関西個別指導学院 堺東
回答日:2025年07月02日
自分が通っていた高校は、授業の...関西個別指導学院 堺東の生徒(あ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: あ
- 通塾期間: 2021年5月〜2025年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 近畿大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分が通っていた高校は、授業の教え方がすごく自分に合っていなくて分かりにくいかったが、この塾の講師は個別で自分に合った教え方をしてくれるので成績が入る前は学年の平均よりも下だったが入ってからは上から10以内には入れるようになったからこの評価にした。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分は大勢の人数と授業を受けるのが苦手だったので、この塾の個別の授業は苦手意識を持つことなく継続して4年間通うことができた。その点はすごく合っていたと思う。会ってない点は、講師が大学を卒業してしまうと変わってしまうので、関係がリセットされてしまうという点。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
関西個別指導学院 堺東
通塾期間:
2021年5月〜2025年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(五木模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(近大V模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 分からない テキスト費用 20000円 季節講習 150000円
この塾に決めた理由
個別で丁寧に分からないことを教えてくれて、講師が大学生なので年齢も近く勉強しやすかったからと入試の今の状況を知りやすかったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は大学生で新人の人が多いが、学校の先生よりも1人1人にあった教え方をしてくれるので学校よりすごく理解することができたと思う。講師の性格はすごく、面白く最初は雑談から始まるので緊張がほぐれて集中して授業を受けることができたと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
真剣に答えてくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師:生徒=1:2で片方の生徒が問題を解いて間にもう片方の生徒を教えるという感じで授業が進んでいく。もし、授業を休んでしまってもその月で振り返えをしてるくれるので大丈夫。講師は大学生なので話しやすく雑談もしてくれるので緊張はしないと思う。
テキスト・教材について
英語 ビンテージ 長文解釈 数学 チャート
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
これはよくあると思うが、志望校から逆算して中期目標や短期目標を立ててくれるので、最初はレベルが高いと思うが講師の授業を受けていたら自然に達成できるぐらいのレベルなのでそこまで高くはないと思う。さらに季節講習にはプラスで目標があるのでやる気が出ると思う。
宿題について
講師によるが1週間の宿題は 英語長文1個と30秒で何文字読む。 数学は自分が前回の授業で分かりにくいと思った問題を解く。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
塾の面談の日付をいつにするかの相談や生徒が無断欠席していた時の親への確認、休んでしまった時の振り返え日の設定など。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振になった時は、まず落ち込まないように言われた。気持ちが落ち着いてから自分が苦手な教科を集中的に勉強するように言われた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室はきれいでさらに静かなので集中して勉強できる。
アクセス・周りの環境
駅からは少し遠い