関西個別指導学院 京橋の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

関西個別指導学院 京橋の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 42%
  • 高校受験 14%
  • 大学受験 42%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

14%

4

57%

3

28%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

57%

週2日

0%

週3日

14%

週4日

28%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 33 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月6日

関西個別指導学院 京橋 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 京橋
  • 通塾期間: 2022年10月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

全体的に私には非常に合っていると思ったため星五つをつけても良かったが、賑やかな雰囲気がよかったり集団での授業形式が好きな人には合わない可能性もあると考え、人に勧めるかどうかはその人の性格にもよるため星四つにした。

この塾に決めた理由

家から近かったから、友人が通っていたから、入塾前の面談で具体的なカリキュラムを提示してくれて納得できたから。

志望していた学校

お茶の水女子大学 / 青山学院大学 / 東京女子大学

講師陣の特徴

大学生や大学院生の講師の人だったが、とてもわかりやすく親身になってくれた。優しくて話しやすい雰囲気で、授業に行くのが苦にならず勉強へのモチベーションが上がった。知識も豊富で解説されてもわからないということはあまりなかった。成績も上がった。

カリキュラムについて

共通テスト対策も二次試験対策も行った。問題を解いて自分の弱点に合わせたカリキュラムを講師の人がその都度考え、宿題や小テスト、次の授業に活かすという形式だった。古文と英語がメインだったが、状況に応じて数学や理科基礎などの授業もフレキシブルに行っていた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

周りは少し治安が悪い場所だったが、人通りは多かったので心配はなかった。駅から近くて通いやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月16日

関西個別指導学院 京橋 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 京橋
  • 通塾期間: 2021年6月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別なので、全体的に金額は高かったと思います。なので人にお勧めする時は、金額は高いと言ってます。 うちは結果合格させてもらってるのでありがたいのですが、もう少し安かったら良かったのになぁと思って、この評価になっています。

この塾に決めた理由

2対1で、学校帰りに寄りやすく、個別にしっかり教えてもらえるのと、対応してもらった先生がとても良かったので、ここに決めました。

志望していた学校

関西大学 / 近畿大学 / 大阪工業大学

講師陣の特徴

神戸大学の学生先生で、勉強も教えてもらいましたが、大学生になってどんな事を頑張ってる、楽しんでる等の事も話してもらったりして、子供が先生を好きになっていたのが良かったとおもいます。 時期の親との面談でも、学生先生が今の子供の進捗状況を説明してくれました。

カリキュラムについて

子供の進捗状況に応じて、必要な勉強、いらない勉強を分けて対応してもらえるので、子供本人もその事に向き合えば良いので、楽だったのではないかとおもいます。毎回ある英語の単語テスト等も、常に単語を覚える姿勢が親にも見えて良かったです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

学校と家の間の駅で、塾も駅に近く危険がなかったのが良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月16日

関西個別指導学院 京橋 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 京橋
  • 通塾期間: 2021年5月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

合格させてもらった事は本当にありがたいのですが、費用が凄くかかり、カリキュラムが足りないと言われれば、分からないので言いなりで払うしかなかったのが、やっぱり引っ掛かっています。 勉強ができないから、しょうがないのかもしれませんが。

この塾に決めた理由

個別で学びたかったから。 説明された方が、よく聞いてくれて、子供に必要な物を、的確に指摘してくれたので、まかせられると思いました。

志望していた学校

関西大学 / 近畿大学 / 大阪工業大学

講師陣の特徴

神戸大学の学生の先生だったのですが、子供の話もよく聞いてくださって、相談にものってくれてたようです。 塾の懇談時にも、親にもしっかり説明してもらえて、安心感がありました。 この先生が良いと、変更して選ぶ事もできたので、合う先生に教えてもらったのが良かったと思いたのでます。

カリキュラムについて

子供に合わせた指導で、英語の長文等、必要な指導をしてもらいました。 懇談時に、今足りない物を教えてもらい、しっかりサポートしてもらっていました。 勉強じたい、クラブもあったので10月から本格的に始めたのですが、しっかり必要な事を教えてもらったと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

電車ですぐなので楽に通えた

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月8日

関西個別指導学院 京橋 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 京橋
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

息子にあった個別指導で丁寧に指導いただけて満足している。担当の先生がなかなか決まらなかったのは少し不安を感じたが、なんとかうまくやっているようで今は安心している。宿題の量や授業進度も受験に差し支えない範囲で合わせていただけて、このまま受験までお世話になるつもりである。

この塾に決めた理由

ベネッセが運営しているためデータの蓄えがあると考えたから。個別指導できめ細かい指導をしてもらえらと思ったから。また、自宅から徒歩、自転車で通えるから。

志望していた学校

同志社国際中学校 / 同志社香里中学校 / 四條畷学園中学校

講師陣の特徴

優しく明るい先生が多いイメージ。息子から聞く限りは丁寧に教えてくれている。 個別指導なので担当の先生が決まるまで相性の良さを確かめるお試し期間があるため相性の良い先生を選んでくれる。息子の場合特に苦手な先生はいなかったが、特に合う先生もいなかったため担当の先生が決まるのが遅かったのは少し不満。

カリキュラムについて

個別指導なので個人に合わせたカリキュラムを設定してくれる。我が家の場合はまず算数のレベルアップを目的に丁寧に指導してもらっている。宿題の量や授業進度も個人個人に合わせてくれるので安心できる。受験を見据えてここまでにこれを終わらせるのが最低条件というのを設定し、それから外れないようには注意してくれている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅近くにあり、通塾しやすいと考えられる。繁華街にあるので、人通りは多くて治安がいいとは言えない。入室退室時にメール連絡してくれるのでそこは安心。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月11日

関西個別指導学院 京橋 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 京橋
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

受験対策のノウハウやデータが豊富で、先生も丁寧に指導してくださっています。子どももたまには嫌がりながらもなんとか塾に通えているので感謝しています。ただ、先生が頻繁に変わるためか、子どもの実力を、きちんと把握してくれているかは少し自信がありません。もう少し様子を見たいと思います。

この塾に決めた理由

ベネッセと提携しており、受験の情報が豊富だと考えたから。集団塾と違い、子どもの学習進度に合わせて指導してもらえると考えたから。

志望していた学校

同志社国際中学校 / 同志社香里中学校 / 同志社中学校

講師陣の特徴

先生は大学生のアルバイトのようです。子どもに書いた範囲では、子どもに寄り添って丁寧に指導してもらえているようです。ただ、夏期講習中だからか先生が頻繁に変わるので、子どもとしては落ち着かないところがあるようです。

カリキュラムについて

個人個人に合わせたカリキュラムを組んでくれています。子どもの苦手やわからないころを手厚くフォローしてくれているようです。学校の補習というよりは受験対策もしてもらっているため、やや早めに進めてくれています。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

京橋駅に近く、アクセスは良い。ただし、繁華街のそばにあるため治安はあまり良くない。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年8月5日

関西個別指導学院 京橋 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 京橋
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

個別指導ながらも、ベネッセのデータを、活用でき、学校の復習から受験対策まで幅広く対応いただけると思います。また、先生も優しく丁寧でわかりやすくご指導いただけているようです。駅にも近く通塾もしやすい環境です。

この塾に決めた理由

自宅から近い。また、ベネッセのデータを活用できるので、進路指導にも強い印象を受けた。面談時に教室長が丁寧に説明してくれた。

志望していた学校

同志社国際中学校 / 同志社香里中学校 / 同志社中学校

講師陣の特徴

最初に複数名の先生がローテーションで指導下さり、子どもにあった先生を選んでくださいます。 わかりやすく丁寧に教えてくださっているようです。子どものモチベーションを保ちながら、やや難易度の高い問題にもチャレンジさせてくれているようで、子ども本人もやる気になっています。

カリキュラムについて

個別指導ということもあり、子ども一人一人に向き合って、それぞれに合ったカリキュラムを提案して下さいます。うちの場合は学校の復習などの基礎からはじめ、中学受験に向けて応用問題にも取り組ませてもらっています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近い、が繁華街なのでややさわがしい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月25日

関西個別指導学院 京橋 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 京橋
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

初の塾で、苦手な分野を徹底的に教えてもらい、通って良かったと感じてます。高校受験の時は塾に通うコトはオススメできると思います。なぜなら自分ひとりではなかなか継続が難しいからです。

志望していた学校

京都市立京都工学院高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は関西個別指導学院全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年8月10日

関西個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

サポートも一人一人に合わせてやってくれるため、とても手厚いし、立地も駅やバス停が周りに山ほどたくさんあるため通いやすい。また、今までにたくさんの生徒も通塾しており、ベネッセグループが運営しているため、安心感が得やすい。

この塾に決めた理由

塾選などの塾選びサイトでこの塾が1位であり、無料体験でわかりやすく教えて頂いたから。また、オンライン塾ではなかったから。

志望していた学校

兵庫県立芦屋高等学校 / 大阪学院大学高等学校

講師陣の特徴

大学生がほとんどで、明るく話しやすい人が多い印象。入塾して一ヶ月程は性格などに合わせて色々な先生の授業を受けて担当を決める。先生は授業中に紙を使って書いて説明してくれるため、可視化されてわかりやすい。また、わからない問題もわかりやすくわかるまで教えてくれる。

カリキュラムについて

それぞれ一人一人の目標に合わせてカリキュラムを組んでくれる。模試の結果を参考にしたり、学校の成績を参考にして足りてないところを中心に組まれている。また、その説明も頻繁にある面談でしてくれるため、希望を言えば、通してくれやすい。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

JR、阪神、阪急、地下鉄、ポートライナーなど、兵庫県1の繁華街、交通の要所にあり、駅からそれぞれ5分くらいで着けるため、立地が良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月7日

関西個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年8月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

質問に行くのが苦手だったりと性格的に集団授業が合っていない人にはとてもおすすめしたいと思う。カリキュラムを全て大学生のアルバイトの人が作っているため、少し不安はあるが、経験豊富な社員の方が目を通しているため、的確なカリキュラムを提示してくれる。

この塾に決めた理由

家から近いため、通いやすいと思ったから。体験授業で講師の人の授業が分かりやすかった。個別指導だから質問をしやすく自分に合っていると思ったから。

志望していた学校

神戸大学 / 同志社大学 / 関西大学 / 近畿大学

講師陣の特徴

大学生の講師の方が教えてくれて、はじめの何回かは毎授業別の人の授業をうけて、試した上で自分に合う人を担当に指名することができる。教科ごとに違う講師の人を指名できる。入ったばかりの新人の講師から長年働いているベテランの講師もいた。文系理系も幅広く揃っていたため、質問に行くと誰かが対応してくれた。

カリキュラムについて

それぞれのレベルや得意・不得意に合わせて作られていた。季節講習の時には自分の苦手なところをしっかり押さえてもらいながら復習をひととおり終わらせて、新学期の予習までできるように授業を組んでくれる。授業をしながら必要な部分を足したり、逆に十分なところを減らしたりと、臨機応変に対応してくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い。治安が良い。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年8月6日

関西個別指導学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

塾の内容、対応はとても丁寧で満足です。 本人の学習の特徴も少しずつ掴んでくれています。 ただ、あまりにも高額ですのでそこがとても継続するのに大変なところではあります。費用は年々少し上がっています。 回数は増やしたいですが、とても増やせません。

この塾に決めた理由

個別学習塾の中でも口コミがよく、自宅からの通い道が夜間遅い時間帯でも明るい道で通塾できる。 本人に合わせた学習内容である事。 講師の対応、雰囲気。

志望していた学校

近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

大学生の講師が大半をしめる 講師の指名希望も可能 基本は同じ講師が担当してくれ、予定調整により時々変更はある 苦手な講師は外してくれる 全体的に丁寧に教えてもらえる こどものペースに合わしてくれる

カリキュラムについて

個別なので、レベルはテキストを選ぶ段階から合わせてもらえる 苦手な分野を中心にしてもらえる 学期末には面談あり、短期目標、中期目標、長期目標を作ってもらえる 夏季冬季の学習プランは平時とは別に作ってもらえる

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前でまわりが夜でも明るい。1人で夜に通うので、出来るだけ明るい立地を探していた。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください