関西個別指導学院 西院の口コミ・評判
回答日:2025年02月25日
関西個別指導学院 西院 生徒(本人)の口コミ・評判【2018年01月から週2日通塾】(117141)
総合評価
2
- 通塾期間: 2018年1月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 京都市立西京高等学校附属中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の講師が当たり外れがあるからあまりよくないの評価にしました。あまり上手に教えてくれない先生もいたので、体験授業で見極めるべきだと思います。しかし、要望を言ったら変えてくれることもあるので先生次第だと思います。分かりやすく教えてくださる先生もたくさんいらっしゃいました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていると思ったのは、自分のペースで勉強をすすめられたところです。自分が完全に理解してから次の範囲に進んだのでそこはよかったです。合っていないと思ったのは干渉されすぎたところです。その時はわたしも思春期だったのですごく先生がうっとうしくおもえたときもありました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
関西個別指導学院 西院
通塾期間:
2018年1月〜2022年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 設備費 紙やコピーなどの費用
この塾に決めた理由
親の勧めが1番の決め手ですが、最初の体験授業や塾を見学しにいったときの、雰囲気がよかったです。また、先生や塾長も丁寧に説明していただきました。口コミもよかったのできめました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
この塾はあまり中学受験向けではないのかもしれませんが、社員が質問に解答を見ながら答えていたのが気になりました。しかし、良い大学生の方もいました。質問に行くとすぐに答えてくれたり、塾長にも質問に何度もいっても丁寧に答えてくださりました。また、いろいろな私生活の話もできてリラックスした雰囲気でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
何でも答えてくださりました
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
たまに先生が指導中なのに控え室に戻ったりして長時間帰ってこられないことがありそれが印象に残ってしまっています。しかし、しっかりしておられる方ももちろんいました。生徒に親身になって解説してくれたり、たまに雑談も混ぜたりして楽しい授業になっていた先生もいました。
テキスト・教材について
新小学問題集
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分の目的やレベルに合わせて決めてくれます。わたしは通塾の目的が中学受験だったので志望校に合ったレベルや内容の問題集を購入して問題を解いたり、過去問をしたりしていました。定期的に面談もあって細かくカリキュラムが決められていたと思います。
宿題について
社会理科算数国語1週間で問題集が10ページほどありました。小論文もありました。ことわざ、慣用句の単語帳みたいなものも覚えてくるように指示されていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
連絡帳を毎回の授業ごとに書いてそれに両親がコメントを書くのを三年間つづけていました。また、何かあったときは定期的に面談をしたり、電話でのやりとりがありました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
面談の回数が増えたり、自習室の滞在時間を増やすようにアドバイスされました。質問も受けてくださったのでよかったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
トイレは少し臭いがしました。 広さとしては十分だと思います。
アクセス・周りの環境
アクセスは阪急やバス停があるので良いと思います。