進学教室 浜学園 西神中央教室の口コミ・評判一覧
進学教室 浜学園 西神中央教室の総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
60%
4
20%
3
10%
2
10%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
10%
週3日
50%
週4日
0%
週5日以上
40%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 54 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年5月9日
進学教室 浜学園 西神中央教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
教材がよくまとまっていることと、復習テスト中心に勉強しているだけで成績が上がってきた。 困ったときのWEB授業もあるので、わからなかった時も困らない。 レベルが高いので、志望校判定テストや公開テストも難しく点数が取りにくい。 ハイレベルな学校を目指してなければ、もう少しレベルが低い塾で手厚く教えてもらうのが良いと思う
この塾に決めた理由
通塾に便利だったから バスで送迎があり、共働きでも送迎の負担がないのが決め手。 有名で、実績がしっかりしていたため 講師の質が高いと聞いたので
志望していた学校
啓明学院中学校
講師陣の特徴
講師の年齢は様々で若い先生もいるが、しっかりされているイメージ。 ベテランが上と1番下のクラスをもっている傾向あり。 教育相談にも丁寧に対応いただけるため相談しやすい。 子供によると授業は楽しく、分かりやすいとのこと
カリキュラムについて
レベル別で3クラスに分かれている 復習テストと公開テストで2ヶ月毎にクラス分けあり。 復習主義のため、予習は不要。 難しい単元は夏季講習で再度出てくるため、繰り返し勉強できるチャンスがある 春期講習と冬季講習は通常授業なし、夏季講習は通常授業もあるため、ハードである。 小6になると日曜日の授業も選択制だが始まる。秋からは志望校別特訓が始まる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近で便利
回答日:2025年3月6日
進学教室 浜学園 西神中央教室 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
宿題はとても多くしんどかったが、中学受験で必要な学力はもちろん、それ以降にもつながる力をつけられたと思うから。関西の難関校としてよく知られる灘中学校の合格者も多く、自分の努力次第で学力がつけられることは間違いないと思っているから。
この塾に決めた理由
過去に兄弟が通っていたから。家から1番近かったから。合格実績がよく、幅広く学校を選べると思ったから。
志望していた学校
四天王寺中学校 / 親和中学校 / 岡山白陵中学校
講師陣の特徴
中学受験をした講師もいるが、ほとんどはしていない。テストの監督は大学生も多いが、実際に授業をする講師は大学生はいなかった。男性の先生が多い印象。1人の講師が1つの学校についてよく調べているので質問しやすかった。
カリキュラムについて
内容は難しかった。特に算数は1番難しかった。国語は長文、文学史、漢字、ことわざや慣用句など幅広く扱っていたが、長文が多かった。小学校5年生で6年生の漢字を終わらせていた。理科は、小学校6年生の後半から総復習を始める。入試直前に志望校別に分かれて授業をする。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
最寄り駅から近かった。屋根がずっと続いているので、雨の日も濡れずに行けた。
通塾中
回答日:2023年10月12日
進学教室 浜学園 西神中央教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
とにかくやることが多い。スピードが速い。ついていくのに必死。、みんな頑張っていると思う。お客様なならないようにガンガン自分からいかないと、響かない塾だと思う。特になにもしてくれないので、先生にアピールしないとなにもかえってこない。
この塾に決めた理由
スクールバスがある。親はとてもラク。厳しいと思うが、本人も理解して通ってる。料金は普通。高いと思う。でもどこも一緒かな。
志望していた学校
灘中学校 / 甲陽学院中学校 / 白陵中学校
講師陣の特徴
バイトの先生もいると思う。中間のクラスでも正社員の先生が算数を教えてくれていると思う。清潔感もあり。分かりやすいと子供も言っていた。本校ではないので、本校に行けば先生の質はいいのかもしれない。成績が上がれば他校に呼ばれるので、先生も変わるだろう
カリキュラムについて
他の塾より厳しいように感じる。1日で授業とテストがあるのでしんどいかな。公開テストは月一なので、プライベートでは充実している。勉強、あそびの予定が組みやすい。学年が上がるとこれも崩れると思う。 みんなどうやってこなしているのか気になる
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家の近くまでバスがある。とてもラク。迎えもバス停なので行きやすい。最悪塾まで車で送るにしても、ロータリーがあるので送りやすい。行っている子が少ないので行きやすい。
回答日:2023年9月26日
進学教室 浜学園 西神中央教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
