創研学院 福岡原校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

創研学院 福岡原校の総合評価

5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

100%

4

0%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

100%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年12月6日

創研学院 福岡原校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 福岡原校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

とてもサービスが手厚く、一人一人を親身にサポートしてくれたから。受験間近は人数が少なくなっていたが、それでも手を抜かずギリギリまでサポートしてくれたから。また、学力を上げろ、志望校絶対合格、などの圧力が無く、のびのびと勉強することが出来るのはとても良かったから。先生達は人柄がよく、質問にも丁寧に応じてくれたから。

この塾に決めた理由

英語の授業を体験で受けた時、とても分かりやすかった上に、英語の解き方を根本的に変えてくれて、今まで抱いていた英語への苦手意識を変えられる気がしたから。

志望していた学校

長崎大学 / 福岡大学

講師陣の特徴

英語は社員で、とても分かりやすく、考え方や原理をしっかり指導してくれたため、文法と英文のどちらも力を伸ばすことが出来て満足している。また、独自のプリントで指導しているが、そのプリントがとてもいい教材であった。数学は大学生で、分からない問題があってもプレッシャーをかけず、親身になって指導してくれた。また、問題の取っ掛り方や思考回路について細かに教えてくれてとても分かりやすかった。

カリキュラムについて

基本は対面で集団授業、個別授業などがあり、必要に応じて映像授業を受けることが出来る。冬期講習や夏期講習などは無く、基本的に毎回同じ曜日、時間に行われる。一人一人の希望を聞いて、追加で授業をしてくれたり、分からないことがないか随時確認をとるなどサポートが手厚かった。集団授業は幅広い学力の人が集まるため、レベルが高い授業を受けるには個別指導が必要であり、個別指導は費用も高くなるが、サービスで集団授業と同じ費用で個別授業を受けることができるなど、かなり良心的だった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

大通り沿いに面していて、夜遅くなっても安心だった。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は創研学院全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年7月15日

創研学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

本人は自分に合っていると言っているので、概ね良いと思うが、親の思いをあまり考えてくれない講師もいる。保護者の考えはは十人十色なのですべてに対応してもらえるとは思っていないが寄り添って一緒に考えてほしい点もある。 したがって勧める人を選ばざるを得ない。

この塾に決めた理由

兄が通っていて講師が良かったから。 大久保駅から近く一人で通えるから。 国道が近く送迎しやすい 飲食店が近いので間食がしやすい

志望していた学校

兵庫県立明石城西高等学校

講師陣の特徴

プロ講師が多い。学校の教員が持っていない情報を持っている。大学受験に向けて親身になって相談に乗ってくれる。 各学期ごとに親との面談をしてくれるので問題点を共有しやすい。 講師が賄えない授業は通信講義でカバーしてくれる。

カリキュラムについて

レベルは公立高校で遅れない程度、現役で国公立は難しい。兄の私立大学の受験は情報量が豊富で明確なアドバイスがもらえて有り難かった。授業料が安い分、短い時間に複数教科を詰め込んでいるので、本人の集中力が続くか疑問。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い、飲食店が多い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月5日

創研学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2024年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾の総合評価的には良かったと思います。点数をつけるとすると 80点ぐらいかなと思います。費用も週に比べると リーズナブルで良い感じです。講師の方々も親切の方が多く安心して 通塾できる環境だったと思います。駅前にあり治安もよく安心して通える環境だったと思います

この塾に決めた理由

駅前で治安がよく家から近く また 塾長が優しく丁寧だったと思います。塾の前には交番 もあり 安心して帰れる環境にありました

志望していた学校

大阪府立山本高等学校

講師陣の特徴

講師は プロ社員とアルバイトの大学生から構成されているようです。プロ社員の経験値はあるようで 信頼感が持てました。また子供とのコミュニケーションも良い感じで接してくれたように思います。塾に行くのが嫌だとは言わなかったので それなりに満足していなかったのかな と思います。講師は子供が成長するのが楽しみなように見受けられました

カリキュラムについて

定期的に 小テストを実施しており 理解度の把握を塾がしてくれたように思います、小テストを繰り返すことによって予習と復習をこまめに管理されていたように思います。カリキュラムについては学校の進捗 よりも進んだ形でとっており、学校の授業は復習 的な ことで構成されていました

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家から歩いて15分ぐらいで駅前であり塾の前に交番があって治安が良いと思います。近くには コンビニがあり 夏期講習などの時は非常に便利でした

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年7月5日

創研学院 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生の雰囲気、立地、宿題の量、テキスト内容、すべて納得しています。費用ははっきり覚えていませんが、妥当な金額だったという印象です。堅苦しい先生ばかりではく、親も相談しやすいです。大学生の先生がいるのは、子どもからすると憧れの先輩と接しているようで嬉しいようです。

この塾に決めた理由

先生が親身になってくださり、安心して通学していました。あたたかい声がけや、ふざけている子に対しての叱責などもあり、しっかりされている印象です。

志望していた学校

大阪市立大淀中学校

講師陣の特徴

説得力のある先生、優しい先生、ぴりっとされている先生、いろんな先生がいらっしゃって、それは学校に対する印象とかぶります。この先生には相談できるなどあるのはありがたいです。優しくても、甘くても、指導力が高いところが気に入っています。

カリキュラムについて

オリジナルテキストと、市販のテキストを使っているので、考えが偏らなくていいと思います。タブレットよりも、紙の教材なことも我が家としては重要ポイントでした。タブレットを家で見ることもあるので、目のためにも、今の段階でタブレット教材は避けたく思っていたので。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

敷地内に自転車置き場があり、道路に停め放題になっている某塾とは違います。開始時間前には先生がおりてくださり、挨拶して、自転車を整頓する声がけもしてくださって、ありがたい限りです。近くにスーパーがあり、幼い頃はおくって、スーパーで買い物して、迎えにいくという動線で助かりました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月4日

創研学院 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年12月~ 2022年9月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

高校受験対策では、集団授業で本当に成績の向上を感じることができたうえに通塾に苦痛を感じなかったため非常におすすめであるが、高校受験を重要視しているのか大学受験になると生徒の数が激減し、集団の授業が受けられなくなったのでおすすめはできない。個別はおそらく人による。

この塾に決めた理由

家からも比較的近くにあり、直感で雰囲気が良さそうと感じたため。また、友人も通っており、他の塾と比べて入塾に抵抗感が少なかったため。

志望していた学校

関西学院大学

講師陣の特徴

集団の授業においては社員による授業が多く、個別になると大学生による授業が多い。特に集団における塾長の授業はとてもわかりやすくて良かった。個別の講師に関してはかなり人によって差があるように感じるが、私は私の担当とは進め方や授業内容が合わなかった。

カリキュラムについて

大体のカリキュラムは生徒の学校のカリキュラムに合わせてもらえる。内容のレベル感に関しては少し高めであった気がするが、基礎から入って説明してくれるため理解はしやすかったと思える。受験シーズンになると、志望校別にしっかりとした対策を組んでもらえる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

寝屋川市駅からも近く、大阪府立寝屋川高等学校と寝屋川市駅の中間に位置しているため学校帰り、部活帰りに寄りやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月3日

創研学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供には総じて、あっていたと思う。専任講師は受験に関する情報も豊富で受験テクニックの信頼も厚い。生徒に応じた教え方も上手く、生徒、保護者の信頼を得ていた。安心して子供を任せられる。部活動を中心に置いた学校生活と受験との両立ができる環境として配慮があったことは大きい。部活動を引退するまでは、学校の宿題、通塾、塾の宿題と子供はかなり苦労したと思が、勉強する習慣が身についたことは通塾の効果だと思う。

この塾に決めた理由

高校受験には通塾が必要と考えた。塾の選定に立っては、学校授業の補助だけでなく、部活動と並立に理解を示してくれることを条件とした。創研学院は合格実績が豊富で、部活動にも理解があった。また、自宅から比較的近距離にあったことも決めた理由の一つ。

志望していた学校

大阪府立旭高等学校 / 大阪信愛学院高等学校 / 大阪府立芦間高等学校

講師陣の特徴

専任講師は熟練の社員だったと思う。受験に関する情報も豊富で受験テクニックの信頼も厚い。生徒に応じた教え方も上手く、生徒、保護者の信頼を得ていたと思う。安心して子供を任せられる。補助講師は学生のアルバイトだったと思う。一定の水準以上の学生で、自習室で分からない問題や質問に応じてくれた。補助講師は年齢が生徒に近いこともあり、学校生活全般や受験上の悩みや不安に丁寧に応じてくれた。生徒にとっては頼れる先輩的な存在。

カリキュラムについて

オリジナルテキスト。徐々に受験レベルまで引き上げる構成だったと思う。詳細は分からないが、テキストを通じて定期テスト対策もできていたように思う。応用問題は受験の過去問を編集した内容があったと思う。テキストはレベルに応じた内容だったと思う。基本的には子供の学力に応じたクラス編成とテキストを用いて知識が定着する仕組みになっていたように思う。定期テスト前は、テスト範囲に応じた補修授業があったように思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅から自転車で10分以内で通塾出来るエリアにある。塾は地下鉄守口駅に近く、自転車以外でも利便性が高い。塾は国道沿いのビルだが、背後は閑静な住宅地であり騒音はさほど気にならない程度。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月8日

創研学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾の 総合評価としては、受験する大学のレベルによりますが高望みしなければ まあまあ良いのかな と思います。平均レベル的な子供であれば この塾でも十分かなと思います 費用対効果も割と良いと思います 決して高くなく安くなくといった感じで良かったのかな と思います。勉強に望む姿勢は本人の 意思が大切なのでその点を後押ししてくれる塾がいいと思います いくら 講師が素晴らしくてもやる気がなければ何も意味がありません。そういった意味でもフォローしてくれるので良いと思います

この塾に決めた理由

家から近いということと 駅前であり 交番が近くにあるということで治安がいい。また 塾長が頼りがいがあって良さそうだった

志望していた学校

近畿大学

講師陣の特徴

講師はベテランの人が多く ちょっと質問ができる環境が整っているように思えました。もう少し分かりやすい教え方があってもいいのかな と思いましたが、集団などで仕方がないかなと思います。アルバイト講師も多かったが、アルバイト 講師の教育もしっかりしているような感じでした。

カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、受験期は過去問対策が中心のようでした。基礎については、少し物足らない感じがしましたが、集団なので仕方がないような感じ もします。カリキュラムを レベルに応じたものにしていただければ良いと思います

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅前であり 交番が近くにあるということで治安がいい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年6月5日

創研学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年10月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

立地がよく、いろんな高校から近いので、また、街中からは少し離れているので帰りに遊びに行くこともなくいい立地だったと思います。下にコンビニがあるので、塾の前に少しお腹に入れてから授業が受けられたのも良かったと思います。

この塾に決めた理由

同じ部活の友達や、違う学校の友達が大勢通っていたから。その友達の親から、いい塾だと聞いていたから。また、体験で本人も気に入ったから。

志望していた学校

愛媛大学 / 愛媛大学

講師陣の特徴

どの先生も、気さくに話せて質問しやすい先生ばかりだったようだ。体験で伺った時も、生徒が先生に質問しているところを何人も見かけた。授業もわかりやすく、丁寧であったと記憶している。先生も割と多かった印象がある。

カリキュラムについて

行きたい大学や、自分のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれていたようです。詳しいところは覚えていませんが、行けなかった授業の補填もしてくれていました。自分が学びたい講座を選んでその授業を受けに行くという感じだったと思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

学校から自転車ですぐのところにあり、通いやすい立地だった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年6月5日

創研学院 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

生徒一人ひとりに対して、熱心に理解するまで付き合っていただける点が評価できる点である。 生徒の向上心を上げるためのテクニックをもっているため、本人のできる力の発揮と、本人が自分自身 できると思い込める自己肯定感があがっていき、成績も付随してあがっていくことになる。

この塾に決めた理由

各個人に対して手厚く親切であると聞いたため。各個人の実力を高め、志望校選択についても、向上心を高める選択へ導くと聞いたため。

志望していた学校

大阪教育大学附属天王寺中学校 / 四天王寺中学校 / 大阪女学院中学校 / 近畿大学附属中学校 / 関西大学第一中学校 / 同志社香里中学校 / 開明中学校

講師陣の特徴

講師は経験豊かな講師陣で、各教科専門的な知識をもった講師が多い。 どの教科もオールマイティーの講師もいて、全体としてのレベルを見てもらえるので、 教科の出来不出来のバランスを見て弱い教科に焦点をあててもらえている。

カリキュラムについて

学校より一歩リードした進度で進められて、テストにより理解度を確認し、進められている。 ここまで必要という指導内容ではなく、学校指導要領にとらわれず、広い視野になるため、 広い知識につながる教え方で学習していると感じる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

小学校からも近く、人通りがほどよくあり、安心である。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月14日

創研学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

よくも悪くもこんなもんかなと思います。比較的比較的費用は安いほうだと思います 塾の講師も プロもいれば アルバイトもいます 成績上がるのは 本人次第です 本人のやる気がいかに上がるかが塾の腕の見せ所だと思います いくら勉強させても本人のやる気がなければ 成績は上がりません いかに本人のやる気を出せるかを引き出すことのできる方式が望ましいと思います

この塾に決めた理由

立地場所が 駅前 とあり治安がとてもよく安心できる環境にあると思います。また良心的なお値段で とても良いと思います

志望していた学校

大阪芸術大学

講師陣の特徴

講師はプロ講師が半分ぐらいアルバイト 行使 が半分ぐらいの比率です。とても親切とは言いませんが こんなもんかなと思います。塾長はやる気がありますが アルバイトは遊び半分 かなと思います 。その電話を改善していただければ なおよしと思います

カリキュラムについて

カリキュラムはレベルに応じての設定があり 分かりやすいかなと思いますが 少し物足りません。マンネリ化している気もします 具体的な語学力アップ 実践 レベルで考えていってほしい。勉強だけではなく 精神面でもアフターフォロー いただけるとはありがたい

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

立地場所が 駅前 とあり治安がとてもよく安心できる環境にあると思います。また良心的なお値段で とても良いと思います塾内はと決して大きいとは言えませんが 色々な教室があり 雰囲気もいいと思います

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください