1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 堺市北区
  4. 北花田駅
  5. 創研学院 北花田校
  6. 創研学院 北花田校の口コミ・評判一覧
  7. 創研学院 北花田校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年03月から週3日通塾】(119077)

創研学院 北花田校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(680)

創研学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月07日

創研学院 北花田校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年03月から週3日通塾】(119077)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年3月〜2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪府立今宮高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

通塾するにあたい大通りに面しているためまわりの環境が明るく治安的にはよかったと思います。集団での授業ではあるがクラス分けなどでレベルにおうじた授業を行っていた。 他の塾と比べ人数も少ないため質問などもしやすい環境であった。子供にはあっていたと思うが、もう少し厳しく指導してもらいたい子にはあっていないかなと思いまし。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

他の塾よりも雰囲気的に やわらかい環境であったかなと思い子供にはあっていたのかなと思いました。しかし まったく競争心がないと言いこともあり、うまく調和がとれていて子供にはあっていたのかとおもいます。 合っていない点は あまりなかったと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 創研学院 北花田校
通塾期間: 2021年3月〜2023年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 53 (五ツ木テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (五ツ木テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト代 季節講習

この塾に決めた理由

入塾テストがなかったため。 家から近くにあったため。 友達と一緒に通塾し一緒に通うため。 知り合いからの勧めもあったため。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師の種別は社員のプロもいてるがアルバイトの学生さんもいた。 教師歴はアルバイトの新人さんもいてたが塾長などベテランの教師もいた。 教え方は学校の教科書に基づきわかりやすく指導してくれていた。 教師の人柄は色々だか比較的に、おもしろく親しみやすかった。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

理解できていない事はすぐに聞きにいける環境であった。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業でも双方向で、生徒参加の授業を行なっていた。 わきあいあいと参加しやすい授業を行なっていた。 毎回小テストがあり理解度確認をきちんと対策していた。 クラス分けなどで競争心や緊張感をたかめていた。 コロナ化の為オンラインでの授業もきちんと行っていた

テキスト・教材について

学校にそったテキストをもちいていた。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては集団での授業を行なっており成績によりクラス分けなどがあり、そのクラスことに内容や宿題の量なども分かれいた。授業の前に毎回 小テストがあり理解度を把握しており、合格しなければ居残りで補習授業を行うなどしていた。

定期テストについて

毎回小テストがあり理解度確認がおこなわれていた。

宿題について

一週間の宿題の量 中学3年 数学 5p 国語  5p 社会 5p 英語5p 理科 5p 週3回の授業と学校の宿題もこなさなければいけないため かなりしんどそうにはしていた。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

コロナ化であったため休講のお知らせやオンラインでの授業の説明 体調不良などの欠席の連絡 欠席の振り替え授業の日時などの連絡 懇談などの日時の連絡

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

最近の授業に対する熱意や理解度にたいしての説明などの近況報告てきな話し。 進学する高校の雰囲気や設備など 受験する学校の倍率などの話し 進学してからの学校での対応の話し。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

定期テストなどの点数が前回よりも悪かった時などのアドバイスは、また次回のテストで挽回すればいいと前向きな姿勢でのアドバイスがありました。理解できていない問題などには理解できるまて、きちんと対応してくれていた。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備も整っており掃除もきちんといきとおっており清潔であった

アクセス・周りの環境

大通りに面している為明るい

家庭でのサポート

あり

部屋で勉強をしている時は家族はなるべくテレビの音を小さくするなど勉強に集中できる環境をつくるようにしていた。 風邪やインフルエンザにかからないように手洗いなどをし消毒など きちんとするようにしていた。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください