関西個別指導学院 上新庄の口コミ・評判
回答日:2025年03月07日
関西個別指導学院 上新庄 生徒(本人)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(119459)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年4月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 酪農学園大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
全体的にこの塾に通っていてよかったと思いました。1番の理由は、志望校に合格することができたからです。先生方のおかげで苦手な科目も克服することができ、無事成績も上がることができました。塾に入っていなかったら、合格できていなかったと思うのでほんとうに感謝しています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私はひとりだと勉強のやる気が出ないので、自分と同じような境遇にある仲間がたくさん勉強している空間である塾は、私にとても合ってると思いました。でも、私は緊張しやすく周りが常に気になってしまう性格でもあったので、そこは少し塾があっていないかもしれないとも感じました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
関西個別指導学院 上新庄
通塾期間:
2020年4月〜2021年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(共通テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(共通テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト費用、テスト費用
この塾に決めた理由
先生がよかったから。またフリースペースが広くて自習室も綺麗で使いやすかったから。また家から距離が近かったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は大学生の方が多く、比較的若い人が多いかったと思う。また、女性の先生の方が多いイメージ。教え方はとても優しく、明るくて元気な先生が多い。生徒と先生との距離が近く、みんなタメ口で話している感じ。また、講師の人数がとても多く、好きな先生を度々選ぶことができる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別授業なので、授業の形式や雰囲気は人それぞれ違うものだと思う。雰囲気は穏やかな感じで先生と生徒一対一で和やかなムードで授業が行われている。授業は最初に先生オリジナルの小テストを行い、その後持参したテキストを用いて問題を解いていくという流れが多かった。
テキスト・教材について
塾オリジナルのテキスト、先生の手書きの小テスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムはひとりひとり違ったものを準備してくれる。それぞれの生徒に合わせた授業内容や勉強レベルにしてくれる。学校の授業スピードに沿った内容を教えてくれる。塾の授業は学校の授業やテスト範囲とリンクしていることが多かった。
定期テストについて
自分の弱みやわからないところを見つけるために、授業の最初に小テストを実施してくれる。
宿題について
宿題量は適量だったと感じる。学校のテストが近い時は塾の宿題は出さないで、学校の提出物を優先してやるようにと言ってくれる。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
どのような授業を行なっているか、何時に塾に着いて何時に塾を出たかを、毎回教えてくれる。また、個人面談の日程なども教えてくれる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が思うように振るわなかったときは、塾側が先生を変えてみようかとか、週に塾に行く回数を増やしてみようかとか、塾のフリースペースや自習室をうまく活用してみようかとか、色々とアドバイスをくれました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とても広い、自習室が綺麗、静か
アクセス・周りの環境
家から近かった