関西で中学受験をするなら浜学園と聞いていた通り、大手で長年のノウハウを持っている塾は強いと感じている。 卒塾して長い年月が経つが、親子ともに成長でき、とても良い経験だったと思う。 5歳離れた下の子も上の子と同じように通わせてもらった。結果、2人とも須磨学園中学校にご縁をいただき、大変満足できる有意義な中高6年間を過ごせたと思う。 講師も事務職員も とても温かく親切で、親子ともに本当にお世話になったことを深く感謝している。
この塾に決めた理由
近所の6年生のお友達が通っていたから。 送迎バスがあり、立地的にも通いやすそうだと思ったから。 入塾テストを受けて好成績だったので、塾からお誘いを受けた。
志望していた学校
灘中学校 / 須磨学園中学校 / 西大和学園中学校
講師陣の特徴
長年のノウハウを活かすことのできるプロの講師が揃っている。 確かな技術と経験を持っていらっしゃるので、安心して子どもを任せることができる。 授業はテンポ良く、とてもわかりやすいと感じている。 相性の問題もあるが、子どもも保護者も質問しやすい雰囲気の講師が揃っていると思う。
カリキュラムについて
復習を大切にしたカリキュラムが組まれた授業で、毎回の授業の前に、前回の授業の復習テストが行われる。このテストと月に一度の公開学力テストでクラス分けされる。 クラスは上位からV、S、Hとなっており、Vクラスは授業の内容もハイレベル。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
通塾バスがあり、駅ビル直結なので通いやすい。 駅にはショッピングモールもあるので、送迎するのにも便利。 駅改札近くまで、職員が引率してくれるので安心できると思う。
回答日:2023年9月9日
進学教室 浜学園 西神中央教室 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
2
そこそこの私立中学校に入れたので、あとから見れば良かったかもしれませんが、通学している期間、あまり良い気持ちはしなかった。テストばかり、先生の講義少なく、テキストが良いとか言うばかり、とにかくサービスが悪かった気がする。
この塾に決めた理由
家の近くにあって、通いやすい。かつ有名な塾だった。夜遅くに帰宅となったら迎えに行く必要があるため、とにかく便利だった。
志望していた学校
須磨学園中学校 / 西大和学園中学校 / 大阪星光学院中学校
講師陣の特徴
プロ、ベテラン両方がいた。講義が少なく、テストばかり。トークが上手いと思う先生はあまりいなかった気がする。新卒採用の学生のような若い先生も沢山いた。西神中央だけでなく西宮北口の本校にもよく行った。西宮北口の本校はおそらくかなりベテランの有名な先生達がいた。
カリキュラムについて
学校別に対策。社会が得意だったので3科目ではなく4科目勉強していた。算数がやはりものすごい量があって、時間もたくさんだった。国語、理科もテキストがオリジナルで、とにかく沢山の冊数があって大変だった。教材は最後の最後に使わなかったもの含め、ものすごい量があって、合格発表したあと、すぐ処分しました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家の近く。駅周辺ビル。家から1キロの範囲で徒歩圏内。夜遅くなっても親が迎えにいける。
回答日:2023年6月18日
進学教室 浜学園 西神中央教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
第一希望の灘中学校にはご縁をいただくことはできませんでしたが、同じくらいの熱量で志望していた須磨学園中学校にご縁をいただけて良かったです。 お陰様で5歳差の下の子も浜学園→須磨学園と、上の子と同じ進路を選ぶことができました。 浜学園の講師、事務員の皆様には本当にお世話になりました。 確かな実績と信頼のある塾だと思います。
この塾に決めた理由
近所の子が通っていたから。
志望していた学校
灘中学校 / 須磨学園中学校 / 洛南高等学校附属中学校
講師陣の特徴
授業はプロの講師で、テストの採点や解説等は大学生が行うこともありました。 授業は学校よりも断然レベルが高く、分かりやすいです。 ベテランの講師が多いように思いました。 厳しくも楽しい授業内容だと感じました。
カリキュラムについて
授業は成績順のクラス別に分かれていて、成績の良いクラスの授業は、やはりレベルが高く、講師もとても熱心に教えてくださいました。 成績は普段の復習テストと月に1回の公開学力テストで決まります。 予習を必要としない、復習に重きを置いたスパイラル方式の授業が行われます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
神戸市営地下鉄 西神中央駅直結のビル内なので便利だと思います。我が家は送迎バスのお世話になりました。 駅前にはショッピングモールもあるので、お買い物も便利です。
回答日:2023年6月17日
進学教室 浜学園 西神中央教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
中学校受験を考えるなら早めの段階で通わせることを薦める。受験結果がどうであっても浜学園に通うことで、勉強の仕方が身につくので、その後中学校・高校でもスムーズに学習に取り組めるようになる。サポートがしっかりしているので、安心である。
この塾に決めた理由
友達の子供が通っていたから
志望していた学校
