1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福井県
  3. 福井市
  4. 新田塚駅
  5. ダーウィン 本部校
  6. 11件の口コミからダーウィン 本部校の評判を見る

ダーウィン 本部校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.6

(29)

ダーウィン 本部校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

100%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

100%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 11 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年7月7日

ダーウィン 本部校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本部校
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まずは中学生の時に、学校から近く家からも近かったって言うのがいちばん大きく、近くにはコンビニもあって、マックもあって、ラーメンもあって、お腹すいた時にはすぐ食べれるのがいいです。お楽しみ会や、受験の時には自分の子供のように考えてくれたのがよくて、100点です

この塾に決めた理由

友達と一緒に入って家からも行ける距離だし、学校からも近くて自習室も行けるし、コンビニも近くにあってマックも近くにあってお腹すいた時に食べに行けるのがいいから

志望していた学校

福井県立羽水高等学校 / 福井工業大学附属福井高等学校

講師陣の特徴

英語オタクでめっちゃけんきゅうしている先生がとても分かりやすくて覚えやすいです。 英語の点数も上がったし、別の先生もみんな親しみやすくたまにいろいろ頼んでくれたりお楽しみ会とかしてとても楽しいです。先生と好きな音楽の話とかできて楽しいです。

カリキュラムについて

他の塾とは違いワークをするだけとかではなく、しっかり授業してくれて、学校のテスト前には復習をしてくれたり、県模試前とかには県模試対策を無料で開いてくれたり、受験前とかには塾限定の模試を開いてくれたりして模試になれることが出来ていいです

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

コンビニも自販機もマックとかもある

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月8日

ダーウィン 本部校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 本部校
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

レベルが少し高いし、人によると思いました。周りの人も優しい人ばかりなので通いやすいとは思いました。それぞれに合った塾は自分で見つけて判断するべきだと思っています。また、値段も決して安くはないので、親との相談が大切になると思うし、時間もかかるからです。

この塾に決めた理由

もともとは家から近く通いやすいところにあったが、その塾がなくなってしまい、同じ先生がいるところに行きたいと思ったから。また、友達もいるので行きやすく、先生がおもしろかったから。

志望していた学校

福井県立羽水高等学校 / 仁愛女子高等学校

講師陣の特徴

集団は何年も、高校生を見ているひとです。個別は近くの大学に通っている大学生です。どちらの先生もわかりやすく解説してくれたり、質問したときも丁寧に答えてくれたりします。気軽に話しかけることができるし、塾の雰囲気も明るくていいと思います。

カリキュラムについて

集団は学校で習っているよりもわざと早くなっていて、大学受験までに間に合うようになっています。個別は、自分に合うように学校と同じようなスピードでわからなかった問題の解き方を教えてもらったり、勉強の効率的なやり方のコツを教えてもらっています。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

大通りにある。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はダーウィン全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年7月7日

ダーウィン 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まずは中学生の時に、学校から近く家からも近かったって言うのがいちばん大きく、近くにはコンビニもあって、マックもあって、ラーメンもあって、お腹すいた時にはすぐ食べれるのがいいです。お楽しみ会や、受験の時には自分の子供のように考えてくれたのがよくて、100点です

この塾に決めた理由

友達と一緒に入って家からも行ける距離だし、学校からも近くて自習室も行けるし、コンビニも近くにあってマックも近くにあってお腹すいた時に食べに行けるのがいいから

志望していた学校

福井県立羽水高等学校 / 福井工業大学附属福井高等学校

講師陣の特徴

英語オタクでめっちゃけんきゅうしている先生がとても分かりやすくて覚えやすいです。 英語の点数も上がったし、別の先生もみんな親しみやすくたまにいろいろ頼んでくれたりお楽しみ会とかしてとても楽しいです。先生と好きな音楽の話とかできて楽しいです。

カリキュラムについて

他の塾とは違いワークをするだけとかではなく、しっかり授業してくれて、学校のテスト前には復習をしてくれたり、県模試前とかには県模試対策を無料で開いてくれたり、受験前とかには塾限定の模試を開いてくれたりして模試になれることが出来ていいです

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

コンビニも自販機もマックとかもある

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年12月8日

ダーウィン 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

レベルが少し高いし、人によると思いました。周りの人も優しい人ばかりなので通いやすいとは思いました。それぞれに合った塾は自分で見つけて判断するべきだと思っています。また、値段も決して安くはないので、親との相談が大切になると思うし、時間もかかるからです。

この塾に決めた理由

もともとは家から近く通いやすいところにあったが、その塾がなくなってしまい、同じ先生がいるところに行きたいと思ったから。また、友達もいるので行きやすく、先生がおもしろかったから。

