お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
東京個別 関西個別 Ds C2100

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

関西個別指導学院 住道の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月11日(木)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2026年01月06日(火)

関西個別指導学院 住道はこんな人におすすめ

定期テストの得点や内申点をアップしたい人

関西個別指導学院は、地域密着型の全教室直営。近隣学校の定期テストの情報収集・分析を行っています。そのため、生徒が通う学校の出題傾向を分析し、それぞれの学校に合わせた定期テスト対策を行うことが可能です。また、私立校や公立進学校など特有のカリキュラムにも対応しており、定期テスト前には、5科目の「テスト対策補講(無料)」(※)を実施。受講していない科目もカバーできます。
※無料補講は受講回数に制限があり、授業形態は通常授業とは異なります。

相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人

関西個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートできる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートが受けられるため、安心して学習を進められます。

総合型選抜や学校推薦型選抜の対策を行いたい人

関西個別指導学院では、大手ベネッセグループの情報力を生かした進路指導が可能。各大学・学部ごとに変化する選抜方法に対応した指導を実施しています。学校での評定アップのために、定期テスト対策を含めた学校の授業のフォローを行うほか、総合型・学校推薦型選抜の対策も実施。志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方もサポートしています。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。

関西個別指導学院住道へのアクセス

関西個別指導学院 住道の最寄り駅

学研都市線住道駅から徒歩4分

関西個別指導学院 住道の住所

〒574-0041 大阪府大東市浜町9-15サンアイ第一ビル 4F

地図を見る

関西個別指導学院 住道の行き方

住道駅北口を出てそのまま川を越えて右側の坂道を直進すると、右手に「松屋」があります。「松屋」より約10m先の右側にある「サンアイ第一ビル」の4Fが住道教室です。

関西個別指導学院住道の概要

受付時間
14:00~21:30
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース
中学受験対策プラン【小学生】 / 習い事両立 中学受験対策プラン【小学生】 / 公立中高一貫校 受検対策プラン【小学生】 / 集団塾 併用プラン【小学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【小学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【小学生】 / 苦手克服 習い事両立プラン【小学生】 / 算数文章題克服プラン【小学生】 / 中学先取り学習プラン【小学生】 / 英語検定対策プラン【小学生】 / 高校受験対策プラン【中学生】 / 推薦入試対策プラン【中学生】 / 定期テスト・内申点対策プラン【中学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【中学生】 / 学校別学習フォロープラン【中学生】 / 中高一貫校生サポートプラン【中学生】 / 部活との両立プラン【中学生】 / 苦手分野集中対策プラン【中学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【中学生】 / 英語資格検定対策プラン【中学生】 / 中学入学準備プラン【中学生】 / 高校学習先取りプラン【中学生】 / 大学受験対策プラン【高校生】 / 総合型選抜・推薦対策プラン【高校生】 / 推薦・一般入試ダブル対策プラン【高校生】 / 内部進学対策プラン【高校生】 / 通学校別学習フォロープラン【高校生】 / 苦手分野集中対策プラン【高校生】 / 定期テスト・評定対策プラン【高校生】 / 小論文・面接対策プラン【高校生】 / 部活との両立プラン【高校生】 / 学習内容 基礎固めプラン【高校生】 / 英語資格検定対策プラン【高校生】 / 高校入学準備プラン【高校生】
自習室利用時間
14:00~21:30
安全対策
入退室メール

関西個別指導学院住道の通塾生徒情報

  • 大阪府立野崎高等学校
  • 上宮高等学校
  • 大阪府立門真西高等学校
  • 大阪府立香里丘高等学校
  • 大阪府立枚方津田高等学校
  • 大阪府立緑風冠高等学校

関西個別指導学院住道の通塾生徒情報

関西個別指導学院の合格実績

  • 東京大学
  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 青山学院大学
  • 上智大学
  • 明治大学
関西個別指導学院の合格実績をすべて見る

関西個別指導学院の合格者インタビュー

関西個別指導学院の合格体験記

関西個別指導学院 住道のコース・料金

コース

関西個別指導学院のコースをすべて見る

料金

大学受験対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

推薦対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

内部進学対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

定期テスト対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

関西個別指導学院住道に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪公立大学

    回答日: 2024年04月23日

    講師陣の特徴

    講師の人数が多いので、子供にあった担当講師を選んで付けてもらえる。 入塾時に塾長と面談をして子供の性格を分かった上で選んでもらえた。 うちは同じ講師に付いてもらったが、変更も可能との事。 また、講師同士の繋がりもあり、連携がしっかり取れている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業で分からない所以外で特に質問する様な事はなかった。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    2対1の個別。質問しやすい雰囲気。授業前後には雑談もしてくれるので、どの講師も話しやすい雰囲気。 講師間の連携が取れているので、習っていない教科の質問もしやすいし、他の教科の講師にも覚えてもらっていた。

    テキスト・教材について

    塾独自のテキストは無い。 うちは特に希望のテキストが無かったので、講師が勧めてくれたテキストを購入して授業で使っていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪公立大学

    回答日: 2024年06月25日

    講師陣の特徴

    大学生のアルバイトでありながら、熱心な講師が多い。 講師同士の連携もしっかり取れている。 話しやすい。 講師人数も多いので、最初に3人ほど講師を付けてもらい、その中で子供自身でどの講師にするかを決める事が出来た。 講師が休みの時にはきちんと代理の講師を付けてもらえた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の事はもちろん、受験の事や、受けていない科目についても対応してもらえる

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1対2の個別指導。 1人が説明を受けている間はもう1人は問題を解くという流れ。 講師が明るく優しい人が多く、和やかな雰囲気。 講師同士の連携が取れているので、担当講師以外の講師にも声を掛けてもらっていて好感が持てた。

    テキスト・教材について

    決まったテキストは無く、塾にあるテキストを使ったり、勧められたテキストを購入して使用していた

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立四條畷高等学校

    回答日: 2025年07月04日

    講師陣の特徴

    大変ユーモラスでバイタリティーあふれる先生でした。特に他と比較したわけでございませんが、息子ととても波長があってとても楽しく授業が進んでいたと言う事は毎回言っておりました。大分先生にめぐり合える事は珍しいことかもしれませんが、本当に良かったと思っております

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    しっかりと遅刻することなく、授業が始まり、そしてディスカッション多く生徒の気持ちをしっかりと捉えながら授業しているなと言う事は息子から話を聞いていて感心しておりました。そんな話をずっと子供から聞かされていますと親としても本当に安心しましたし、また先生に対する信頼は本当にました事はとてもうれしく思っております。

    テキスト・教材について

    塾独自の教材。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立緑風冠高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    講師陣の特徴

    それぞれ科目ごとに先生が複数いらっしゃって、一人ずつ体験のような感じで授業をしていただきました。それで本人がこの先生がいい!と選んで受けれるシステムだったので、良かったと思います。息子に合った先生が選べる点についても良かったと思いました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導なので、分からないところはすぐに聞けるし、先生もよく見てくださってたのでありがたかったです。集中して授業に取り組むことができたと思います。また息子の理解度に合わせて進めていって下さいました。

    テキスト・教材について

    良かった

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪公立大学

    回答日: 2024年04月23日

    カリキュラムについて

    個別なので子供にあったカリキュラムや目標をくんでもらえる。 うちは一教科のみだったが大の苦手教科だったので、高3にも関わらず中学レベルからしっかり指導してもらえた。 講師が個人個人で目標やカリキュラムを書いた表を作ってくれるので、明確になる。

    宿題について

    いつまでにここまで進めようという目標を立ててくれるので、毎回の決まった宿題は無かったが目標に向かって自分で勉強するという感じ。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪公立大学

    回答日: 2024年06月25日

    カリキュラムについて

    個別なので、一人一人にあったカリキュラムを組んでもらえるのが良い。 目標やステップ、使用するテキストを一覧にしたものを、作成してもらえるので。 夏期講習や冬期講習は1日ごとのカリキュラムを組んでもらっていたので、親も進歩度が分かりやすい。

    宿題について

    高校生だからか決まった宿題というのは無かった様だが、目標やゴールを作成してもらっていたので、それに向けて自分で進めて行っていた。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立四條畷高等学校

    回答日: 2025年07月04日

    カリキュラムについて

    独自のカリキュラムに於いて、学校とは1線を画する形で英語と言うものに取り組んでいただきました。もともと理数系が得意な息子ではありましたが、語学をしっかり学ぶといった面では、先生方にとってもとても良いカリキュラムを組んでいただいたと思っております。

    定期テストについて

    簡単に授業のおさらいといった感じで、テストがあることを聞いておりました

    宿題について

    もともと宿題と言うものをそんなに多く出す塾ではないと言う事は前から聞いておりましたので、特に問題は無いかと思います。むしろ自発的にその場で授業をしっかり聞いておくことの方が良かったと言うふうに本人も言っておりました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立緑風冠高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    カリキュラムについて

    息子のレベル、理解度にあわせて進めていってくださったので、分からないままということは無かったので、本人も進んでやっていけたと思います。得意な科目を集中的に伸ばしてもらえたのも良かったです。

    定期テストについて

    良かった

    宿題について

    帰ってからも、自分から進んで取り組んでいたので、本人のやる気がとても感じられました。繰り返し、繰り返しやってもらえるところも良かったです。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪公立大学

    回答日: 2024年04月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    一度うっかり授業を忘れていた時に連絡がきたり、講師の都合が悪く変更となる時に自宅にかかってくる事もあったが、基本的にには子供本人のスマホ2かかってきていた。 そういった事以外で電話がかかってくる事はなかった。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    夏季・冬季講習の前にカリキュラムを相談する為の面談があり、また、講習後にも面談が可能。 決まった面談以外でも装弾があれば何時でも面談に応じてもらえる。 大学受験直前に不安になったので連絡した上で塾長に面談をお願いして、不安を取り除いてもらえた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    共通テストの結果を見て高校からネガティブな事を言われたので不安になり塾長に面談をお願いした。 共通テストの成績が悪かった訳ではない、この成績ならまず大丈夫と安心させてもらい、その通り無事合格出来た。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪公立大学

    回答日: 2024年06月25日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    懇談のお知らせを手紙でもらってきていた程度。 高3なので、休講などの連絡は本人に直接あった。 特にこちらも連絡は必要としていなかったので不満は無し。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    春期・夏期・冬期講習前にカリキュラムを作成したものを提示され、増やしたり減らしたりという相談に乗ってもらった。 また受験直前には不安に感じた事があったので急遽連絡して面談をしてくれたりと、臨機応変に対応してもらえる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    不振の時がなかったので具体的に何かをしてもらった訳ではないが、成績が伸びないときもきちんと対応してもらえると思う。 また不安な事があれば面談や相談にはしっかり乗ってくれる。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立四條畷高等学校

    回答日: 2025年07月04日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    簡単な連絡事項ですので、特別重い内容は一切なかったと思います。むしろそういった事はしっかりとLINEとかではなくて、俺と実際に会って話をするのは当たり前ですよね。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    実際に親が何ができるわけでもないので、そういったことに関しては、大立から要望もしませんでしたし、また先生方の方からも特に用はありませんでした。むしろ個人がどれだけ楽しんで勉強できるかと言うことをお互いに共有しあったことを覚えています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    嬉しいお話ですが、親から見て成績が欲しいなと思った事は1度もなかったので、本当に恵まれていると思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立緑風冠高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    夏期講習・冬期講習などの説明、授業内容など細かく説明してもらえました。あとは料金のお話などがありました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    夏期講習・冬期講習・授業内容・本人の理解度、受験対策など細かく説明してもらえました。あとは料金のお話などがありました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    得意科目の中でも苦手なところがあったようなので、そこを集中的に授業や宿題などでおさらいしてもらえました。

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪公立大学

    回答日: 2024年04月23日

    アクセス・周りの環境

    駅近で人通りが多い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪公立大学

    回答日: 2024年06月25日

    アクセス・周りの環境

    人通りが多く隣が交番なので治安は安心

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立四條畷高等学校

    回答日: 2025年07月04日

    アクセス・周りの環境

    閑静な住宅街

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立緑風冠高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    アクセス・周りの環境

    良かった

0

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪公立大学

    回答日: 2024年04月23日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 夏季・冬季講習 設備費

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪公立大学

    回答日: 2024年06月25日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 諸費用 夏期講習・冬期講習

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立四條畷高等学校

    回答日: 2025年07月04日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料220,000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立緑風冠高等学校

    回答日: 2025年10月06日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    講習代など

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪常磐会大学

    回答日: 2025年02月07日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

関西個別指導学院住道の合格実績(口コミから)

関西個別指導学院住道に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    本人も行く気だったので、面談してもらったところ、対応も素晴らしくこれなら本人も楽しんで行けそうだと思ったので決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    既に通われていた知り合いからの紹介と、資料請求に来塾した際の塾長との話が大変親身になってもらい、信頼できると感じた。 子供自身も体験に行って、通いたいと言ったので。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    既に通っていた子の親から話を聞いて印象が良かったので資料をもらいに行き、その時に塾長とも話をさせてもらったが若いのに信頼を置ける雰囲気があった。 子供も体験に行った時にここなら通いたいと思ったので入塾を決めた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導と言うことで、個人個人に合った先生がしっかりと生徒を教育してくれると思い、周りの評判もあったが、やはり決めました。 この口コミを全部見る

関西個別指導学院の口コミ

関西個別指導学院の口コミをすべて見る

関西個別指導学院 住道の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業で質と雰囲気を体感

生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。

3

入塾手続き

指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。

関西個別指導学院住道の画像

東京個別 関西個別 Ds C2100 東京個別 関西個別 Ds C1319 東京個別 関西個別 Tr A3484 東京個別 関西個別 Ds C1909 東京個別 関西個別 Ds C2021 東京個別 関西個別 Tr A8059 東京個別 関西個別 Ds C1680 東京個別 関西個別 Ds C2245 東京個別 関西個別 Tr A8301 東京個別 関西個別 Ds C0114(1)

関西個別指導学院の記事一覧

関西個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料が高い?実際にかかった授業料や成績変化などリアルな声も紹介

関西個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料が高い?実際にかかった授業料や成績変化などリアルな声も紹介

【2025年最新】中高一貫校生向けの夏期講習におすすめの塾9選

【2025年最新】中高一貫校生向けの夏期講習におすすめの塾9選

関西個別指導学院以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

住道駅前教室

学研都市線住道駅から徒歩1分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

住道駅前校

学研都市線住道駅から徒歩5分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

住道南教室

学研都市線住道駅から徒歩6分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

住道北教室

学研都市線住道駅から徒歩6分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

住道駅前校

学研都市線住道駅

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

住道校

学研都市線住道駅から徒歩5分

大東市の塾を探す 住道駅の学習塾を探す