1. 塾選(ジュクセン)
  2. 長野県
  3. 松本市
  4. 北松本駅
  5. いずみ塾(長野県) 信大前校
  6. いずみ塾(長野県) 信大前校の口コミ・評判一覧
  7. 先生や周りの人の雰囲気も良くイ...いずみ塾(長野県) 信大前校の保護者(おにぎり)の口コミ

いずみ塾(長野県) 信大前校

塾の総合評価:

4.0

(213)

いずみ塾(長野県)の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年09月15日

先生や周りの人の雰囲気も良くイ...いずみ塾(長野県) 信大前校の保護者(おにぎり)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: おにぎり
  • 通塾期間: 2018年5月〜2020年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 長野県松本美須々ケ丘高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

先生や周りの人の雰囲気も良くイヤにならずに通うことができた 同じ中学校の友達があまりいなくても一人でも大丈夫だという強い気持ちを持てるならばとても良い環境で勉強に集中できると思う 夏季講習などは朝から夕方までを数日間みっちり開講してくれるのでよかった

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

雰囲気が明るく静かで先生方が優しい感じだった 先生と生徒の距離が近い感じがして、塾に行くことや質問をすることを緊張することなくできた 周りに知っている人がほぼいなくても一人でも大丈夫なメンタルを持っていたので勉強に集中する環境ができていてよかった

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 長野県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 301~400万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: いずみ塾(長野県) 信大前校
通塾期間: 2018年5月〜2020年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 52 (なが模試)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (なが模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


塾にかかった年間費用の内訳

忘れてしまいました

この塾に決めた理由

家の近くだったから もう一つの塾に体験で行ってみたが、先生がみんな黒いスーツを着ていて威圧感がすごく本人がここはイヤだと言ったので、雰囲気の良い方に決めた

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

先生達は白衣を着ていたのが謎だった 大学生の先生が多かった 雑談も交えて話しやすい先生と無言で質問をした事だけを答えてくれる先生がいて好みが分かれるだろうと思った わからないところがあったら聞いてのスタンス 1対1ではなく生徒が多いと3対1やもっと多い時もあった

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからない問題に対して詳しくは教えてくれる先生と少しだけヒントを伝えるだけの先生がいて好き嫌いが分かれる対応だった

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

質問しやすい雰囲気だった 集団授業と言っても多くても20人程だったので集中して授業を受けられた 同じ中学からの塾生が少なかったので私語無く集中できたが、他の学校の生徒が多く学校の延長のようにおしゃべりしている子が多いので気になることがあるかもしれない

テキスト・教材について

学校の問題集をかなり使っていた 同じ問題集を何回も繰り返し解いていたように思う

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

受験に向けて個別授業プラス集団授業があった 理科や社会の集団授業もあった 夜は22時まで授業あり 自分の授業がない日でも自由に行って自習することができる 2年までは個別授業が主だが3年になると受験に向けての五教科全ての授業が用意されていて対策はしっかり出来る

定期テストについて

理解度を確認したり志望校決定の資料にするため定期的にテストがあった

宿題について

各教科の問題集の数ページを解いて持って行く わからないところを個別授業で質問していた 家でやらずに少し早めに塾へ行き、自習室で宿題を消化していることもあった 宿題をやっていかないと授業が終わってから居残りがあった

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾への登校下校の時間が登録した保護者にメールでお知らせされる 時間の変更や夏季講習などのお知らせ 三者面談の連絡

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

現在の学習状況や理解度 志望校の変更や確認 これからの学習の進め方 家での生活勉強の様子や悩み

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

生活リズムは崩さないように わからない問題は答えを見ても良いから答えの導きかたを覚えるのが大事 短い時間でも机に向かって座ること

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

建物の2階にあり交差点の道路に面しているので車の音が気になることがある 教室内は広くてキレイな印象

アクセス・周りの環境

駐車場がほぼなくて車での送迎は大変 自転車で通塾している子が多かった

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

いずみ塾(長野県) 信大前校の口コミ一覧ページを見る

いずみ塾(長野県)の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください