1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛媛県
  3. 松山市
  4. 土居田駅
  5. 創研学院 空港通校
  6. 創研学院 空港通校の口コミ・評判一覧
  7. 創研学院 空港通校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(88983)

創研学院 空港通校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(657)

創研学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年11月17日

創研学院 空港通校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(88983)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 愛光中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

受験校に対してしっかりとして傾向と対策に基づいて指導をしてくれており、力が伸ばすことが出来たんだと思います。熱い思いと必死に寄り添って指導をしてくれており、なんでも相談が出来る環境でしたので、多感な子供の成長に繋がつた

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点としては、先生に対して質問もしやすく、本人が分かるまで指導をしてくれること。合っていない点は、集団授業の人数がだんだん増えてきてこともあり、集中力が切れた来たときがあった時などは、もう少し強い指導があっても良かった

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 愛媛県
配偶者の職業: パート
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 創研学院 空港通校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (創研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (創研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、設備費用、夏季冬季費用、教材

この塾に決めた理由

家から歩いて行ける距離であり、また周りからの評判も良かったから。先輩からも寄り添って指導をしてくれると聞いていた

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

常に受験校に対してしっかりとした傾向と対策に基づいて指導をしている。また、子供に応じた寄り添って指導をしてくれており、特にスランプになったときなどには早めに乗り切るために、過去の実績に基づいて指導があったので良かった

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

しっかりと分かるまで指導がある

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団での講義での勉強方式であり、授業を受けて演習を解いていくという流れである。雰囲気も他校の生徒もおり、ライバル意識を持って取り組むことで力を伸ばすことが出来たんだと思います。また休んだ際には土日に補習がある。

テキスト・教材について

独自で作成しているテキスト教材

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

早めに学校の予習を含め先々に終わらせていったことで、分からないところなどは振り返って復習が出来るのが良い。また受験校の傾向と対策に基づいてカリキュラムを作ってくれており、取り組むことで力を伸ばすことが出来たんだと思います

定期テストについて

全国での創研模試を受けて、偏差値などがでる

宿題について

復習としてワークがあり、予習として新演習がある。共にしっかりと取り組むことで力を伸ばすことが出来たんだと思います

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

基本的にはラインでの連絡があり、都度都度何かあれば連絡がある。こちらからもなんでも聞きやすくラインを活用した

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

模試のあとに、自身のできていることできていないことなどを傾向として面談がある。また受験校の傾向と対策について話がある

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

先輩がどのように乗り越えてきたかを本人の性格に応じて指導をしてくれたことであり、前向きに出来たと思います

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

幹線道路沿いにあることから騒音対策もしっかりしていた。また衛生面も気をつけているとの評判もあった

アクセス・周りの環境

家から歩いて行ける距離であり、幹線道路沿いにあることから安全性も高いと判断した

家庭でのサポート

あり

本日とりくむことに対して本人と話をしてやることを決めて、丸付けをしてわからないことを指導した。またあまり押し付けることはせず、自主性も尊重した

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください