創俊学院 大学受験科の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は創俊学院全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月5日
創俊学院 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
自主性がすごく必要な塾なので大体の学校の成績悪い人は言っても意味が無い。既に学習の週間が付いていて、プラスアルファで点数を伸ばしたかったり分からないところがある人になおすすめしたい。プリントを何枚も活用できるのでそういう人はめっちゃ伸びると思う
この塾に決めた理由
先に兄が行ってたから、家族の勧めで入塾した。前の塾の先生があまり良くなかったのですぐ変えた。また家からも近いので早めに行けて便利だった
志望していた学校
横浜市立横浜商業高等学校 / 湘南学院高等学校
講師陣の特徴
プロの講師で大学卒業 ベテランで学歴もめっちゃ良いって言ってた 質問とかもしやすくて分からないところは直ぐに聞きに行ける雰囲気。分かりやすく説明してくれる。それでも分からないときは、紙に解く過程とか解説とかを細かく書いて渡してくれるので家でも持ち帰って確認ができる。先生たちも親しみやすく話しかけやすいので仲良くなりやすい。塾に行くのが楽しくなった
カリキュラムについて
あんまりレベルは高くない自主性が大切になってくると思う塾。 宿題がないのでもう少し出した方が家でも勉強をする習慣が出来ていいと思った。模試などは定期的にしていて自分の学力と向き合うことができた。 中三になると集中的に講習会とか他の学校の子も集まってみんなで過去問を解いたりして確認が沢山できた。長期休み講習とかいつもより長く塾に居てほとんど勉強漬けに出来たのでとても良かった。その割には値段も安いし
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
親に車で送迎
通塾中
回答日:2024年9月13日
創俊学院 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
個人の方が対人的なストレスがないので、その子の性格によるものだと感じます。緊張感のある空気の方が集中出来る子もいればそうでない子もいると思うので、一概にはおすすめとらいきませんでした。駅から近いのと費用の面ではよいと感じます
この塾に決めた理由
家からかなり近いので助かりました。駅も近くにあり便利でした。ただ駐車場がないので送り迎えが大変でした。総じて満足しています。
志望していた学校
神奈川県立横須賀大津高等学校
講師陣の特徴
若い先生はかなり少なく感じますが、そのぶんしっかり対応できる体制だったので満足しています。女性の先生が少なく寂しい感じはありました。冷静に対応してくれる先生が多かったので雰囲気はよかったと思います。総じて満足しています。
カリキュラムについて
テスト勉強には力を入れてる様子。ただ全体的にカリキュラムとしてはやや不足感があった。重点的にやっていただきたい部分もあったので少し不満はありますが、費用は妥当かなと思うので満足しています。総じて満足しています。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
よかった