったから。
志望していた学校
兵庫県立芦屋高等学校 / 大阪学院大学高等学校
講師陣の特徴
大学生がほとんどで、明るく話しやすい人が多い印象。入塾して一ヶ月程は性格などに合わせて色々な先生の授業を受けて担当を決める。先生は授業中に紙を使って書いて説明してくれるため、可視化されてわかりやすい。また、わからない問題もわかりやすくわかるまで教えてくれる。
カリキュラムについて
それぞれ一人一人の目標に合わせてカリキュラムを組んでくれる。模試の結果を参考にしたり、学校の成績を参考にして足りてないところを中心に組まれている。また、その説明も頻繁にある面談でしてくれるため、希望を言えば、通してくれやすい。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
JR、阪神、阪急、地下鉄、ポートライナーなど、兵庫県1の繁華街、交通の要所にあり、駅からそれぞれ5分くらいで着けるため、立地が良い。
回答日:2025年8月7日
関西個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
質問に行くのが苦手だったりと性格的に集団授業が合っていない人にはとてもおすすめしたいと思う。カリキュラムを全て大学生のアルバイトの人が作っているため、少し不安はあるが、経験豊富な社員の方が目を通しているため、的確なカリキュラムを提示してくれる。
この塾に決めた理由
家から近いため、通いやすいと思ったから。体験授業で講師の人の授業が分かりやすかった。個別指導だから質問をしやすく自分に合っていると思ったから。
志望していた学校
神戸大学 / 同志社大学 / 関西大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
大学生の講師の方が教えてくれて、はじめの何回かは毎授業別の人の授業をうけて、試した上で自分に合う人を担当に指名することができる。教科ごとに違う講師の人を指名できる。入ったばかりの新人の講師から長年働いているベテランの講師もいた。文系理系も幅広く揃っていたため、質問に行くと誰かが対応してくれた。
カリキュラムについて
それぞれのレベルや得意・不得意に合わせて作られていた。季節講習の時には自分の苦手なところをしっかり押さえてもらいながら復習をひととおり終わらせて、新学期の予習までできるように授業を組んでくれる。授業をしながら必要な部分を足したり、逆に十分なところを減らしたりと、臨機応変に対応してくれた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅が近い。治安が良い。
通塾中
回答日:2025年8月6日
関西個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾の内容、対応はとても丁寧で満足です。 本人の学習の特徴も少しずつ掴んでくれています。 ただ、あまりにも高額ですのでそこがとても継続するのに大変なところではあります。費用は年々少し上がっています。 回数は増やしたいですが、とても増やせません。
この塾に決めた理由
個別学習塾の中でも口コミがよく、自宅からの通い道が夜間遅い時間帯でも明るい道で通塾できる。 本人に合わせた学習内容である事。 講師の対応、雰囲気。
志望していた学校
近畿大学附属高等学校
講師陣の特徴
大学生の講師が大半をしめる 講師の指名希望も可能 基本は同じ講師が担当してくれ、予定調整により時々変更はある 苦手な講師は外してくれる 全体的に丁寧に教えてもらえる こどものペースに合わしてくれる
カリキュラムについて
個別なので、レベルはテキストを選ぶ段階から合わせてもらえる 苦手な分野を中心にしてもらえる 学期末には面談あり、短期目標、中期目標、長期目標を作ってもらえる 夏季冬季の学習プランは平時とは別に作ってもらえる
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前でまわりが夜でも明るい。1人で夜に通うので、出来るだけ明るい立地を探していた。
回答日:2025年7月17日
関西個別指導学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
我が子のようなタイプは根本的に甘えて楽な方に流されるので塾だけの力で性格まで成長することは難しいことは理解している ただもう少し受験生としての自覚を持つような声掛けを期待していたが効果は感じられなかった
この塾に決めた理由
自宅から通いやすい立地及び受験レベルに届いておらず集団授業では難しい状態だったので個別指導の塾を選んだ
志望していた学校
兵庫県立大学 / 千葉県立保健医療大学 / 神奈川歯科大学
講師陣の特徴
大学生のアルバイト 学力を伸ばすより親しみやすく勉強を嫌いにならないようにしてもらったと思う 年齢が近く友達感覚で学力を伸ばすためよりも最低限のことだけでも行うことに注力 講師ごとの個性が異なり子供の希望で変更してもらうこともあった
カリキュラムについて
個別指導で特にカリキュラムはなく定期テスト対策や入試対策を時期に応じて本人と相談しながら進めていた 中学レベルの復習から行う科目もあった 講師の裁量次第のところがあり科目による温度差が大きかった 保護者の希望より子供の希望に寄り添っていた印象
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩で通える立地で駅前のため夜でも街灯が明るい
回答日:2025年7月9日
関西個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
小学生から高校生までおり、幅広く子供が勉強しに来ているから、うるさかったり、隣の人との科目が違ったり、完全に個室で勉強しているような、自習もしているようで集中できる環境ではあったが、勉強が苦手な私にとっては、難しいことをここでは行っていたなと思います
この塾に決めた理由
自分に合いそうだと思ったから。家から通いやすく、評判がいい塾と聞いたから。親も共感してくれたから。前に行っていた塾が自分に合わなかったため、自分に合いそうな塾があるなと気づいたからこの塾に決めた。
志望していた学校
大手前大学
講師陣の特徴
年齢が近いから楽しかった。世間話もしやすく友達感覚でお話することができた。自習室に来たときに、「えるいね!」って言われるのがとても嬉しかった。ホントは行きたくないがこの言葉のおかげで自習室へ頑張っていっていたと思う。
カリキュラムについて
一人ひとりの教材の難易度も、志望校によって難易度も変えてくれた。学校の教材で分からない問題が、あっても優しく教えてくれる。模試を学校で行った内容をカリキュラムと関係がなくても、丁寧に時間をかけて解説してくれる。、
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
教室がきれいです