JAC学院 志井教場の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下はJAC学院全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月8日
JAC学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
基本的にはサービスも手厚く、申し分なしですが、集団での授業が苦手だったり、自分の好きな勉強をしたいという人にはあまりおすすめできないと思ったため星4にしました。また、集団での授業は何ともないけれど別の教場の人たちと授業を受ける時に少し嫌だなと思う人にもおすすめできないなと思ったため星4にしました。
この塾に決めた理由
家から近く、同じ学校の人がほとんどおらずに安心して勉強に集中できると思ったからというのと交通の便が今まで通っていた塾よりも良かったのと費用が安かったからです
志望していた学校
福岡県立戸畑高等学校
講師陣の特徴
基本的にはみなさん教師歴は長いです。また面白い先生やフレンドリーな先生、少し怖いけれど優しい先生などが多いです。でもどの先生も、私たち生徒が分からないと言ったところは丁寧にわかりやすく教えてくれました。また、成績によってクラスが分かれているのでその生徒が理解しやすいように説明をしてくれていました
カリキュラムについて
成績順にクラスが別れていて、1番下のクラスは授業進度は割とゆっくり目で一つ一つを丁寧に教えてくれていました。そして、下から2番目と3番目のクラスはあまり授業進度に差はなく授業がある曜日や時間が違うということだけでしたので授業内容もそんなには難しくはなく普通でした。そして1番上の選抜クラスでは授業進度がとても早く応用問題を沢山解いていました。またほかのクラスよりも若干授業時間も長かったような気もします。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾に行くのには塾のバスで行くこと出来、帰りも近くにバス停があったし電車で来る人もすぐ横に駅があるので便利ではあると思います
回答日:2024年9月24日
JAC学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
もともとついていけないって程ではなかったが、学校と違う環境で集中出来たようで、計算等もどんどん力をつけていっていたし、テストの点数があがった事に自信がついたのか塾で習ってない教科も吊られてどんどん上がっていった。
この塾に決めた理由
家から近かったから。その際面談した先生は丁寧に話を聞いてくれて子供の事を知ろうとしてくれたので安心できた。
志望していた学校
静岡市立清水第四中学校
講師陣の特徴
丁寧で褒めて伸ばしてくれるので息子は喜んで行っていた。よく話を聞いてくれて子供の興味を引き出して程よい距離感を保ってくれた。時々絵しりとり等でコミュニケーションをとったりしてくれていたようだった。面談もこまめにあり、その都度フィードバッグしてくれた。
カリキュラムについて
補習としては十分な内容だった。小学生の基礎となる漢字、計算は十分丁寧に繰り返しやってくれた。計算のタイムも毎回計るため確実に速くなった。さらに教科書の内容をより深く掘り下げた内容のカリキュラムを組んでくれていた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅に近くて通いやすい。バスもある
回答日:2024年4月23日
JAC学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
受験のギリギリである冬季講習からの参加であったが、先生達は見捨てる事なく志望校の合格ラインまで学力を向上させてくれたのは感謝しかない。 また、仲のいい友達が多かったのも良かった。一緒に日付が変わるまで勉強していき最後まで頑張り続けてこれたのは仲間がいたことも大きかったのでは無いかと思う。
この塾に決めた理由
受験のプロである指導者の評判が良かった。また、子供の友達が通っているのも入塾を決めた要因の一つである。 仲の良い友人が通っていることで本人のモチベーションも上がり、いい意味でのライバルになっていたと思う。
志望していた学校
福岡県立京都高等学校 / 東筑紫学園高等学校 / 美萩野女子高等学校
講師陣の特徴
講師はアルバイトの先生もいれば、プロの先生も在籍している塾である。 やる気のない生徒をいかにやる気スイッチを入れるか大変だったと思うが、そこはさすがプロの先生だなと感心するくらい、我が家の子供もやる気スイッチが入り、休む事なく塾に通い続けることが出来た。
カリキュラムについて
受験科目である教科をやると同時に子供の苦手科目も理解できるまで付き合ってくれ、受験前には学力も向上していった。 ほとんど休みなく塾に通い国語、数学、理科、社会、英語をまんべんなく授業を行い偏差値の向上に繋がった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
住宅街に囲まれた塾であるため静かな環境である
回答日:2024年3月22日
JAC学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
子供たちの個性に合わせ上手に対応してくれたのでは無いかと思う 無理に勉強漬けにせず 時には笑いあり笑顔ありで楽しめるような授業を作ってくれたと思う 本当に感謝している 今思い返しても子供達は頑張っていたと思う 先生たちも大変だと思うがいつも笑顔で接してくれて感謝です
この塾に決めた理由
受験の合格率の高さ また友人やママ友からの情報提供を貰いここの塾にきめた 1番の決め手は子供の仲の良い友達が通っているというのも大きかった
志望していた学校
福岡県立京都高等学校 / 東筑紫学園高等学校 / 美萩野女子高等学校
講師陣の特徴
受験のプロである先生からも熱心な指導は やる気のなかった子供のやる気スイッチを上手く押してくれたと思う またみんなと一緒に頑張るぞという気持ちが強かったのも子供のやる気に繋がったと思う 難しい時期の子供を良い意味で上手に操り対応していたと思う
カリキュラムについて
各専門分野に分かれて先生たちも指導してくれたので授業もわかりやすくて良かったのではないかと思う 分からない所は徹底的に指導してくれたのも心強いと感じた 見捨てずに指導をしてもらえたのは感謝 誰1人として置いていく事なく指導を続けてくれた事は子どもとの信頼関係にも繋がったと思う
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
静かな住宅街の中にある
通塾中
回答日:2023年5月23日
JAC学院 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
安さ。あとは生徒本人の性質の問題だと思う。どこの塾に行っても同じことだとは思いますが。
この塾に決めた理由
近い、安い
志望していた学校
福岡県立青豊高等学校 / 福岡県立行橋高等学校 / 福岡県立京都高等学校
講師陣の特徴
自分はノータッチでよく分からないが、成績も上がらない。現状維持で行っていることが効果かも知れないが、もう3年なのにこれから伸びるみたいなことを言っている。
カリキュラムについて
その日の授業をテストして、合格するまで帰られない仕組みになっている。この効果は不明だが、長い時間子供の勉強をみてくれているので、その点ではいいかも。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
近い
通塾中
回答日:2023年5月14日
JAC学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
自分も塾で過ごした時間が思い出してもきつい、大変、イヤってことより、友達と一緒に頑張れたことや喜び合えた経験があったので子供も行かせましたが、子供も私と同じく、追試で大変だし、何時に帰れるかわからないけど、できるようになることが自信になり友達同志で教え合い共に志望校に合格できた時は喜び合っていたので、ここの塾に通わせて本当によかったです
この塾に決めた理由
自分も中学の時に通っていたから
志望していた学校
福岡県立育徳館高等学校 / 東筑紫学園高等学校 / 敬愛高等学校
講師陣の特徴
教師は全員ベテラン社員のみで、学生バイトはいない 分かるまでとことん付き合ってくれて遅い時は夜中12時まででも教えてくれる 先生が絶対に諦めないので、子供も必然的に諦めることなくやり遂げれた どの先生も熱血で熱く、学習面だけでなく身だしなみや行儀などもできない子には注意し、生徒と対等の目線でいてくれる できなくても怒られたりすることはなく、できないなら、できるようにしてあげるから信じてついてきてって信頼できる先生たちです
カリキュラムについて
中3になると5教科必須 週4回の通塾 一回は2時間がベースで、国語、数学、英語は2時間、理科社会が1時間ずつの計2時間の4回 これが基本 ただし、授業のない日でも行くことができ、自習室は自由に使えるので、分からないところを個別に教えてもらえる
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
車での送迎か塾バスの利用
回答日:2025年2月11日
JAC学院 保護者 の口コミ
総合評価:
4
指導内容はよく把握してないが、先生方は根気よく指導してくれる。要は生徒次第だと思う。費用が他の大手の塾と比較してかなり安いところがいい。そんなに有名高校を狙わない、そこそこでいい人にはおすすめできます。
志望していた学校
福岡県立行橋高等学校
回答日:2024年12月7日
JAC学院 生徒 の口コミ
総合評価:
4
遅いクラスに通っていました。部活のあと通うのはとてもバタバタだったし、大変でした。7月頃から入ったの、なかなか周りとは仲良くなれませんでした。ですが先生方がとても優しく、たくさん話しかけてくれました。夏休み期間はほぼ休みなく半年以上塾に籠りきりでした。住んでいる地域で唯一のお祭りの日にまでありました。ですが休みには全然厳しくなく、オープンスクールが被っていたこともあり、先生からそのまま休んでいいと言っていただきました。大変で、10月頃に辞めてしまいましたが、本当に良い先生がたくさんいます。
志望していた学校
福岡県立京都高等学校 / 東筑紫学園高等学校