1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 東大阪市
  4. 布施駅
  5. 関西個別指導学院 布施
  6. 関西個別指導学院 布施の口コミ・評判一覧
  7. 何よりも子どもが楽しみながら通...関西個別指導学院 布施の保護者(やすきち)の口コミ
関西個別指導学院 布施

塾の総合評価:

4.0

(641)

関西個別指導学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月05日

何よりも子どもが楽しみながら通...関西個別指導学院 布施の保護者(やすきち)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: やすきち
  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 常翔学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

何よりも子どもが楽しみながら通塾していることだと思います。 通塾し始めてから一度も嫌がらず、通塾を楽しんでいます。担当講師もしっかり教えてくれるだけでなく休憩時間でも楽しく会話ができているところが子どもにとっては居心地が良いのだと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

わからないところをその場で質問できるところがあっているとと思います。 授業が終わってから質問ということは本人にはハードルが高いと思っていますので良いところだと思います。 あっていないところではないですが、本人の理解度によってはカリキュラムの進度が遅れるとこもあるところが心配なところです。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 関西個別指導学院 布施
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (五木駸々堂)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (五木駸々堂)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料70万円 講習代20万円 テキスト代1万円

この塾に決めた理由

個別指導なのでしっかりと見てくれると思ったのと子どもにあっていると思ったから。カリキュラムについても本人の学力にあわせた形で進めてくれるので安心して選んだ。

講師・授業の質

講師陣の特徴

担当してもらっている講師はそれぞれ算数と国語で大学生の方です。 まだ1、2年目ぐらいですが、しっかり見てもらってます。 講習時期には他のベテラン講師にあたったことがあります。中学受験の授業を何度も経験した方で、その講師に理科を教えてもらったときに、子どもも学校の授業では興味を持てなかったのに塾では興味を持って意欲的に取り組めるようになりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

算数は計算問題の小テストをしてから答え合わせをして授業が始まります。 国語も漢字と語彙のテストをしてから答え合わせをして授業が始まります。 いずれの科目も最大2対1で実施されています。途中で小休止をはさみながら楽しく会話もしながら進めています。

テキスト・教材について

コア4年算数 コア3年国語 言葉力(過去門で最も出題された語彙) 思考力8級 漢字(漢検に準じたもの)

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

基本的には学校の内容に近いことをカリキュラムとして組まれています。まずは基礎学力をしっかり身につけて土台を完成させるところから取り組んでいます。 レベル感は学校で取り扱っている内容を網羅して少し応用も取り組んでいる感じです。

定期テストについて

算数は計算問題を国語は漢字と語彙のテストを実施しています。

宿題について

次の通塾までに1日1枚の算数プリントや国語のテキストは1日1ページぐらいの量ですが、いずれも苦手とする単元に置いては量を調整してくれて無理のない量にしてくれています。 学校のない講習時期は普段よりも量は多めですが、こちらについても無理のない量で調整してくれます。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

通塾のたびに連絡帳を記載してくれて、その日の授業内容や子どもの様子をわかるようにしてくれています。 あとはアプリで休校の連絡などがあります。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

学期の終わりや講習が終わったタイミングで行われます。 授業の理解度やこれからのカリキュラムについてや問題点などあれば、どのように対応していくかを会話してくれます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

今のところ成績は上がり続けているので成績不振はありません。 今後あった場合は、個別指導なので、適宜カリキュラムを調整しながらしっかりと対応してくれることを期待しています。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

とても集中しやすい環境です。 夏期講習時期はエアコンが効きすぎて寒いときもありましたが、自習室も個人ごとに区切られていますので学習環境としては問題ありません。

アクセス・周りの環境

駅前にあって家から通える距離にある。でも自転車置き場がないので通塾のときに近くのスーパーの駐輪場に停めざるを得ないのが難点です。

家庭でのサポート

あり

1週間の宿題の割り振りや家庭学習のスケジュールを作成して取組でいます。分からないところがあれば教えたり、難解なことであれば先生にどのように質問すれば良いか指導しています。

併塾について

なし

関西個別指導学院 布施の教室トップを見る

関西個別指導学院 布施の口コミ一覧ページを見る

関西個別指導学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください