1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市北区
  4. 中津駅
  5. 創研学院 北梅田校
  6. 創研学院 北梅田校の口コミ・評判一覧
  7. 先生の雰囲気、立地、宿題の量、...創研学院 北梅田校の生徒(mama)の口コミ

創研学院 北梅田校

塾の総合評価:

4.0

(759)

創研学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月05日

先生の雰囲気、立地、宿題の量、...創研学院 北梅田校の生徒(mama)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: mama
  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 大阪市立大淀中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生の雰囲気、立地、宿題の量、テキスト内容、すべて納得しています。費用ははっきり覚えていませんが、妥当な金額だったという印象です。堅苦しい先生ばかりではく、親も相談しやすいです。大学生の先生がいるのは、子どもからすると憧れの先輩と接しているようで嬉しいようです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

先生方がアットホームなのは、我が子にあっていると思います。かといってだらしない印象はゼロです。大学生の先生方も数人いらっしゃって、目標としている現場に一番近いところの方から学べるのは、勉強以外でも大きく、とてもとても心強いところです。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 創研学院 北梅田校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (しんしんどう)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (しんしんどう)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

主人が管理しており、わからないです。

この塾に決めた理由

先生が親身になってくださり、安心して通学していました。あたたかい声がけや、ふざけている子に対しての叱責などもあり、しっかりされている印象です。

講師・授業の質

講師陣の特徴

説得力のある先生、優しい先生、ぴりっとされている先生、いろんな先生がいらっしゃって、それは学校に対する印象とかぶります。この先生には相談できるなどあるのはありがたいです。優しくても、甘くても、指導力が高いところが気に入っています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないところを質問しています。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

先生が板書して数人で受講する形式です。学校の少人数な感じでしょうか。受験するか、しないかで教室と受講時間がちがいます。目的がおなじクラスメイトと同じ空間にいることはいいですね。自習室で宿題をしたり、日曜日にはすべての教科を質問できる時間帯が設定されています。

テキスト・教材について

学校より先取りの授業内容で、学校の授業はわかりやすかったようです。学校で復習している感覚で、テストは毎回いい点数をとってきていました。そのことは本人の自信となり、授業を嫌がることはなかったです。親としては一番ありがたいですね。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

オリジナルテキストと、市販のテキストを使っているので、考えが偏らなくていいと思います。タブレットよりも、紙の教材なことも我が家としては重要ポイントでした。タブレットを家で見ることもあるので、目のためにも、今の段階でタブレット教材は避けたく思っていたので。

定期テストについて

毎回テストがあり、点数がわるいとやり直しです。ここで身についているようで、いい点数とってやり直しがない時は嬉しそうに帰ってきています。日曜日にあるテストでは偏差値もでて、試験慣れにとてもいい機会だとありがたく思っています。

宿題について

宿題は多いです。できない量ではないので、このくらいの勉強量が必要なんだと改めて感じました。親が丸つけするので、このおかげで我が子がどのくらい理解しているかを把握することができて、親子コミュニケーションもとれました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

アプリ内での連絡はよく来ます。テスト結果や、英検などの対策案内など。懇談では対面で具体的な成績の話をしてくださいます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

学長先生とぴりっとした話をします。偏差値にそっての学校選び、受験科目を増やすかどうかなど、頼りになるお話です。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

やり直しテストがあります。できないところもフォローしてくださるので、本人は辛いですが、親は安心です。ほったらかしでは学校と同じなので。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

空調はすごしやすく、広すぎない敷地でベストです。トイレもきれいで、図書スペースのラインナップもたまになる本がそろっていて魅力的です。

アクセス・周りの環境

敷地内に自転車置き場があり、道路に停め放題になっている某塾とは違います。開始時間前には先生がおりてくださり、挨拶して、自転車を整頓する声がけもしてくださって、ありがたい限りです。近くにスーパーがあり、幼い頃はおくって、スーパーで買い物して、迎えにいくという動線で助かりました。

家庭でのサポート

あり

親もわからない場合は親が回答欄をみて、子どもに説明する形。問題をといたら丸つけをして理解度を把握しています。

併塾について

なし

創研学院 北梅田校の口コミ一覧ページを見る

創研学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください