創研学院 寝屋川校の口コミ・評判
回答日:2024年12月07日
創研学院 寝屋川校 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年09月から週4日通塾】(94314)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年9月〜2023年4月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 関西大学北陽高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生の質も高く、同期も自分も入塾してから確実にテストの点数や成績が伸び、偏差値もぐんぐん伸びて行ったから。しっかりと個人のことを考えてくれ、高校に合格した時はとても喜んでくれたから。立地も駅前である程度通いやすかったから。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
熱血系なところは自分に合っていないと感じた。しかし、やりたいと思った時になんでもやらせてくれるところや、学校では教えてくれない勉強の裏技などを教えてくれて、勉強の楽しさを知ることが出来た点はとても自分に合っていた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
創研学院 寝屋川校
通塾期間:
2019年9月〜2023年4月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(総研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
66
(五木模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 夏期講習 冬期講習 講習専用テキスト テキスト 入塾費用
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の質はとても高いと感じた。アルバイトの先生がおり、少し質問するには不安なところもあったが、数名で集まって綺麗な回答方法を考えてくれたり、ベテランの先生が各教科に1名ずつ程度おり、教え方が上手く、すっと頭に知識が入っていく感じがした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
担当教科でなくても、対応できる質問はすぐに対応してくれた。また、質問によって出てきた疑問点を解決するためのおすすめの教材などを教えてくれた。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業では、真面目な生徒がしっかりと勉強できる環境になっており、質問もしやすかったし、先生から当てられることも多少あり、ちゃんと授業に参加できるようになっていた。また、生徒一人一人の苦手なところを把握してくれており、性格などを考えて当てるか決めてくれたりしていた。
テキスト・教材について
覚えていません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容は非常にレベルの高いものになっており、自習や個人の勉強でついて行く感じだった。そのために課題もしっかり出してくれたし、個別で教えてくれることもあった。そのため、レベルの高い授業でも難しいと感じることはほとんどなかった。
宿題について
数学:12ページ 英語:6~8ページ 国語:4ページ 理科:2ページ 社会:0~4ページ 内容や単元の難しさによってかなり量が変化していた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
テストの結果や授業態度などの報告や、教科別のおすすめ勉強時間などが書かれていた。また、追記でアドバイスなどもあった。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学校での生活のことや、勉強に対するモチベーションが今現在どの程度なのかを親視点で質問されるものであった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
自分で勉強出来る子だから、継続していつもどうり勉強すれば、すぐにまた成績が上がっていく。テストの結果をよく見て、自分の苦手なところを中心に勉強しておくとよい。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
生徒数に対して、教室が狭いと感じる時が何度かあった。
アクセス・周りの環境
特に不満な点は無かったし、特筆すべき点も無かった。