昴ゼミナール 狛江校の口コミ・評判一覧
昴ゼミナール 狛江校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
100%
週3日
0%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1 件目/全 6 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年11月28日
昴ゼミナール 狛江校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
大手の進学塾は、説明会でも息子には合わないことが分かり悩んでいたところ、少人数制の塾は、息子のシャイな性格的には親しくなったお兄ちゃん先生がよく声を掛けてくれたことが嬉しかったようで、勉強嫌いな息子が嫌がらず通え、苦手なところも一人一人をよくみてくれて良かった。
この塾に決めた理由
家から自転車で通えて、雨天時はバスも使えて通いやすかった。 ママ友からの口コミが良かった。 先生の熱意が伝わってきた。 息子の低いレベルにも対応してくれそうだったから。
志望していた学校
東京都立調布南高等学校 / 昭和第一学園高等学校 / 東京都立狛江高等学校
講師陣の特徴
若い男の先生が多かったが、息子との年齢が近いことで、お兄ちゃんのように慕って通いつづけてくれた。とても仲良くなり、塾以外でも食事に行ったりしていた。ベテランの先生もいて、指導、管理もしっかりやっているようであった。
カリキュラムについて
息子のレベルには合わせたカリキュラムにしてくれていたと思う。 楽しく進んで通ってくれたのが良かった。 あまり詳しくは覚えていないが、無理な高度なカリキュラムを組まなかったことで、進んで通ってくれたのだと思う
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、自転車でも通え、雨天時はバスも使えて通い易く、保護者説明会にも通いやすかった。 下がコンビニなので、軽食も買いやすかった。
この教室の口コミは以上です。
※以下は昴ゼミナール全体の口コミを表示しています。
回答日:2023年11月28日
昴ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
大手の進学塾は、説明会でも息子には合わないことが分かり悩んでいたところ、少人数制の塾は、息子のシャイな性格的には親しくなったお兄ちゃん先生がよく声を掛けてくれたことが嬉しかったようで、勉強嫌いな息子が嫌がらず通え、苦手なところも一人一人をよくみてくれて良かった。
この塾に決めた理由
家から自転車で通えて、雨天時はバスも使えて通いやすかった。 ママ友からの口コミが良かった。 先生の熱意が伝わってきた。 息子の低いレベルにも対応してくれそうだったから。
志望していた学校
東京都立調布南高等学校 / 昭和第一学園高等学校 / 東京都立狛江高等学校
講師陣の特徴
若い男の先生が多かったが、息子との年齢が近いことで、お兄ちゃんのように慕って通いつづけてくれた。とても仲良くなり、塾以外でも食事に行ったりしていた。ベテランの先生もいて、指導、管理もしっかりやっているようであった。
カリキュラムについて
息子のレベルには合わせたカリキュラムにしてくれていたと思う。 楽しく進んで通ってくれたのが良かった。 あまり詳しくは覚えていないが、無理な高度なカリキュラムを組まなかったことで、進んで通ってくれたのだと思う
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、自転車でも通え、雨天時はバスも使えて通い易く、保護者説明会にも通いやすかった。 下がコンビニなので、軽食も買いやすかった。
回答日:2024年9月27日
昴ゼミナール 保護者 の口コミ
総合評価:
4
塾長と子どもの相性が良く勉強だけでなく色々な相談をしたり、楽しく通っていました。その甲斐あってか、塾も嫌がることなく通えて勉強もしっかり出来て、志望校に合格する事が出来ました。相性が良かったのが一番通って良かったと思える事です。
志望していた学校
東京都立永山高等学校
回答日:2024年7月27日
昴ゼミナール 保護者 の口コミ
総合評価:
5
先輩ママ友から評判が良かったので、成績を少しでも伸ばしたくて通いました。基本的なところから親身に教えていただき楽しく通っていました。少人数だったところが良かったです。 進路指導は学校より内容が充実しており大変助かりました
志望していた学校
東京都立山崎高等学校 / 兵庫県立山崎高等学校