回答日:2025年10月10日
総合評価ですが、星5つで全く不...創研学院 松原校の保護者(まーこ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: まーこ
- 通塾期間: 2011年4月〜2021年4月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 阪南大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
総合評価ですが、星5つで全く不満はありませんでした。何より、子どもが楽しく塾に通うことができ、その上、しっかり成績も上げていただき、何かあった時はたくさんの質問にお答えいただき、本当に感謝しかありません。もうお会いする事もなかなかありませんが、今までご尽力いただいた先生方にもう一度お会いできるとしたら、ありがとうございましたと改めてお伝えしたいです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾の和気あいあいととした雰囲気は子どもに合っていると感じました。友達と通っていたので、すごく楽しいとも言っていましたし、先生もこどもの目線に立って、フレンドリーに接してくださっていたので、とても楽しく通塾できたと思います。塾がこどもに合わないと思った点は、特にありません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
大阪府
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
創研学院 松原校
通塾期間:
2011年4月〜2021年4月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト
この塾に決めた理由
家から近く、価格もリーズナブルだったため、通塾を決めました。また、こどもの友達もたくさん通っていたので、安心して通わせることができると思いました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
個別指導塾だったが、とてもとても優秀な先生に出会うことができ、わかりやすく楽しい授業にしていただいた。また、自習の際や、授業が終わってからも親身に質問に答えてくださったようで、〇〇先生なら塾通っていて楽しい!と言っていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
国語、数学、理科、社会、英語など、どの科目に対して質問を行なっても、スムーズに答えていただいた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は個別で行われ、1人の先生につき、4人の生徒で進められていた。集中する時はしっかり集中し、でも和気あいあいとしていて、授業が非常に楽しい雰囲気で進んでいると聞いた。こまめに小テストもあり、しっかり勉強していく必要があるため、勉強が疎かにならない環境だと思う。
テキスト・教材について
テキスト名は不明。 一人ひとりに合わせたテキスト。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
生徒ひとりひとりのレベルに合わせたテキストや、授業の仕方で進めていただき、子どもが無理せず塾に通うことができた。〇月までに〇〇をできるようになろうと言った目標シートがあり、カリキュラムについては、完璧で、保護者から見ても、よくできたシステムだと感じていた。
定期テストについて
テキストから抽出した小テスト
宿題について
宿題量はあまり多くないと感じたが、それがかえってこどもの集中力を削がないため、ちょうどいい分量だと感じた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
普段の勉強内容や、テストの点数共有、普段の授業中の様子、こどもと決めたこれからの目標などを丁寧にご共有いただきました。
保護者との個人面談について
1年に1回
目標シートを記載するのですが、それに基づいて、こどもの成績の伸び率や、模試の結果、志望校設定、また、普段の授業の様子なども教えていただきました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
あまり保護者からは言わず、塾にお任せくださいと言っていただきました。右も左も分からない時だったので、この言葉は非常に心強かったですし、しっかりお任せしたいと感じることができました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
とてもよかった
アクセス・周りの環境
アクセスよし 立地よし
家庭でのサポート
あり
親のわかる範囲で、答えもあっているかわかりませんが、こどもに質問された時は、できるだけ答えようと努力していました。