お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
東京個別 関西個別 Ds C2100

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

関西個別指導学院 近鉄八尾の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月11日(木)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2026年01月06日(火)

関西個別指導学院 近鉄八尾はこんな人におすすめ

定期テストの得点や内申点をアップしたい人

関西個別指導学院は、地域密着型の全教室直営。近隣学校の定期テストの情報収集・分析を行っています。そのため、生徒が通う学校の出題傾向を分析し、それぞれの学校に合わせた定期テスト対策を行うことが可能です。また、私立校や公立進学校など特有のカリキュラムにも対応しており、定期テスト前には、5科目の「テスト対策補講(無料)」(※)を実施。受講していない科目もカバーできます。
※無料補講は受講回数に制限があり、授業形態は通常授業とは異なります。

相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人

関西個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートできる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートが受けられるため、安心して学習を進められます。

総合型選抜や学校推薦型選抜の対策を行いたい人

関西個別指導学院では、大手ベネッセグループの情報力を生かした進路指導が可能。各大学・学部ごとに変化する選抜方法に対応した指導を実施しています。学校での評定アップのために、定期テスト対策を含めた学校の授業のフォローを行うほか、総合型・学校推薦型選抜の対策も実施。志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方もサポートしています。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。

関西個別指導学院近鉄八尾へのアクセス

関西個別指導学院 近鉄八尾の最寄り駅

近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩2分

関西個別指導学院 近鉄八尾の住所

〒581-0803 大阪府八尾市光町1-61八尾駅前嶋野ビル 4F

地図を見る

関西個別指導学院 近鉄八尾の行き方

近鉄八尾駅中央口(北側2F)を出て正面の歩道橋を渡り、ロータリーを越えて右側の階段を下りた先にある「八尾駅前嶋野ビル」の4Fが近鉄八尾教室です。※1Fに「みずほ銀行(八尾支店)」があります。

関西個別指導学院近鉄八尾の概要

受付時間
14:00~21:30
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース
中学受験対策プラン【小学生】 / 習い事両立 中学受験対策プラン【小学生】 / 公立中高一貫校 受検対策プラン【小学生】 / 集団塾 併用プラン【小学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【小学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【小学生】 / 苦手克服 習い事両立プラン【小学生】 / 算数文章題克服プラン【小学生】 / 中学先取り学習プラン【小学生】 / 英語検定対策プラン【小学生】 / 高校受験対策プラン【中学生】 / 推薦入試対策プラン【中学生】 / 定期テスト・内申点対策プラン【中学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【中学生】 / 学校別学習フォロープラン【中学生】 / 中高一貫校生サポートプラン【中学生】 / 部活との両立プラン【中学生】 / 苦手分野集中対策プラン【中学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【中学生】 / 英語資格検定対策プラン【中学生】 / 中学入学準備プラン【中学生】 / 高校学習先取りプラン【中学生】 / 大学受験対策プラン【高校生】 / 総合型選抜・推薦対策プラン【高校生】 / 推薦・一般入試ダブル対策プラン【高校生】 / 内部進学対策プラン【高校生】 / 通学校別学習フォロープラン【高校生】 / 苦手分野集中対策プラン【高校生】 / 定期テスト・評定対策プラン【高校生】 / 小論文・面接対策プラン【高校生】 / 部活との両立プラン【高校生】 / 学習内容 基礎固めプラン【高校生】 / 英語資格検定対策プラン【高校生】 / 高校入学準備プラン【高校生】
自習室利用時間
14:00~21:30
安全対策
入退室メール

関西個別指導学院近鉄八尾の通塾生徒情報

  • 大阪府立布施高等学校
  • 大阪府立布施北高等学校
  • 阪南大学高等学校
  • ヴェリタス城星学園高等学校
  • 花園高等学校
  • 関西福祉科学大学高等学校

関西個別指導学院近鉄八尾の通塾生徒情報

関西個別指導学院の合格実績

  • 東京大学
  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 青山学院大学
  • 上智大学
  • 明治大学
関西個別指導学院の合格実績をすべて見る

関西個別指導学院の合格者インタビュー

関西個別指導学院の合格体験記

関西個別指導学院 近鉄八尾のコース・料金

コース

関西個別指導学院のコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【大学受験対策コース/高1-高3・高卒生】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

受講パターン別 料金例【推薦対策/高1-高3・高卒生】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

受講パターン別 料金例【内部進学対策/高1-高3】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

受講パターン別 料金例【定期テスト対策/高1-高3】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

関西個別指導学院近鉄八尾に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属高等学校

    回答日: 2024年08月27日

    講師陣の特徴

    色々な先生が在籍しており、子どもと気の合う先生を選ばせてくれるので、楽しく行ける。 受けたい科目について、3人ずつ先生に教えてもらい、わかりやすかったり、話やすいかどうかなどで、希望のせんせいがみつかりやすい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初の20分くらい授業をしたのあと問題を解き、答えあわせをする。それを2回くらい繰り返したらだいたい終了。 合う先生を選んでいるので、わからないところも聞きやすく、授業も教室が静かなので集中しやすい

    テキスト・教材について

    本人はとてもわかりやすいといっている

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: ECC学園高等学校

    回答日: 2024年09月19日

    講師陣の特徴

    色々な講師がいてるので、同じ教科でも何人か違う先生で教えてもらって、子どもがわかりやすいと思った講師をメインの担当講師にしてくれるので、本人も質問しやすく楽しく通えています。ただ学生の方が多いので、就職活動などで担当の講師が辞めてしまったことには、こどもは悲しんでいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    3教科受講していましたが、英語に特化した学校に行きたいと決めて塾長に伝えたら、その日から受講していたコマ数が全て英語に変えてくれて、今後は英検などを受けるつもりで授業をしていこうと言ってくれて、対応が早くてびっくりしました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    まずは授業をしてから問題を解く時間があり、答え合わせといった流れ。それを2ターン位する時もあれば、五木の過去問をして習熟度を見る時もある。学校のテストが近くなると、テスト範囲を中心におさらいをしていく。学校でのわからないところも合間で聞いたりできる環境。 こども自身が気に入った講師を選んでいるので、質問などはし易いようです。

    テキスト・教材について

    特に高いわけではないので安心しました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: ECC学園高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    講師陣の特徴

    講師はいろいろなひとがいるので、子どもとの相性などを考えて、1教科につき3人の先生に教えてもらい、子どもが決めた先生でカリキュラムが組まれる。教え方もそれぞれなので、子どもが分かりやすいと感じた先生を選べる。逆に苦手な先生も伝えることができるので、代理のときでも当たらないようになっている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初に授業があり、その後問題を解き答え合わせをするっというのが一通り。 日によってテストをしてみたり、学校のテストが近い場合は、それに合わせて補足をしてくれたりする。 塾長が厳しい方なので、うるさければしっかり注意してくれる。いつ行っても静かなので落ち着いて勉強ができる。

    テキスト・教材について

    習熟度に合わせて必要な教材を選んでくれている感じがする。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 近畿大学附属高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    講師陣の特徴

    大学生の講師が大半をしめる 講師の指名希望も可能 基本は同じ講師が担当してくれ、予定調整により時々変更はある 苦手な講師は外してくれる 全体的に丁寧に教えてもらえる こどものペースに合わしてくれる

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別なのでその都度相談できる

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1:1もしくは1:2を選べる 生徒の間に講師が座る形 宿題をしてもいい 年齢はバラバラでクラスはない 個別の目標に沿って学習をすすめる 好きな時間帯を選べる 休んでも振替ができる それぞれか別々の学習内容で進めている

    テキスト・教材について

    計算の級別トレーニング マイクリア

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属高等学校

    回答日: 2024年08月27日

    カリキュラムについて

    受けたい科目をきめ、目標を細かく立てて進めてくれる。定期的に保護者を含めた面談もあり、授業の進み具合など、また今後の希望などを相談できる。 それ以外の科目でも、わからないところがあれば、聞ける。 塾が空いている時間は自習することができ、その間も講師が声をかけてくれたりと聞きやすい雰囲気がある。

    宿題について

    先生によっても異なるが、我が子は課題を与えられる方がやる気がでるので、多めに出してもらっている。 次の授業までにやってくるというのが基本。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: ECC学園高等学校

