1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 八尾市
  4. 久宝寺駅
  5. 創研学院 久宝寺校
  6. 67件の口コミから創研学院 久宝寺校の評判を見る

創研学院 久宝寺校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

創研学院 久宝寺校の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 71%
  • 高校受験 28%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

7%

4

78%

3

7%

2

0%

1

7%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

71%

週3日

7%

週4日

14%

週5日以上

7%

その他

0%

1~10 件目/全 67 件(回答者数:14人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年3月7日

創研学院 久宝寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久宝寺校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

現状では、子供が勉強を嫌がることもなく、勉強自体に抵抗感もなく頑張ってくれているのは塾のおかげだと思っています。このまま受験が終わり、その後も学ぶことに抵抗なく続けていけるような雰囲気なのでとても良いと思います。

この塾に決めた理由

幼なじみの友達が通塾しており、先生や環境がとても良いと本人が言っていたので、子供に体験してもらったら通いたいと言ってきたので

志望していた学校

大阪府立水都国際中学校

講師陣の特徴

受験コースに行っているので、社員の先生に習っていると思います。子供の性格を把握して、授業では退屈をしないように話題提供をして頂きながら授業を進めてくださっているようです。子供は先生をリスペクトしています。

カリキュラムについて

入塾のタイミングが受験をするには遅いタイミングだったので集団授業ではなく個別で対応してもらっています。少し早い目のペースで授業を進めて頂きながら、個別なので分からないところはしっかりとフォローしてもらっています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

住宅街にあり、比較的治安の良いところにある。建物も綺麗で静かな場所。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月19日

創研学院 久宝寺校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

1

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 久宝寺校
  • 通塾期間: 2018年6月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

高校受験の際に塾が生徒を実績としか見ていないということがわかってショックを受けたから。受験の相談ましてや志望校の相談なども一切なく、中学校が私立でからと言って適当にあしらわれている感じがした。受験前日は普通は激励など応援の言葉があるはずなのに何もなく、受験の合否の確認の電話もなかったので、生徒を実績としか見ていないということがわかった。

この塾に決めた理由

家が近くて安く、知り合いが通っていたから。口コミが良かったから。見学の時に雰囲気が良かったから。駐車場があるから。

志望していた学校

近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

個別指導の夏期講習の講師はほぼバイトしかいないのでとてもわかりにくい。高校受験をする際、私立の中学校に通っている生徒に対して受験に対しての相談など全くなく、志望校の相談なども何もなかった。受験の前日の激励もなく、いつも通りに終わり、合否の確認の電話も無く、塾の実績に入れられた。所詮生徒のことを実績としか見ていない塾だと思った。

カリキュラムについて

集団のクラスは頭が悪い人といい人に分けられていたのでレベルには合っていると思った。個別指導では、講師が常に巡回していて、わからない問題があればすぐに聞ける状態だった。自分の志望校以外の学校の過去問なども解いていた。授業内で模試を解く日もあった。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

道路が目の前にあり、たまに車の音がうるさい

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月6日

創研学院 久宝寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久宝寺校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

総合的には良い塾だと思っています。これから本格的な受験に向けて大変な時期に差し掛かってきますが先生方も協力してくださる雰囲気もありますし、保護者へのケアもしっかりとしてくださるので、頼りにもなっています。子供が勉強を嫌にならず頑張ってくれる環境にはあると思います。

この塾に決めた理由

仲の良い友達のお姉ちゃんが通っていて、通塾していた時の話を聞いたことと体験した際の子供の感想を聞いて決めました

志望していた学校

大阪府立水都国際中学校 / 金光八尾中学校

講師陣の特徴

講師は受験コースであるため、社員の講師の方がついてくれています。丁寧に授業を進めてくれており、子供も勉強を嫌がることもなく継続して通うことが出来ています。その都度、課題についても子供に伝えてくれているので、子供も勉強している意味を理解してくれていると思います。

カリキュラムについて

受験するには少し遅い入塾だったために、集団授業ではなく個別で進めてくださっています。志望校自体が少し特殊になってくるので、このまま個別で進めてもらうかどうかも相談しながら、こどもの状況に合わせて相談しながら進めることが出来てあるので安心して任せています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

住宅地にあることと自宅からも近く安全に通塾出来る

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年9月5日

創研学院 久宝寺校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久宝寺校
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

なによりも成績は上がっていったし本人が楽しそうに通っていたからそれが1番良かった。 終わる時間も22時前だし凄く遅くなる事もなかったので心配もなかった。 定期的な懇談で色々と相談出来たしどうやっていけばいいか明確に教えてくれたので良かった

この塾に決めた理由

講師がしっかりしていたから。 又家から自転車で通える範囲で近いから。 友達が通っていて評判が良かったから。 塾内での模試もあり自分の偏差値がどれくらいか分かり勉強のモチベーションも上がるから。

志望していた学校

大阪府立八尾高等学校 / 上宮高等学校

講師陣の特徴

ベテラン講師がしっかりと教えてくれるので安心していた。 定期的に懇談もしてくれるので受験のことで相談にのってくれたり助かった。 親身に相談にのってくれた。 志望校についてしっかりと教えてくれた。 その他トラブルなども相談にのってくれた。

カリキュラムについて

数学と英語は学校の定期テストの点数によりクラスが分かられていたので自分のレベルに合わせて勉強を進めてもらう事が出来たのでやりやすい。 学校の定期テストの点数何400点以上の場合名前が張り出されたりするので頑張ろうという気になれたと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

塾内でのスマホの使用近所や食べ物を持ち込まないなど徹底している

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年8月5日

創研学院 久宝寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久宝寺校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

基本的に、先生全体的な雰囲気も良く、子供は勉強を嫌にならずに通っています。競争意識をつけられるように少しずつ競わせながら勉強もしているようで、ゲーム感覚で勉強をしているようにみえています。塾以外の習い事も多い中、先生たちも配慮しながらやってくれています。

この塾に決めた理由

子供のお友達が通っていて、お母さんから良い話を聞いていたのと、体験に行った時に先生の対応が良かったため

志望していた学校

大阪府立水都国際中学校 / 金光八尾中学校

講師陣の特徴

講師の先生はとてもら人柄が良く、丁寧に教えてくださっています。暗記方法や問題の解き方も子供の頭に残るような伝え方をしてくださって自宅での学習でも活用できています。授業内容も楽しいようで、復習で問題を解く時にも先生の言葉を思い出しながら問題を解いています。

カリキュラムについて

中学受験するのには、入塾のタイミングが遅かったために通常のクラスではなく、通常の受験コースに追いつけるように個別指導で始めてくださっています。狙う学校が公立中学ということもあり、もしかすると相談の上、受験コースではなく最後まで個別指導で進むかも知れません。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

家から自転車でも近いので便利

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年7月12日

創研学院 久宝寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久宝寺校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

通っている他の生徒さんもとても良い子が多く、一緒に頑張ろうと言う感じが伝わります。先生の雰囲気もよく、一回も嫌がることなく通っているので、とてもありがたいです。子供の様子をいつも見てくれているので、安心して通わすことが出来ています。

この塾に決めた理由

近所の友達が難関校に合格。受験期間の先生とのやりとりや通っていた友達の感想を聞いてから、ここにしようと決めました。

志望していた学校

大阪府立水都国際中学校 / 金光八尾中学校

講師陣の特徴

講師の先生は、しっかりとした社員の方だと思います。授業にもメリハリがあるようで、その日習ったことは自宅でもう一度説明することが出来ています。また、楽しかった話もしてくれているので、先生に対しては感謝しています。

カリキュラムについて

個別指導で通っています。受験をするにはスタートが遅かったので、講師の先生も受験コースにいきなり入れるのではなく、まず受験コースの通常授業のペースに追いつくように指導して下さっています。個別対応のカリキュラムになっています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

住宅街の中にあり、比較的安全なルートで塾に通えるので安心して通わすことが出来ています。先生達の防犯もありがたいです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年6月11日

創研学院 久宝寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久宝寺校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子供は楽しんで通えていて、勉強を嫌がることがないので、良いと思います。受験だけでなく、学校の授業の補足をするコースもあるので、色々と選べると思うので良いと思います。楽しく通えるようになると思います。先生のことは嫌っていないので良いと思います。

この塾に決めた理由

友達が通っていて楽しそうに通っているのと、体験授業で子供がここに通いたいと言ったので通わせることにしました。

志望していた学校

大阪府立水都国際中学校 / 金光八尾中学校

講師陣の特徴

恐らく社員の先生が多く在籍されているイメージです。息子は社員の先生だと思います。受験をするには入塾が遅かったので、塾で集団ではなく集団に追いつくまでは個別指導で進めてもらい、追いついてきたら集団に変わる予定をしています。

カリキュラムについて

受験をする予定になっているので、現在は個別で受験に向けて進めています。入塾が遅かったので追いつけるように少し早い目のペースで進めてもらっています。他の子たちに追いつけたら、そこから集団に入って受験を目指します。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅から自転車で10分くらいで行けるので、立地もよく通いやすいし、安心して通わせることができます

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年5月14日

創研学院 久宝寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久宝寺校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

絶対的に受験に合格して欲しいと思っているわけではなく、一定量の時間を机に向き合えることができるようになればそれで良いと思っています。先生にもその旨は伝えていて、勉強の後押しはしてくれていますが、無理はさせていません。寄り添ってくれて良い塾だと思います。

この塾に決めた理由

1番仲の良いお友達がここの塾に通塾していたのと、その子の兄弟も通塾していたので通うことにしました。先生の雰囲気も事前に聞いていたので安心して通わせてます。

志望していた学校

大阪府立水都国際中学校 / 近畿大学附属中学校 / 金光八尾中学校

講師陣の特徴

おそらく社員の先生が多いです。受験コースなので、プロの先生に見てもらえていると思います。子供のやっている事は否定せず、別のやり方でもっと出来る方法があると学習意欲を掻き立ててくれています。また、毎回メリハリのある授業をしてくれているようで子供は授業を楽しんでくれています。

カリキュラムについて

カリキュラムは子供が体験授業を受けた時、子供用に考えてくれました。入塾が少し遅かったので、他の子よりも遅れているため、遅れを取り戻すためにやり方を変えて、前から入っている生徒に追いつけるように考えてくれて理由やプランを明確に伝えてくれています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大きい道路ではなく、少し中に入ったところにあるので、車の心配は少ないです。 先生が保護者のお迎えのところまで送ってくれるので、安全です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月22日

創研学院 久宝寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久宝寺校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子供も勉強を楽しんでやるようになって、やらされている感じには見えません。とりあえず学習習慣と出来ないものでも出来るようになると実感してくれればそれで良いかと思っています。今後も継続して通ってもらえるとありがたいです。

この塾に決めた理由

子供の友達がここに通っていて、難関中学校に合格したので。そのお友達もしんどかったけど、塾は楽しかったと感想を言ってくれた。

志望していた学校

大阪府立水都国際中学校 / 近畿大学附属中学校 / 金光八尾中学校

講師陣の特徴

プロの先生だと感じます。一度授業をしただけで、生徒の性格をある程度把握して授業の内容や話し方を合わせて下さいます。 保護者が悩んでいるであろうことも事前に伝えて安心させてくれます。 子供も先生の使うフレーズが頭に残っているようで、思い出して問題を解く時に先生のフレーズを呟いています。

カリキュラムについて

子供のレベルに合わせて、まずは個別指導で授業を進めてくれています。ある程度までくると集団に変えると事前に話をしてくれました。進め方も事前に相談してくれて、安心出来るように保護者にも伝えてくれます。子供にも無理のないように考えてくれていますが、ペースや量は徐々に増えていっているように思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

先生も保護者の迎えがある場合は、迎えが来るまで基本は一緒に待ってくれている。 場所も自宅から近いので行きやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年3月25日

創研学院 久宝寺校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 久宝寺校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

まだ通い始めて2ヶ月目ですが、楽しめて通えていることに感謝しています。志望校に合格かどうかは本人の頑張りなので頑張れる環境でよかったです。通っている生徒さんもとても愛想の良い明るい子が多いので、すぐ他の生徒さんとも打ち解けてくれて楽しそうにしてくれています。

この塾に決めた理由

近所の幼馴染の友達も通っていたことと、この教室に通っていたお友達も難関校の志望校に合格していたのでこの教室と塾に決めました。

志望していた学校

大阪府立水都国際中学校 / 奈良学園中学校 / 清風南海中学校

講師陣の特徴

子供の趣味や性格を考慮して対応してくださっています。難しい問題に対しても嫌にならないような工夫が徹底されており、子供が解けなくてもチャレンジする気持ちにしてくれています。帰ってきても先生の授業中の雑談や教えてもらった問題を解くコツなど、新しく知った知識を楽しそうに披露してくれています。

カリキュラムについて

子供の志望校や学力・性格を見て考えてもらっています。子供にとって他の習い事もあるので、そのことも考慮に入れて頂きながら考えてもらえていると思います。そのため、子供はさほどストレスを感じることなく勉強に臨めています。現状と目標をしっかり子供と話をしてくれていて、同じ内容を保護者にも話してくれています。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

よい

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください