創研学院 板宿校の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は創研学院全体の口コミを表示しています。
創研学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストが配られてそこから宿題が出たり、授業に使用されたりしていた。また、学校の教科書やプリントなどを使うこともあった。でも、先生がしょっちゅう代わる分前回勉強した箇所を先生に伝えてもその先生が教える箇所と違っていた場合うまく進まないことも多々あったし、この塾のカリキュラムはうまく確立されていないと思った。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎日家庭学習する様にもっとたくさんの宿題を出して欲しい。通塾前に泥縄式に熟しているのが、現状。 家庭学習の習慣をつける様に宿題を出して欲しい。もっと厳しくやって欲しい。親の面談も入れ込んでもらいたい。
創研学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題をとりあえず出されてそれをいっぱいやります。あとは、模試の結果でここ勉強したほうがいいとかのアドバイスで勉強します。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業対策のカリキュラムか中学受験に向けたカリキュラムか選ぶことができる 中学受験に向けたカリキュラムでは難関校を目指すクラスとそうでないクラスの選択もできる 個別を選択しているのでまずは中学受験に向けてのカリキュラムにシフトチェンジできるように、学校で習うことを早めに終わらせ受験対策用のカリキュラムに移ると言っていた
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での本人の様子や、学習レベルの位置 受験校をどこにするか どの辺りを狙うと良いか、合格までどういう勉強を取り組んでいくかなど。
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅からのアクセスもよく通いやすかったです。
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、自転車置き場も設置されていたため、学校帰りでも自宅からでも通いやすかった。 また、お腹が空いた時にすぐに買うことができる環境であった。
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りに面している為明るい
通塾中
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
住宅街にあり、比較的治安の良いところにある。建物も綺麗で静かな場所。