進学教室 浜学園 伊丹教室の口コミ・評判一覧
進学教室 浜学園 伊丹教室の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 100%
- 高校受験 0%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
16%
4
66%
3
16%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
16%
週4日
66%
週5日以上
16%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 25 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年4月9日
進学教室 浜学園 伊丹教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
最終的には第一志望の学校に合格することができたし、全く何をしていいかわからないながらも塾のカリキュラムをきちんとこなしてさえいれば、受験に対応する力を身に着けることができたので とても感謝している。 もう少し手厚いケアをしてくれればなおいうことはないと思うので、☆一つマイナスにした
この塾に決めた理由
自宅から最も近く、有名で幅広い志望校への中学受験に対応している塾だったから また最初の面接の対応もよく、志望校についてのアドバイスもわかりやすかったから
志望していた学校
六甲学院中学校 / 明星中学校(大阪府) / 岡山中学校 / 片山学園中学校
講師陣の特徴
教師はアルバイトと社員がいるようで、上のクラスはベテランの講師や有名講師が 担当しているように思う。学園長が対応している講座もあった。 授業内容はテキストに沿って行っているので、そこまで講師に差があるとは思わなかった
カリキュラムについて
カリキュラムは4年生から6年生まで、中学受験についての内容をスパイラル方式で何回も繰り返して学習することができるようになっていて、学年によって難易度が上がっていき、より実践に近い内容になっていくので、以前やった内容を忘れてしまう心配が少ないと思う
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前で人通りが多い場所でもあったので、塾から出るときは危なくないよう事務の方が先導してくださっていた
回答日:2023年10月13日
進学教室 浜学園 伊丹教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
大手で、いろんな志望校に対応してくれているところがいい 同じ学校を志望している子も多かったので、刺激をもらえる ただ、中堅校や付属校を検討しているのであれば、少し内容のレベルや量が多すぎる気もするので、 自分に合った選択が大事
この塾に決めた理由
中学受験を考えていたので中学受験専門塾の中で実績がしっかりとした大手だったことと、家から近かったこと
志望していた学校
六甲学院中学校 / 明星中学校(東京都) / 岡山中学校
講師陣の特徴
教師は小学生に対して親しみやすい男性が多い印象 おもしろい話でしっかりと集中させるのがうまいと思う いずれも社員の先生だったと思う。 教え方は見ていないので、はっきりはわからないが、わかりやすく教えていただいていたと思う。
カリキュラムについて
中学受験にしっかり対応したカリキュラムで学年が上がるごとに何回も同じ単元をやってくれるので、 再確認ができる。 クラスは能力別なので、しんどくてついていけないということもなくレベルに合った学習ができる テストの成績によっては、さらに上のレベルの特訓を受けることができる
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自転車で通える 駅前の大きなビルにあって人通りが多くて安心して通わせることができた 授業の後はスタッフの方が1階まで連れて行ってくれた
回答日:2023年6月23日
進学教室 浜学園 伊丹教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
総合的にはとても良かったです。 値段は高いですが、その分良い先生が揃っていました。みなさん合格させようと一生懸命して下さったと思います。 ネガティブな発言はあまりなく、常にポジティブに励まして下さいました。学生のバイトの方もとても丁寧に教えて下さっていました。
この塾に決めた理由
自分が通っていた
志望していた学校
同志社中学校 / 履正社中学校 / 甲南中学校
講師陣の特徴
プロ講師と学生バイトの方がいました。 授業は主にプロ講師がされていて、テスト解説は大学生バイトの方がしていたと思います。 子供たちが興味をもてるよう上手に教えて下さったと思います。講義以外でも質問に行くと丁寧に指導して下さいます。
カリキュラムについて