六甲学院中学校 / 三田学園中学校 / 滝川第二中学校
講師陣の特徴
分かりやすく楽しく授業をしてもらえるので、子供の集中が続く。経験値の高い講師の方なので、安心してお任せできた。子供も信頼しているため、言われたことが素直に聞ける。志望校のアドバイスも的確にしてもらえた。
カリキュラムについて
内容は盛りだくさんであるが、反復反復でレベルを上げながら学習できる内容になっている。授業ペースも小学生でも集中が途切れない時間割りになっている。学力別の指導で対応してもらえた。6年時には集中的に特訓もしてもらえたため最後まで学力が、向上した。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
通塾にべんりであった
回答日:2023年5月23日
進学教室 浜学園 西神中央教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
関西で中学受験をするなら浜学園がベストだと思う。ある程度の人数とレベルの塾生が揃っているので、データを見る際の母集団の信頼性が高いように思う。 講師のレベルも高い。 保護者向けの説明会が多いので安心感がある。 京阪神の主な駅にあるので通いやすい。送迎バスが出ている教室もある。 中学受験塾のなかでは費用は中くらい、オプション等を取らなければリーズナブルだと思う。 講師はもちろん、事務の方々もとても親切で温かく、気持ちよく通うことができた。
この塾に決めた理由
近所のお子さんが通っていたから
志望していた学校
灘中学校 / 須磨学園中学校 / 洛南高等学校附属中学校 / 西大和学園中学校
講師陣の特徴
プロの講師陣で学校の授業より格段に分かりやすく、テンポもよく、素晴らしい授業をしてくれる。 保護者向けの説明会も多く行われ、その際はもちろん、随時、心配ごと等の相談にものってくれる。 6年生になると担任という形で塾生一人ひとりに講師が付いてくれるので、ますます話しやすい環境が整えられる。
カリキュラムについて
クラスは能力別に分けられる。高い能力のクラスの授業は、使うテキストも講師もレベルの高いもので進んでいっていた。 通常授業の他に、オプションで「最高レベル特訓」や「灘中合格特訓」等があり、その他いろいろなイベントも数多く用意されて、子どもの志望校に合ったカリキュラムを組むことができた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
西神中央駅直結で雨天でも濡れずに通塾できる。 ショッピングモールがあるので、送迎時に買い物ができる。
回答日:2023年4月15日
進学教室 浜学園 西神中央教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
講師陣だけでなく、事務員さんもとても親切で、いつも笑顔で接してくださり、親子ともに気持ち良く通塾できました。 第1志望校の灘中学校には惜しくも届きませんでしたが、併願の須磨学園中学校にご縁をいただき、たいへん貴重な中高6年間を過ごすことができました。 浜学園の質の高い授業、心の通ったホスピタリティ、立地条件、費用面、どれもとても満足しております。 関西で中学受験をするなら浜学園だと思います。 息子だけでなく、5歳違いの娘も浜学園に通い、第1志望校の須磨学園にご縁をいただくことができました。 本当に心から感謝しております。
この塾に決めた理由
近所のお友だちが通っていたから
志望していた学校
灘中学校 / 須磨学園中学校 / 西大和学園中学校
講師陣の特徴
教師の種別 授業をするのはプロの講師陣で社員です。テストの採点や解説は大学生がすることもあります。息子は大学生の時にアルバイトでテストの採点と解説をしていました。 教師の教師歴 ベテランの先生が多いように感じていました。 教え方 さすがプロの講師で、大変分かりやすく板書も綺麗、声も聞き取りやすく、安心して任せられる授業です。 教師の人柄 面白くて子どもの興味を引く授業がとても上手なので、親しみやすい印象があります。
カリキュラムについて
復習を中心に授業が進められます。予習は必要ありません。 学力レベルに合わせてクラス分けがされており、テキストの内容もレベルに合わせて使うページが分かれています。 授業のレベルは高いと思います。小学校の授業とは比べ物になりません。非常に質の良い授業で、分かりやすくテンポも良く、子どもの興味関心を引く楽しい授業をしてくださいます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは神戸市営地下鉄西神中央駅より直結の駅ビル内で雨でも濡れずに通塾できます。また、送迎バスも運行されています。 周囲にはショッピングモールがあり、大きな駐車場もあります。
回答日:2025年2月26日
進学教室 浜学園 西神中央教室 生徒 の口コミ
総合評価:
4
宿題がとても多くてたくさん問題演習ができたので、自分の力になった。でも逆に多すぎると感じた時もあったので万人にお勧めできるわけではない。 入試直前に個人の志望校に特化した授業を行なっており、毎日のように塾に通っていた。普段の授業とは違った緊張感を持って授業に臨み、自分のモチベーションにも繋がっていたと思う。 浜学園のレベルを他塾と比較されることがあるが、浜学園出身の中学生は全体的に中学校でも成績上位にいることが多く、中学受験だけでなく中学校の内容にも使えるような教え方をしていたのではないかと思う。
志望していた学校
四天王寺中学校 / 親和中学校 / 岡山白陵中学校