1. 塾選(ジュクセン)
  2. 長野県
  3. 諏訪市
  4. 茅野駅
  5. いずみ塾(長野県) 諏訪南校
  6. いずみ塾(長野県) 諏訪南校の口コミ・評判一覧
  7. 塾の立地が良く、通塾もしやすい...いずみ塾(長野県) 諏訪南校の生徒(あし)の口コミ

いずみ塾(長野県) 諏訪南校

塾の総合評価:

3.9

(188)

いずみ塾(長野県)の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年05月12日

塾の立地が良く、通塾もしやすい...いずみ塾(長野県) 諏訪南校の生徒(あし)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: あし
  • 通塾期間: 2023年8月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 長野県諏訪清陵高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の立地が良く、通塾もしやすいので一人で通塾する人にはいいなと思ったから。授業型の塾ではなく、個別指導型の塾なので自分の苦手を集中的に勉強し、克服することができるのでそこが気に入る点だったから。この先生はわかりにくいなと思うことがあったので☆4にした。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分は消極的で、人と話すのが得意ではないので、先生に質問するのも得意ではない。しかし、この塾では生徒のすぐ隣に先生がいるので小さい声でもすぐに優しく対応してくれるのでとても学びやすいなと思った。合っていない点は見つからなかった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: いずみ塾(長野県) 諏訪南校
通塾期間: 2023年8月〜2024年3月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (なが模試)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (ベネッセ総合学力テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

わからない

この塾に決めた理由

自転車での通塾を検討していたため、夜でも一人で行けるほど家から近いこの塾を選んだ。見学をしたところ、自分にあっていると感じたから

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

学校では教えてくれない細かいところを教えてくれたり、自分の苦手な分野を集中的に学ぶことができたので、偏った知識ではなく、幅広い知識を手に入れることができたので高校入学後も困ることが少なく済んでいる。わかりやすい先生とわかりにくい先生がいた

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個人で教えてくれる

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

高校生は、自分の参考書や学校の教科書を持ち込んで一人ひとり自分のやりたいことをしていた、中学生までは塾で用意された教材を先生と一緒に進め、苦手なところは繰り返し練習したり、先生の作った問題を解いたりしていた

テキスト・教材について

覚えていない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

先生一人に生徒約3人というかたちで、生徒一人ひとりは仕切りで区切られている。特にカリキュラムというものはなく、生徒が持ち込んだ参考書などを各自で進め、わからないところを聞いたり、塾で用意された教科書を先生と一緒に進めていた。

宿題について

毎回ではないが、不定期に先生から教材のここをやってきてくださいと言われることがあった。量は多くなかった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾の開講日や閉校日の連絡や、イベント、模試、などの日程の連絡。その他はよくわかりません。個人に関してのものはなかったと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

コツコツ続けていけば確実に力になる、一緒に頑張りましょう。と言われ、これからも頑張ろうと思うことができた。本当に成績が上がった。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

小さな音で自然音が流れていて集中できた

アクセス・周りの環境

静かな環境だった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

いずみ塾(長野県) 諏訪南校の口コミ一覧ページを見る

いずみ塾(長野県)の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください