創研学院 板宿校の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は創研学院全体の口コミを表示しています。
創研学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団のクラスは頭が悪い人といい人に分けられていたのでレベルには合っていると思った。個別指導では、講師が常に巡回していて、わからない問題があればすぐに聞ける状態だった。自分の志望校以外の学校の過去問なども解いていた。授業内で模試を解く日もあった。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大井町駅から子どもの足でも1分ほどしかかかりません。とてもいい環境だと思います。夜は飲み屋が近隣にあるのがちょっとネックです。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近いので、電車でもバスでも通いやすい
創研学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランが教室長で、講師は若手が多い。大学生のバイトもいるかも知れない。分かりやすく、とっつきやすく、質問しやすいと言っている。こちらが希望した事に関しては、対応してくれる。本人への声かけなど。元気のある講師が多い。
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
どんな場所まで進んでいるか等を教えられ、家庭での勉強方法等も聞かれました。それくらいです。 あとは遅刻した場合の連絡のみですね。
創研学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近くに駅があり、駅近である。
創研学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
その日の課題の達成状況などを連絡してくれていると思います。基本的に自分のところではなく、家内の所に連絡がきていますので、このような表現になります。
通塾中
創研学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭学習用のプリントの丸付けをしたり、テストが多いのでプリントの管理・整理がある。自分で管理できる子だといいが、そうでなければ毎週毎週リュックの中身のチェックも必要。
創研学院の口コミ・評判
講師・授業の質
自分がいた頃から先生が丸がわりしているいるそうなので、なんとも言えないです。 自分の頃の先生は、小4〜小5の頃は優しい先生がある程度いて、小5から小6にかけて怖い先生が増えてきていました。小6では学長が授業していました。