創研学院 山王校の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は創研学院全体の口コミを表示しています。
創研学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾には自分のカードがあり、そのカードを入り口にある機械でスキャンすることによって何時に塾に着いたか、何時に塾から出るかが保護者に連絡されていた。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎日家庭学習する様にもっとたくさんの宿題を出して欲しい。通塾前に泥縄式に熟しているのが、現状。 家庭学習の習慣をつける様に宿題を出して欲しい。もっと厳しくやって欲しい。親の面談も入れ込んでもらいたい。
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
分からないところがあっても聞きやすいし、分からないところも細かく、明確に教えてくれます。小学生や低学年の子は特にしっかり接してくれて、わかりやすいです。高校受験のときは赤本の分からないところを分かるまで教えてくれたり、受験のために様々な応用の問題や問題集を印刷してくれて有難かったです。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
幅広い年代の先生がいる 女性の講師が多い印象がある 厳しい先生より優しくて静かな先生が多い印字がある 個別で通っているので、毎回同じ先生ではないことがあるが、子どもはどの先生でも話しやすいと言っている 年齢が高めの男性講師は子どもの名前を呼び捨てにして、威圧的な印象を受けたが他の講師はそんなことはない
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前の商店街の通りにあり、周りは明るいので、安全面は高い。
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中学受験塾のカリキュラムは、基礎から応用まで幅広い内容をカバーしており、効率的に学力を伸ばせる点が魅力です。特に、テスト対策や過去問演習を通じて実践的な力が養われ、受験に向けて自信がつきます。先生方も熱心か方が多く楽しみながカリキュラムを進められます。
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、自転車置き場も設置されていたため、学校帰りでも自宅からでも通いやすかった。 また、お腹が空いた時にすぐに買うことができる環境であった。
創研学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
部屋で勉強をしている時は家族はなるべくテレビの音を小さくするなど勉強に集中できる環境をつくるようにしていた。 風邪やインフルエンザにかからないように手洗いなどをし消毒など きちんとするようにしていた。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾のタイミングが受験をするには遅いタイミングだったので集団授業ではなく個別で対応してもらっています。少し早い目のペースで授業を進めて頂きながら、個別なので分からないところはしっかりとフォローしてもらっています。