    回答日: 2024年09月19日

    カリキュラムについて

    過去の模試をやって実力を見てから、カリキュラムを考えてくれたり、志望校に合わせたカリキュラムを子どものペースを見ながら組んでくれます。 定期的に面談もあり、現在の状況や今後の進め方をしっかり説明してくれます。 選んだ講師の都合にもよりますが、曜日を変えたり教科を変えたりしてもすぐに対応してくれます。

    定期テストについて

    英語では単語の小テストがあったり、受験生なので、五木の過去問をすることが多いです。

    宿題について

    こどもの希望を聞きながら、状況を見ながら宿題は出してくれます。 我が子は自分から積極的に勉強しないので、宿題が多い方がやる気出るため、多めでした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: ECC学園高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    カリキュラムについて

    定期的に面談があり、その時詳しいカリキュラムを説明される。 かこの勉強内容も聞いた上で、今後の目標をしっかり提示してくれる。担当の先生だけでなく塾長もカリキュラムに目を通しており信頼できる。内容はちょっと頑張れば手が届くかなっといったくらいの目標になっている気がする

    宿題について

    子どもの性格に合わせて宿題の量を決めてくれている。頑張れる子には多めにだしてくれる。学校のことも気にかけてくれるので、学校のことをおろそかにすることはない

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 近畿大学附属高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    カリキュラムについて

    個別なので、レベルはテキストを選ぶ段階から合わせてもらえる 苦手な分野を中心にしてもらえる 学期末には面談あり、短期目標、中期目標、長期目標を作ってもらえる 夏季冬季の学習プランは平時とは別に作ってもらえる

    定期テストについて

    テスト名は忘れました

    宿題について

    本人のペースに合わせて相談可能 宿題のペースプランを毎月作ってもらえる テキストの中から宿題がでる

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属高等学校

    回答日: 2024年08月27日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業の内容は面談で聞くので、電話の頻度は少ない。 事前連絡なく休んだりすると確認の電話がかかってきたりするくらい。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    授業の進み具合と今後のカリキュラムの内容の説明。 家での本人の様子を聞かれたり、心配事や塾への希望などを聞かれる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ入塾したばかりで、公開テストを受けていないので、成績ぐ悪かった時のアドバイスはまだもらったことがない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: ECC学園高等学校

    回答日: 2024年09月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    電話やメールなどで、現在の状況を説明されることはありません。面談をするための日時調整のために連絡が来ます。もっと通う期間が長ければ他の内容の連絡があるのかもしれませんが、まだ通い始めて3ヶ月ほどなので。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子どもの塾での授業態度や現在の授業内容について説明があり、逆に家での勉強に対する姿勢や塾のことはどんなふうに話しているか聞かれました。 子どもには今の講師で大丈夫か?宿題の量は適量かなど、今後進めていく上で言いにくいことを聞いてくれて、嫌な部分は伝えるとすぐに変更してくれます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    通い出してからまた月日がたったおらず、模試も受けたが結果がきていないので、成績不振に対するアドバイスはまだもらったことはありません。 でも子どもを不安にさせるような発言はしないと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: ECC学園高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    電話での内容は面談を行うための日程の調整。塾での様子は面談でおしえてくれるので、電話連絡では、とくに連絡事項はない

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    だいたい、季節講習の前までに面談をするような形が多い。面談で今後の進め方や季節講習の回数と内容を提案される。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    通塾期間が短いので、上がることしかなかった。でも本人がつまづいている時は、色々やり方を変えたり工夫をしてくれていた。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 近畿大学附属高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    基本的には面談予定がある時に連絡がくる あとは、欠席や予定調整のやり取りの際に連絡がある 入室と退室時には保護者にメールがくる

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    苦手な分野、得意な分野の詳しい内容。 気をつけていること テストや成績の中身を見返して、次の目標であるの確認をする

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    学習方法 テスト期間中の勉強方法 具体的にテストの回答内容を確認し、ミスや回答方法を一緒にみていく

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属高等学校

    回答日: 2024年08月27日

    アクセス・周りの環境

    駅前。 交番の近く

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: ECC学園高等学校

    回答日: 2024年09月19日

    アクセス・周りの環境

    駅前で交番もそばにあり、人通りも多く安心です。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: ECC学園高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    アクセス・周りの環境

    近鉄八尾駅前で明るく、近くには交番もあり安心して通わすことができる。車での送り迎えもしやすい場所。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 近畿大学附属高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    アクセス・周りの環境

    駅前でまわりが夜でも明るい。1人で夜に通うので、出来るだけ明るい立地を探していた。

0

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 近畿大学附属高等学校

    回答日: 2024年08月27日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 施設利用料 教材

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: ECC学園高等学校

    回答日: 2024年09月19日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 200000円 テキスト 10000円 夏期講習 120000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: ECC学園高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    通常授業料はだいたい5万円くらい 季節講習が10万円から15万円する 設備費用は3000円くらい 教材は一冊1000から2000円くらいのものを教科や難易度によって購入していく

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 近畿大学附属高等学校

    回答日: 2025年08月06日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 336000円 夏季冬季 40000円 テキスト 6000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: ECC学園高等学校

    回答日: 2025年02月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: ECC学園高等学校

    回答日: 2025年02月17日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

この教室の口コミをすべて見る

関西個別指導学院近鉄八尾に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別学習塾の中でも口コミがよく、自宅からの通い道が夜間遅い時間帯でも明るい道で通塾できる。 本人に合わせた学習内容である事。 講師の対応、雰囲気。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    子どもに合った先生を選ばしてくれる。 塾が静か。 自習の時もわからないところはおしえてくれる 急な休みも振り替えてもらえるので、安心。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    授業中はとても静かで勉強に集中できる環境でした。施設自体もとてもキレイで、駅前にあり、交番もすぐそばにあるので安心して通わせることができました。 塾長も若いですが、はっきりとした物言いで、頼れる感じがしました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    通い始めた時期が遅かったので、集団塾では間に合わないと思い、個別にカリキュラムを組んでくれる個別指導塾を選んだ この口コミを全部見る

関西個別指導学院の口コミ

関西個別指導学院の口コミをすべて見る

関西個別指導学院 近鉄八尾の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業で質と雰囲気を体感

生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。

3

入塾手続き

指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。

関西個別指導学院近鉄八尾の画像

東京個別 関西個別 Ds C2100 東京個別 関西個別 Ds C1319 東京個別 関西個別 Tr A3484 東京個別 関西個別 Ds C1909 東京個別 関西個別 Ds C2021 東京個別 関西個別 Tr A8059 東京個別 関西個別 Ds C1680 東京個別 関西個別 Ds C2245 東京個別 関西個別 Tr A8301 東京個別 関西個別 Ds C0114(1)

関西個別指導学院の記事一覧

関西個別指導学院はやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

関西個別指導学院はやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

【2025年最新版】京都大学対策に強い塾・予備校9選を徹底比較!料金・合格実績・評判も紹介!

【2025年最新版】京都大学対策に強い塾・予備校9選を徹底比較!料金・合格実績・評判も紹介!

「産近甲龍合格」に強い塾・予備校おすすめ13選。合格実績や入試対策内容も紹介!

「産近甲龍合格」に強い塾・予備校おすすめ13選。合格実績や入試対策内容も紹介!

関西個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料が高い?実際にかかった授業料や成績変化などリアルな声も紹介

関西個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料が高い?実際にかかった授業料や成績変化などリアルな声も紹介

【2025年最新】中高一貫校生向けの夏期講習におすすめの塾9選

【2025年最新】中高一貫校生向けの夏期講習におすすめの塾9選

関西個別指導学院 近鉄八尾の近くの教室

八戸ノ里

〒577-0803 東大阪市下小阪2-14-16天正八戸の里ビル4F

関西個別指導学院以外の近くの教室

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

近鉄八尾駅前校

近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

八尾駅前教室

近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

近鉄八尾駅前校

近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

近鉄八尾駅前校

近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩3分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

八尾校

近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩7分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 近鉄八尾駅前校

近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩3分

八尾市の塾を探す 近鉄八尾駅の学習塾を探す