関西個別指導学院 金剛の口コミ・評判一覧
絞り込み
1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年9月27日
関西個別指導学院 金剛 保護者 の口コミ
総合評価:
4
家から自転車や歩きで通える距離で、駅チカでバスなども便利な場所であったし、個別指導なので友達とのトラブルもなく上手く大学に合格出来た。わりと倍率の高い第一志望の学科受かったのでとても良かった。先生方には子供の特性を理解してもらい、上手くた対応してもらえた。
志望していた学校
鳥取大学 / 岡山理科大学 / 酪農学園大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は関西個別指導学院全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年8月10日
関西個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
サポートも一人一人に合わせてやってくれるため、とても手厚いし、立地も駅やバス停が周りに山ほどたくさんあるため通いやすい。また、今までにたくさんの生徒も通塾しており、ベネッセグループが運営しているため、安心感が得やすい。
この塾に決めた理由
塾選などの塾選びサイトでこの塾が1位であり、無料体験でわかりやすく教えて頂いたから。また、オンライン塾ではなかったから。
志望していた学校
兵庫県立芦屋高等学校 / 大阪学院大学高等学校
講師陣の特徴
大学生がほとんどで、明るく話しやすい人が多い印象。入塾して一ヶ月程は性格などに合わせて色々な先生の授業を受けて担当を決める。先生は授業中に紙を使って書いて説明してくれるため、可視化されてわかりやすい。また、わからない問題もわかりやすくわかるまで教えてくれる。
カリキュラムについて
それぞれ一人一人の目標に合わせてカリキュラムを組んでくれる。模試の結果を参考にしたり、学校の成績を参考にして足りてないところを中心に組まれている。また、その説明も頻繁にある面談でしてくれるため、希望を言えば、通してくれやすい。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
JR、阪神、阪急、地下鉄、ポートライナーなど、兵庫県1の繁華街、交通の要所にあり、駅からそれぞれ5分くらいで着けるため、立地が良い。
回答日:2025年8月7日
関西個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
質問に行くのが苦手だったりと性格的に集団授業が合っていない人にはとてもおすすめしたいと思う。カリキュラムを全て大学生のアルバイトの人が作っているため、少し不安はあるが、経験豊富な社員の方が目を通しているため、的確なカリキュラムを提示してくれる。
この塾に決めた理由
家から近いため、通いやすいと思ったから。体験授業で講師の人の授業が分かりやすかった。個別指導だから質問をしやすく自分に合っていると思ったから。
志望していた学校
神戸大学 / 同志社大学 / 関西大学 / 近畿大学
講師陣の特徴
大学生の講師の方が教えてくれて、はじめの何回かは毎授業別の人の授業をうけて、試した上で自分に合う人を担当に指名することができる。教科ごとに違う講師の人を指名できる。入ったばかりの新人の講師から長年働いているベテランの講師もいた。文系理系も幅広く揃っていたため、質問に行くと誰かが対応してくれた。
カリキュラムについて
それぞれのレベルや得意・不得意に合わせて作られていた。季節講習の時には自分の苦手なところをしっかり押さえてもらいながら復習をひととおり終わらせて、新学期の予習までできるように授業を組んでくれる。授業をしながら必要な部分を足したり、逆に十分なところを減らしたりと、臨機応変に対応してくれた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅が近い。治安が良い。
通塾中
回答日:2025年8月6日
関西個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾の内容、対応はとても丁寧で満足です。 本人の学習の特徴も少しずつ掴んでくれています。 ただ、あまりにも高額ですのでそこがとても継続するのに大変なところではあります。費用は年々少し上がっています。 回数は増やしたいですが、とても増やせません。
この塾に決めた理由
個別学習塾の中でも口コミがよく、自宅からの通い道が夜間遅い時間帯でも明るい道で通塾できる。 本人に合わせた学習内容である事。 講師の対応、雰囲気。
志望していた学校
近畿大学附属高等学校
講師陣の特徴
大学生の講師が大半をしめる 講師の指名希望も可能 基本は同じ講師が担当してくれ、予定調整により時々変更はある 苦手な講師は外してくれる 全体的に丁寧に教えてもらえる こどものペースに合わしてくれる
カリキュラムについて
個別なので、レベルはテキストを選ぶ段階から合わせてもらえる 苦手な分野を中心にしてもらえる 学期末には面談あり、短期目標、中期目標、長期目標を作ってもらえる 夏季冬季の学習プランは平時とは別に作ってもらえる
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前でまわりが夜でも明るい。1人で夜に通うので、出来るだけ明るい立地を探していた。
回答日:2025年7月17日
関西個別指導学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
我が子のようなタイプは根本的に甘えて楽な方に流されるので塾だけの力で性格まで成長することは難しいことは理解している ただもう少し受験生としての自覚を持つような声掛けを期待していたが効果は感じられなかった
この塾に決めた理由
自宅から通いやすい立地及び受験レベルに届いておらず集団授業では難しい状態だったので個別指導の塾を選んだ
志望していた学校
兵庫県立大学 / 千葉県立保健医療大学 / 神奈川歯科大学
講師陣の特徴
大学生のアルバイト 学力を伸ばすより親しみやすく勉強を嫌いにならないようにしてもらったと思う 年齢が近く友達感覚で学力を伸ばすためよりも最低限のことだけでも行うことに注力 講師ごとの個性が異なり子供の希望で変更してもらうこともあった
カリキュラムについて
個別指導で特にカリキュラムはなく定期テスト対策や入試対策を時期に応じて本人と相談しながら進めていた 中学レベルの復習から行う科目もあった 講師の裁量次第のところがあり科目による温度差が大きかった 保護者の希望より子供の希望に寄り添っていた印象
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅から徒歩で通える立地で駅前のため夜でも街灯が明るい
回答日:2025年7月9日
関西個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
小学生から高校生までおり、幅広く子供が勉強しに来ているから、うるさかったり、隣の人との科目が違ったり、完全に個室で勉強しているような、自習もしているようで集中できる環境ではあったが、勉強が苦手な私にとっては、難しいことをここでは行っていたなと思います
この塾に決めた理由
自分に合いそうだと思ったから。家から通いやすく、評判がいい塾と聞いたから。親も共感してくれたから。前に行っていた塾が自分に合わなかったため、自分に合いそうな塾があるなと気づいたからこの塾に決めた。
志望していた学校
大手前大学
講師陣の特徴
年齢が近いから楽しかった。世間話もしやすく友達感覚でお話することができた。自習室に来たときに、「えるいね!」って言われるのがとても嬉しかった。ホントは行きたくないがこの言葉のおかげで自習室へ頑張っていっていたと思う。
カリキュラムについて
一人ひとりの教材の難易度も、志望校によって難易度も変えてくれた。学校の教材で分からない問題が、あっても優しく教えてくれる。模試を学校で行った内容をカリキュラムと関係がなくても、丁寧に時間をかけて解説してくれる。、
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
教室がきれいです
回答日:2025年7月5日
関西個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
我が子には合わなかったようです。とはいえ、圧倒的に勉強の時間が少なかったのではないかと思います。自習室は無料で使えるので自分で勉強できる子だったらとてもいい環境だしコスパはよいのではないかと思います。
この塾に決めた理由
何ヶ所か見学させてもらって、この塾がみんなイキイキと勉強していたのと教室も自習室もきれいで、自分も勉強が捗りそうだと思ったのと、塾全体の雰囲気がよかったようです。
志望していた学校
大阪府立三島高等学校
講師陣の特徴
教えてくれるのは大学生です。年が近いのでわからないことがとても聞きやすいみたいです。プロの方に教えてもらったほうがもっと学習的には手応えがあるかなと思います。 しばらくの間、いろんな先生の授業を受けて自分に合う先生を選ぶことができます。
カリキュラムについて
その生徒により進み方ややり方は違うんだと思いますが、我が子は苦手なところを中心にやっていて、テキスト全部を使うわけではなさそうです。カリキュラムは全部を網羅するわけではなく、特に苦手なところを潰していく感じです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近く広い道路沿いにあります。コンビニもあるので夜も明るいです。
回答日:2025年7月4日
関西個別指導学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
もちろん人間がしている事ですので、すべての人にこの塾が合うかどうかなんていうのは誰にもわからないと思いますが、しかしながら、与えられた環境においてそこに入っていく自分なりの心構えと言うものは誰でも持っていると思うので、そこを考えて塾を選んだほうがいいなと思ったので、今回は成功いたしました。
この塾に決めた理由
個別指導と言うことで、個人個人に合った先生がしっかりと生徒を教育してくれると思い、周りの評判もあったが、やはり決めました。
志望していた学校
大阪府立四條畷高等学校 / 大阪桐蔭高等学校
講師陣の特徴
大変ユーモラスでバイタリティーあふれる先生でした。特に他と比較したわけでございませんが、息子ととても波長があってとても楽しく授業が進んでいたと言う事は毎回言っておりました。大分先生にめぐり合える事は珍しいことかもしれませんが、本当に良かったと思っております
カリキュラムについて
独自のカリキュラムに於いて、学校とは1線を画する形で英語と言うものに取り組んでいただきました。もともと理数系が得意な息子ではありましたが、語学をしっかり学ぶといった面では、先生方にとってもとても良いカリキュラムを組んでいただいたと思っております。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
閑静な住宅街
回答日:2025年7月2日
関西個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分が通っていた高校は、授業の教え方がすごく自分に合っていなくて分かりにくいかったが、この塾の講師は個別で自分に合った教え方をしてくれるので成績が入る前は学年の平均よりも下だったが入ってからは上から10以内には入れるようになったからこの評価にした。
この塾に決めた理由
個別で丁寧に分からないことを教えてくれて、講師が大学生なので年齢も近く勉強しやすかったからと入試の今の状況を知りやすかったから。
志望していた学校
近畿大学 / 近畿大学 / 大阪電気通信大学
講師陣の特徴
講師は大学生で新人の人が多いが、学校の先生よりも1人1人にあった教え方をしてくれるので学校よりすごく理解することができたと思う。講師の性格はすごく、面白く最初は雑談から始まるので緊張がほぐれて集中して授業を受けることができたと思う。
カリキュラムについて
これはよくあると思うが、志望校から逆算して中期目標や短期目標を立ててくれるので、最初はレベルが高いと思うが講師の授業を受けていたら自然に達成できるぐらいのレベルなのでそこまで高くはないと思う。さらに季節講習にはプラスで目標があるのでやる気が出ると思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅からは少し遠い
通塾中
回答日:2025年6月9日
関西個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾の立地、通いやすさ、教室の清潔さや環境、自習室の利用のしやすさや席数、講師のみなさんの優秀さや親しみやすさ、だからといってなあなあにはならない距離や節度を守っていらっしゃる感じといろんな面で信用しております。 ただ費用が高めに感じるのでそこは減点させていただいてます。
この塾に決めた理由
見学に行った際の講師の皆さんと生徒とのやり取りや教室の雰囲気、いろいろと説明してくださった教室長など全体的に我が子が気に入ったので決めました。
志望していた学校
大阪府立三島高等学校
講師陣の特徴
講師は大学生がほとんどと聞いています。 人数もたくさんいるので、相性のいい先生に合う確率も高いです。 欠席の際の振替授業は担当外の講師が受け持ってくれますが、どの講師も教えるのが上手でわかりやすいと言っています。
カリキュラムについて
もちろんその生徒によってカリキュラムの内容、レベル、進度は異なると思いますが、我が子は応用問題が苦手なので、それに適したテキストを選んでいただき、無理のない速度で進めてもらっています。 たまに戻ってしっかりと定着してるか見てくれます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ / その他
アクセス・周りの環境
駅から歩いて5分くらいの位置にあるので行きやすいです。車のお迎えも、塾前の道路が広いため多くの台数が待っています。