関西個別指導学院 三宮の口コミ・評判
回答日:2025年03月26日
関西個別指導学院 三宮 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年11月から週2日通塾】(121107)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年11月〜2024年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 武庫川女子大学附属高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私はこの塾で勉強ってどうやってやるのか、覚えるの意味ってなんなのか改めて考える機会になりました。私自身覚えればいけると思っているものでもただ覚えればいいとしか思ってなかったので、物事と物事を頭で繋げられず苦しむ時期もあり、本当の意味で勉強を知ったのはここでした。ほんとにお世話になりました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分一人で勉強できるならわざわざ塾にいくのに意味があるのかと思う方がいると思いますが、受験や苦手な部分などで何かしらで困りごとは出ると思いますので授業時間でも黙々と一人でやっても、先生がいないとできない空間でも行くことを勧めます。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
関西個別指導学院 三宮
通塾期間:
2021年11月〜2024年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
?
この塾に決めた理由
先生の質がいいため寄り添ってくれる方が多い わからないところはとことん詰めてくれますし、融通も聞かせてくれます
講師・授業の質
講師陣の特徴
どこかの安い塾より先生の質がよくわかりやすく、丁寧な授業をする方が多いです。苦手に備える、英検・受験・テスト期間には自分やりたいように授業調整可能、やりたいことはとことんやらせてくれるといった感じです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どんなことでも基本対応してくれますので相談あるのみ
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
落ち着いて授業を受けられる空間です。先生一人に対して1〜2の生徒を見る感じですので先生が見てくれないとはならないです。 もし受験やテストを控えていたら苦手な部分を先生とやるか一人で黙々とやるか選べるので自分のやりやすいようにしてください。 授業時間は90分だったかなと思います。また小テストを設けることも可能ですが最初になるか最後にやるかは生徒次第ですのでよく考えておいてください。
テキスト・教材について
赤本もあれば有名な教材、英検の本など
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
自分がやりたいと思うものを決められますし、学校の授業方針があるならそれを伝えれば沿って教えてもらえます。 カリキュラムは基本先生から提示されるよりも自分で好きにできますし、先生も担当として付くので慣れてきたらいいなと感じる先生をご自身で見極めてください。 なお担当になれない方も時期や受験の都合で変わるため確定では選べないこともあります。
定期テストについて
小テストは希望があればするし、忙しいならしなくてもいいです。
宿題について
自分でできる範囲で出してくれます。 多いと感じたらご自身で調整して言ったり、相談で減らしてもらってください。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
ある一定の時期(受験期、先生の変更など)以外は基本ありません。 それ以外だと先生や室長の変更とか…かなと思います。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
夏季講習・冬季講習、受験期以外ではないです。 この期間はどれだけ塾をいれて、何をするのかしたいのか話し合ったり・先生と室長から生徒の様子や授業ではどうなってるのか聞けます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分は成績が上がることが多いためわからないのですが、教材の変更や勉強のやり方を見直ししてくれると思います。 困ったことがあれば何でも相談してみましょう。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広めだけど席の方はそうでもないかなと思います。
アクセス・周りの環境
電車でこれます
家庭でのサポート
あり
家庭かはわかりませんが塾で宿題を見てくれたり、丸付けやプリント・教材の貸し借り(家に持って帰れないけどプリントしたものなら可)など可能です