志望していた学校

福井県立羽水高等学校 / 仁愛女子高等学校

講師陣の特徴

集団は何年も、高校生を見ているひとです。個別は近くの大学に通っている大学生です。どちらの先生もわかりやすく解説してくれたり、質問したときも丁寧に答えてくれたりします。気軽に話しかけることができるし、塾の雰囲気も明るくていいと思います。

カリキュラムについて

集団は学校で習っているよりもわざと早くなっていて、大学受験までに間に合うようになっています。個別は、自分に合うように学校と同じようなスピードでわからなかった問題の解き方を教えてもらったり、勉強の効率的なやり方のコツを教えてもらっています。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

大通りにある。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月25日

ダーウィン 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年8月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

今回第一選択は合格出来ませんでした。 もう少し高校別に対策をしてくれたり、みんなで同じ問題ではなく、学力事に時間帯もわけて取り組みできると良かったです。 学年もわけてくれたら良かったです。 塾の先生は丁寧であったが、最終的に何が出来なかったのななどと、受験後のフォローもしてほしかったです。

この塾に決めた理由

知り合いもいて、一緒に受験に向けて高められると思った。塾の先生が丁寧に指導してくれたり分からないところも重点的にみてもらえるときいたから。

志望していた学校

福井県立高志高等学校 / 北陸高等学校 / 福井県立藤島高等学校

講師陣の特徴

集団の塾にはなるが、先生は丁寧に指導してくれたり、また分からないところは個別的にも指導してくれたので、良かったです。 面接も定期的に行われた為に、今の自分の実力と受験に向けての取り組み方を教えてくれたので、目標をもって授業を受けることがてきました。

カリキュラムについて

2教科を受講していたが、それ以外にテストや模試が近いとプリントや対策をしてくれたので、絶対に2教科以外は教えくれないということはないので、違う教科でも教えくれてすごく助かりました。テスト前にはテスト対策にて、土日も開講してくれてたすかりました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近いために、自転車で通えたのがとても良かった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月16日

ダーウィン 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年8月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

色々塾があるが、一つしかみていないので、他の塾と比べることできなかったです。 頑張って勉強してきたが、第一志望校には合格することができず、勉強不足な面やもう少し受験対策をしっかりしてほしかったとおもいました。

この塾に決めた理由

友達が行っていて、刺激になるとおもったのと、先生が丁寧に授業をしてくれるところにひかれていきました。

志望していた学校

福井県立高志高等学校 / 北陸高等学校 / 福井県立藤島高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生が教科毎に教えてくれて、わからないことは重点的に指導してくれたのでよかった。人と比べることはないのてわ、自分のペースで目標にむけて頑張ることができました。面談も親を含めてやってくれたので、そのつど、志望校の話も聞くことできました。

カリキュラムについて

志望校によって分けて指導してくれていたので、目指す高校で目標を高くして指導してくれたところはよかった。 友達と刺激あいながら目標に向けて指導してくれたり、また受講していない教科でもわからないことは教えてくれました。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近くて通いやすいのと、自転車でも行ける距離

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月4日

ダーウィン 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年10月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

今まで他の塾にいったことがないので、他との比較はできない。授業は電子黒板を利用しながら、大画面で丁寧に教えてくれてわからない所があると更に個別でも教えてくれた。先生の声のトーンもよく勉強してて苦痛ではない。

この塾に決めた理由

友達からの進めで、丁寧に授業をしてくれて先生も優しくてわかりやすい。夜の遅くても自宅が近いと送迎もしやすいから。

志望していた学校

福井県立高志高等学校 / 北陸高等学校 / 福井県立藤島高等学校

講師陣の特徴

少ない人数で手厚く教えてくれる。 苦手な教科でも授業にとりいれてくれて、教えてもらえる。丁寧に教えてくれて、苦手なとこも専攻してる教科を問わずに教えてくれている。 夫婦でやっていて教科で分けて講師してくれた。

カリキュラムについて

範囲を決めて授業にとりくんでいた。 テスト前にはテストの範囲を持参し範囲の確認し、テストの項目でわからない所があれば重点にする。他の学校のテストも解いたりしてテストの対策してくれた。一コマ90分授業でした。

保護者への連絡手段

LINE連絡 / その他

アクセス・周りの環境

中学になると時間も伸び家から近い塾を選んだ。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月6日

ダーウィン 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

通いやすい場所にあったので良かったです。塾の講師の方も皆さん丁寧に教えて下さってるようでしたので助かりました。勉強以外も、不安なことなど悩みも聞いて下さるようで、親身になっていただけて良かったです。おかげさまで合格もでき、とても信頼できる塾だと思いました。

志望していた学校

福井県立藤島高等学校 / 北陸高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください