いずみ塾(長野県) 箕輪校
回答日:2025年06月12日
個人のペースに合わせて進めてく...いずみ塾(長野県) 箕輪校の生徒(ミー)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ミー
- 通塾期間: 2015年10月〜2021年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 長野県赤穂高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個人のペースに合わせて進めてくれてすごくいい塾だったと思う。学校ではなかなか聞きにくいこともフレンドリーな塾の先生ならなんでも質問できるくらい聞きやすくて、テストの点数も大幅に上がった。今勉強に困っているみんなにおすすめしたい塾。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
とにかく自分のペースに合わせて丁寧に進めてくれるところがすごく自分に合っていたと思っている。また、先生たちは質問にも丁寧にわかりやすくわかるまでしっかりと説明してくれるので、不安感は全然なく全てをクリアにしてテストに挑むことができた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
いずみ塾(長野県) 箕輪校
通塾期間:
2015年10月〜2021年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(長野県模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(長野県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料約25万円 テキスト約2万円
この塾に決めた理由
友人がこの塾に通っていてすごく良いというふうに言っていて、お母さんからも勧められた。友人のテストの点数も上がっていたため自分も話を聞いてみるとすごく良さそうだったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
学校よりわかりやすく親しみやすい。フレンドリーな先生がとても多く、話しかけたり質問がしやすかった。分からないところも多く沢山質問をすることもあったが、嫌な顔は一つもせずに笑顔で真摯に向き合ってわかるまで丁寧に教えてくださる先生が多かった。すごくありがたい空間だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に答えてくれた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
和気あいあいとしていて、小テストもあった。他の生徒との交流もあってコミュニティが広がったと感じている。先生たちもすごくフレンドリーで学校よりもすごくわかりやすいという印象だった。はやくすすみすぎることもなく、遅く進みすぎることもなく、ここのスピードに合わせて教えてくれるため、私にとってはすごくありがたかった。
テキスト・教材について
覚えてない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは個々に合わせてくれるが、常に少し自分よりも高いレベルで問題や宿題を出してくれていたため、そこのレベルまで引き上げてくれるような感じがした。自分もついていこうと必死に頑張ることができたと思う。また、学校より少し早いスピードで授業が進むため、塾で効率的に予習を行い、学校で復習するというやり方が私にはすごく合っていたためテストの点数が急激に上がった。
定期テストについて
毎週一回
宿題について
算数が2ページくらい、国語が4ページくらいだったため凄く多すぎる印象はない。今となってはすごく役に立っている。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
成績や模試の結果、塾での進捗状況や塾での態度など塾から保護者へどのように進めているか塾でどんな感じかを保護者に丁寧に説明していた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
勉強方法の改善や家庭での勉強時のアドバイスを細かくしてくれた。また、とっている授業の見直しも一緒にしてくれて凄く助かった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音対策はある程度されてた
アクセス・周りの環境
大きい通り沿いで通いやすい