大学受験グノーブル 新宿1・3号館
回答日:2025年04月06日
非常に満足度が高く、カリキュラ...大学受験グノーブル 新宿1・3号館の生徒(本人)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 一橋大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
非常に満足度が高く、カリキュラムが充実した塾であると感じている。英語や数学の指導クオリティが高く、志望校に特化した対策もしていただけるため、集団塾でありながらもオーダーメイド型の大学受験塾であるといえると感じた。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
かなり早いスピードで英語や数学を習得するスタイルは自分に合っていると感じた。また、音読をベースとして和気あいあいと行われる授業の雰囲気はかなり自分の性格にもフィットしているように感じた。合わないと感じた点は特にない。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
大学受験グノーブル 新宿1・3号館
通塾期間:
2019年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(駿台ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(駿台ベネッセ)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
不明。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はプロで学生アルバイトではない。各科目に特化して非常に充実した指導を受けることができた。特に、英語や数学は質問対応を丁寧にしてもらうことができた。志望校の問題を想定した指導を受けることができたと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
数学などでわからない問題の解き方。学習方法のアドバイス。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業がベースであるが、個別の質問対応も非常に丁寧にしていただき、クラスとしての学習速度も個人としての理解度の向上も同時並行で行う事ができた。非常に満足している。また、クラス内で優秀な答案を取り上げられたことで、自分がどのレベルに到達すれば良いのかが分かりやすかった。
テキスト・教材について
独自の形式。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
紙のテキストやプリントがベースであった。演習教材が多く、インプットよりもアウトプットを非常に重視するものであった。直前期はテスト形式の授業であり、入試本番を想定した非常に質の高いものであった。志望校の問題を想定したものであり、効率よく学ぶことができた。
定期テストについて
独自のテスト。週に1回。
宿題について
前回授業のとき直しと、新しい範囲のテキスト演習。宿題はかなりハイレベルなものが課されていて、自力では半分程度の点数しか取れないことが想定されていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
定期的な保護者会の連絡や、授業に関する定期報告。ただし、ほとんど保護者への連絡内容はなく、授業中に生徒に直接伝達される形であった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に英語において、音読に加えて何をしたら良いのかを的確にアドバイスしていただくことができたと思う。特に、テストの見直し方や記述問題の解き方について手厚くサポートしていただけた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
衛生面は非常に良かった。ビルは少し狭かったが、居心地は良かった。
アクセス・周りの環境
高校と自宅の間にあり、非常に通いやすかった。