関西個別指導学院 千里中央
回答日:2025年03月22日
料金が高いなどの点はありますが...関西個別指導学院 千里中央の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年3月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪府立北千里高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
料金が高いなどの点はありますが、通塾するにあたってのアクセスの良さや塾内の清潔感のある勉強に集中することができる環境が整えられているところが私はいいと思います。講師の方も質問しやすい方が多かったので理解を深めることができました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私はあまり自分から話すことが得意ではないので、二対一という個別方式であることによってわからない問題などの質問を講師の方にしやすい環境でした。個別なので自分がどの位置にいるのか理解できないところが合っていないと感じました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
関西個別指導学院 千里中央
通塾期間:
2020年3月〜2023年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(学校)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
費用の内訳は、毎月の授業料、設備費、模試などを受ける際の模試料金、授業で使用する教材費
この塾に決めた理由
自宅から近くて、有名な塾だったので体験に行きました。体験では、先生の丁寧な解説や清潔感のある教室に惹かれてこの塾に決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
この塾の講師は、社員さんとアルバイトの大学生がいると思います。割合的には大学生の講師の方の方がはるかに多いです。講師の方によって教え方のレベルは違うと思いますが、どの講師の方も熱心に教えてくださった印象があります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない問題があるときに、授業ではない講師の方がいたら聞くことができました。丁寧に教えてくださいました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
私は二対一の授業でを受けていましたが、最初はどちらも宿題などの解説をしてもらいそれぞれ問題を解いていって、交互に解説をしてもらいました。わからないところなどがあるとすぐに質問することができてとても良かったと思います。
テキスト・教材について
学校教材の問題集 受験校の過去問
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
受験に近づくにつれて、どのような時期にどの教材を使うかなどを一緒に考えてくださいました。過去問を解くタイミングなども計画を立ててくださいました。個別なので一人一人にあったカリキュラムを立ててくださっていると思います。
定期テストについて
英単語のテストなどがありました
宿題について
それぞれの講師の方によって、出される宿題は違うと思いますが、私自身は多いと感じることはありませんでした。主にその日に習った内容の復習が多かったです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
連絡内容としては、面談時期の相談などが主にありました。他には、塾の日程の変更などで、あまり連絡はありませんでした。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
面談内容は、模試の結果についてや、日々の勉強状況について、そして受験期には志望校決定や志望校合格に向けての勉強方法についてお話ししました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手な科目の受講数を増やすか、成績が悪い科目の勉強方法などを一緒に考えて、アドバイスしてくださいました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾内はとても明るく、勉強がとてもしやすい環境でした。そして、自習室も一人一人の仕切りで区切られていたので、集中して勉強をすることができました。
アクセス・周りの環境
この塾の近くには地下鉄、モノレール、バスなどの駅が近くにあるのでアクセスがとても便利です。そして、お店も多いので、夜も明るく安心して通塾できました。
家庭でのサポート
あり
受験に向けての、勉強スケジュールを一緒に考えてくださいました。私は勉強習慣がなかったのでとてもありがたかったです。