SOCRA jr.の中学生の個別指導【中1-中3】
中学生の個別指導【中1-中3】の特徴
こんな人におすすめ
- きめ細かな個別指導で、志望校に合格したい
- しっかりとした学習管理のもと、成績を向上させたい
- 基礎知識を定着させて、受験に向けて学力の土台を築きたい
基礎学力を身につけたうえで、志望校の合格に向けて対策をおこなうコースです。
生徒一人ひとりの学力レベル・目標・意欲にあわせたテキストを使って、指導します。
《科目:数学 / 英語 / 国語》
《授業時間:90分》
- 科目 算数・数学 / 国語 / 英語
授業について
授業の特徴
■ 生徒の理解を引き出す「双方向授業」を実施
進学塾SOCRA&jr.では、講師が一方的に教えるのではなく、対話を重視した「双方向型授業」をおこないます。生徒の思考プロセスを重視し、柔軟で論理的な思考力を高めていきます。
■「北辰テスト」対策を実施
「北辰テスト」は、埼玉県内の多くの中学3年生が受験する模試です。数学では文章題、グラフ、図形など、それぞれの問題に、特有の傾向があります。進学塾SOCRA&jr.では、「北辰テスト」対策をしっかりおこない、埼玉県の県立高校の合格をめざします。
■ 英検・漢検・数検の対策を実施
高校入試では、英検・漢検・数検などの検定試験の実績に応じて、ポイントが加算される場合があります。また、検定試験を受験することによって、客観的に学力を把握できるメリットもあります。このため、進学塾SOCRA&jr.では、英検・漢検・数検の対策を、ていねいにおこないます。
■ オンライン個別指導も可能
オンライン個別指導を受講することができます。オンライン個別指導は「通常受講」「追加・スポット受講」から選択が可能。無料でオンライン個別指導を1回、体験することができます。
・通常受講
文系・理系の科目を各4コマ、1セットとして受講します。授業時間は固定、生徒都合による振替は1回可能です。
・追加・スポット受講
毎回、授業時間を変更することができます。
学習プランについて
■「基礎の反復・解答力の育成・記述対策」で合格をめざす
高校入試の対策では、知識をしっかり理解したうえで、基礎の反復が重要になります。さらに、難関校に合格するために必要な「絶対的な解答力」の育成をめざします。ほかにも、記述問題の指導を、きめ細かく実施します。
・英語
長文読解・英訳和訳の個別添削や、単語テストを実施します。
・数学
代数と幾何にわけて指導します。図形・確率問題の着眼点を育成し、数学的センスをやしないます。
・国語
記述問題を通して、表現方法を指導します。さらに、古典・国文学も学習します。
■「個人にあわせたカリキュラム」を作成
「個人にあわせたカリキュラム」を作成して、生徒の目標・個性に応じた指導をおこないます。「Plan(計画)→Do(実行)→Check(検証)→Action(カイゼン)」のPDCAサイクルにもとづいた、学習プランを策定。使用教材を選定して、毎日の学習計画を提案します。
成績を上げる仕組み
■「SOCRAメソッド」で成績アップ
「個人にあわせたカリキュラム」に沿って、経験豊富な講師が「双方向型授業」をおこなう「SOCRAメソッド」によって、成績をアップさせます。
「Plan(計画)→Do(実行)→Check(検証)→Action(カイゼン)」のPDCAサイクルによって、学習スタイルをブラッシュアップさせていきます。
また、授業ノートの取り方、暗記の仕方、最新の文房具の使い方などを含め、効率よい学習方法も指導。一人ひとりの学習スタイルを予習型・復習型に分け、自学自習の方法をアドバイスします。
■ 反復演習で、解き方の 「型」を身につける
演習課題を反復して、解き方の「型」を身につけます。講師は「型」の使い方を細かく確認。テストの実施時に、生徒の理解度をチェックします。
■ 対話を重視した指導
進学塾SOCRA&jr.では、対話を重視した指導をおこないます。適切な声かけによって、生徒の学習意欲を向上させて、主体的に「知ることの楽しさ」を追求する姿勢をやしないます。
講師の特徴
■ 生徒を総合的にサポートする講師陣
すぐれた学力・指導力・計画力など、資質を総合的に判断して、講師を採用しています。厳しい基準を突破した講師が、指導からカリキュラム作成、テキスト選定、スケジュール管理、面談まで、生徒をしっかりサポートします。
テスト・模試について
■「北辰テスト」や 各種の検定を実施
「北辰テスト」を実施します。ほかにも、漢字検定・実用英語検定・数学検定など、各種の検定を年3回、おこないます。
宿題・管理方法
生徒一人ひとりにあわせた「目標・習熟別課題」を出しています。
このコースはこんな人におすすめ
きめ細かな個別指導で、志望校に合格したい
高校入試の対策として、知識をしっかり理解したうえで、基礎の反復をおこないます。くり返し演習課題に取り組み、解き方の「型」を身につけていきます。講師は「型」の使い方を細かく確認。テストの実施時に、生徒の理解度をチェックします。
また、対話を重視した指導によって生徒の学習意欲を向上させて、主体的に「知ることの楽しさ」を追求する姿勢をやしないます。このような、きめ細かな個別指導によって、志望校の合格をめざすことができます。
しっかりとした学習管理のもと、成績を向上させたい
「個人にあわせたカリキュラム」を作成して、生徒の目標・個性に応じた指導をおこないます。「Plan(計画)→Do(実行)→Check(検証)→Action(カイゼン)」のPDCAサイクルにもとづいた、学習プランを策定。さらに、使用教材を選定して、毎日の学習計画を提案することができます。
ほかにも、情報プラットフォーム「Studyplus for School」を導入して、生徒の学習をしっかり管理。生徒の学習時間や内容を把握・分析して、成績を向上させていきます。
基礎知識を定着させて、受験に向けて学力の土台を築きたい
対話を重視した「双方向型授業」では、基礎知識のインプットだけでなく、演習時間を確保して、アウトプットもおこないます。また、生徒一人ひとりに「目標・習熟別課題」を出して、家庭学習をしっかりサポート。基本事項を徹底学習し、受験に向けて学力の土台を築きます。
知識だけでなく、手の動かし方や線の引き方などの作法をはじめ、解答作成までの一連の型も、順序立てて指導。生徒の思考プロセスを重視して、柔軟で論理的な思考力を高め、入試レベルの応用問題を解く力を育成します。
サポート体制
生徒のサポート
■ 合格に向けたサポート体制
学習に関するアドバイスに加えて、適切な声かけをおこない、志望校の合格まで保護者・生徒をしっかりサポートします。
■ 生徒が通っている他塾・学校と連動が可能
生徒が通っている他塾・学校の授業に連動したカリキュラムを作成して、学習をフォローすることができます。
保護者のサポート
■ 定期的に面談を実施
定期的に「保護者面談」「三者面談」を実施して、進路指導などをおこないます。家庭・学校・進学塾SOCRA&jr.の「共学」によって、充実したサポート体制を築きます。
■「入試分析会」で、最新の入試情報を提供
「入試分析会」を開催して、入試の動向や問題の特徴について説明します。
設備面のサポート
■ コワーキングスペースで自習が可能
コワーキングスペースを割引価格で利用して、自習することができます。
その他の特徴
■ 無料の体験授業の受講が可能
入塾を検討している場合は面談をおこない、生徒の学習進捗・理解度に応じて、カリキュラムを作成します。また、文系・理系の科目で合計2回、体験授業を無料で受講できます。