わからない部分をすぐに質問して解決したい人
時習館ゼミナール・高等部では2015年度から質問フリーの講座を改稿しています。高校生になると授業の内容が難しくなり、自分の力だけでは疑問点を解決できないことが増えてきます。時習館ゼミナール・高等部は毎日質問できる環境を整え、生徒の「わからない」をできるだけ早く解決します。自由な時間に質問することもできますが、あらかじめ予約を取って決まった時間に対応してもらうことも可能です。
対象学年
授業形式
時習館ゼミナール・高等部では2015年度から質問フリーの講座を改稿しています。高校生になると授業の内容が難しくなり、自分の力だけでは疑問点を解決できないことが増えてきます。時習館ゼミナール・高等部は毎日質問できる環境を整え、生徒の「わからない」をできるだけ早く解決します。自由な時間に質問することもできますが、あらかじめ予約を取って決まった時間に対応してもらうことも可能です。
大学入試の勉強で最も難しいのは記述問題です。国公立大学の二次試験や上位の私立大学ではマーク式だけではなく記述式の試験も実施されます。記述式の問題で点数を取るには記述答案の書き方を熟知していなければなりません。時習館ゼミナール・高等部では記述対策ゼミを開講し、記述問題の出題ポイントや解答作成の注意点について指導しています。
時習館ゼミナール・高等部の自習室は固定座席と自由座席の2種類を用意しています。固定座席は自分専用の座席で、自習室が混んでいても自分専用の場所として使えます。専用スペースであるため、参考書類を置くことも可能です。時習館ゼミナール・高等部は夜間も開講していることが多く、学校帰りに寄って夜遅くまで自習室で勉強するといった使い方もできます。
JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩5分
中学生 / 高校生
映像授業
JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩4分
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩8分
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
JR信越本線(篠ノ井~長野)篠ノ井駅から徒歩12分