レベルは高かったです。家での復習が必須です。 3年生で一通り図形や計算も教えてもらい、学年が上がるごとにそのレベルが上がっていく感じでした。4年生や5年生から入ると初めはついていくのが大変です。 6年生になると通常授業に加え、志望校別特訓が週末にありました。受験校によっての入試対策がありました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前なので通いやすい
通塾中
回答日:2023年6月10日
進学教室 浜学園 伊丹教室 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
我が子にはあっているような気はするが、他の塾の話を聞いているともっと手厚いサポートがあるということを知り、頭のいい子ばかりが得をするような雰囲気があるように思うため、不安なことはこちらからドンドン相談しないと、ただ高いお月謝を払い志望校にも通らず…ということもありえる塾だと思う。 最難関志望の子が大切にされている感じがある。
この塾に決めた理由
近所だから
志望していた学校
関西学院中学部 / 関西大学中等部 / 雲雀丘学園中学校
講師陣の特徴
大学生のバイトはおらす、全員社員で担当講師になるためには長期間の研修があるとのこと。 担当講師についてアンケートが定期的にとられ、一定の指示を得られないと即チェンジ! 高いお金を払っているため、この先生はあんまりだな…と思いながら授業を受けさせたくないため、とてもいいシステムだと思う。 勉強の方法が分からず問い合わせしても、授業外で補習をしてくれるため、子供にとってはいい環境だと思う。
カリキュラムについて
難関から最難関まで共通の教材を使用しているため、全体的にレベルの高い内容にはなっている。 同じ単元を何周もするため、反復勉強が出来自然と覚えていることが多い。 しかし、学校別の対策が少ないため、浅く広くという感じがあるため、志望校に特化した授業がもっと増えると有り難い。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
徒歩圏内で、通いやすい
回答日:2025年2月25日
進学教室 浜学園 伊丹教室 生徒 の口コミ
総合評価:
5
浜学園は難関中学合格実績が豊富で、質の高い授業と教材が魅力。経験豊富な講師による指導や、質問対応・保護者サポートも充実。競争意識が高まる環境で成績向上を目指せる。志望校別クラスや模試で実力を把握できるのも強み。
志望していた学校
三田学園中学校 / 雲雀丘学園中学校
回答日:2024年9月27日
進学教室 浜学園 伊丹教室 保護者 の口コミ
総合評価:
4
中学受験に合格するためのノウハウがしっかりしている。入塾するためのテストがあり、一定のレベル以上の子どもが集まっている。先生たちの教え方が丁寧でわかりやすく、宿題のノートなどもしっかりみてくれていた。
志望していた学校
須磨学園中学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は進学教室 浜学園全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月6日
進学教室 浜学園 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
熟の総合評価は非常に高いです。講師陣の熱心な指導と丁寧なフォロー体制により、苦手分野も克服できました。また、カリキュラムが個人のレベルに合わせて柔軟に組まれているため、無理なく効率的に学習を進められました。さらに、質問しやすい環境や定期的な進捗確認がモチベーション維持にも繋がり、安心して通い続けられた点が評価の大きな理由であります
この塾に決めた理由
web授業があって家庭でもわかりやすい授業を受けることができてモチベーションが保ちやすくいい。あと家からも近くて通いやすく、いい先生もおおい。体験授業でこころにきめた。
志望していた学校
同志社香里中学校 / 横浜清風中学校 / 清風中学校 / 清風南海中学校 / 明星学園中学校 / 須磨学園中学校 / 開明中学校 / 岡山市立石井中学校
講師陣の特徴
教科によって先生が変わるのでそれぞれ専門のことをわかりやすく噛み砕いていい感じのかんじでおしえてくれたけっこうくせがあるひともおおいけど、わかりやすいのでとてもいい。白衣を着たクセの強いりかのせんせい、わかりやすくおもろしい社会の先生、優しく絡みやすい国語まで幅広くおもしろいせんせいがいる。
カリキュラムについて
なんかいもふくしゅうができる、おなじことを、はやくなんかいもやるというすたいる、3回くらい繰り返してやるので自然ときがついたらおぼえてる、かってに頭に入っている。カリキュラムは自分の学力や目標に合わせて柔軟に組まれており、段階的に無理なく実力を伸ばせる内容でした。基礎から応用までバランスよく配置されており、特に苦手分野は重点的に取り組めるよう工夫されていました。定期的な確認テストや面談もあり、自分の理解度を確認しながら学習を進められた点が非常に良かったです。目標に向けて着実に力をつけることができました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
よかった
回答日:2025年8月6日
進学教室 浜学園 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
こどもの学習意欲によりますが、最近はすくない競争意識を刺激するカリキュラムだと思います。私が受験した頃は、このタイプが多かったのですが、本番の緊張感ですくんでしまわないように緊張感のある集団授業をうけるほうが有効だと思っています。
この塾に決めた理由
月毎に成績に応じたクラス分けおよびクラス移動が実施され常にこどもの競争意欲を刺激してくれることが、緊張感をもたせてくれているので
志望していた学校
関西学院中学部
講師陣の特徴
色々なタイプの方がいますが、やはり共通していえるのは、非常に声が聞き取りやすく、インパクトのある授業だなという印象です。特に上位者用の特別授業は、かなり個性的に小学校とはちがい、より強く生徒に語りかけるような授業になっているとおもいます。
カリキュラムについて
多少問題の難度が高い印象を受けます。正直私では、数学以外はついていけないレベルです。ただ、本人が想像以上にやる気をみせてくれていたので、成績に応じたクラスに応じた難度のテストおよび授業を受けてもらいました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
個別指導に重点をおいてる方が多かったですが、私自身が集団授業で緊張感をもちながら受験しましたので、こどもにも是非乗り越えてほしいと思いました。
通塾中
回答日:2025年8月5日
進学教室 浜学園 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
浜学園は、関西ではおそらく一番大きい塾なので、歴史が証明しているところがあります。たくさんの友達と、楽しく学べるので、とてもいいと思います。学費はとても高いのが、少し悩みの種です。総合的には、素晴らしい塾だと思います。
この塾に決めた理由
地元では、とても大きくて、一番有名な塾だと思います。多くの友達が通っているので、迷わずに、決めることができました。
志望していた学校
神戸学院大学附属中学校
講師陣の特徴
たくさんの講師がいて、経験も高いので良いともう。たまに厳しすぎるときもあるが、それはそれで良いと思います。他の塾の先生がハンティングされてくるので、トップの講師陣が自慢だと思います。これからも、講師の方がたにお願いしたいと思っています。他の塾のことはわからないので、確信はありませんが、満足しています。
カリキュラムについて
クラス分けがあるので、それぞれ個人のレベルに応じたカリキュラムが選べるのは、素晴らしいと思います。全ての科目も揃っているので、どんな内容でも、どんなレベルでも、気持ちよく学べることができると思います。これからも、浜学園のカリキュラムでまなばしたいとおもいます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
とても良い
通塾中
回答日:2025年8月4日
進学教室 浜学園 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
宿題が多いので見ていて心配になります。まずここをこなせない子にはおすすめできません。人数が多い分クラスが下がると講義中騒いだり歌ったりする子がいるので親としても不快に思っています。成績が上がろうが下がろうが塾側からは何も言ってきませんが、こちらから相談するとすぐに的確なアドバイスをくださるので不安も解消されます。総合的に考えるとこの塾を選んでよかったと思っています。
この塾に決めた理由
中学受験に強く、昔から有名だったから。実績があり信用できると思った。通塾も電車1本で比較的通いやすかったため。
志望していた学校
近畿大学附属中学校
講師陣の特徴
若手の先生からご年配(50代までだったように思います)の先生まで様々です。ゆるい先生から厳しい先生まで幅広くおられましたが、講義中騒ぐ生徒には厳しく対応しておられました。どの先生も説明が丁寧でわかりやすく、また雑談も取り入れて講義されるため楽しく受講できます。
カリキュラムについて
予習はしないでくださいとはじめに言われます。復習を最も重要なものとして、講義後にしっかり復習してくるよう入塾時に説明があります。毎回講義のはじめに復習テストがあり、平均点や合格点など細かく提示され親も見ることができます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
最寄り駅に着けばずっと屋根のある通路を歩いて行くので雨の日も安心でした。大きな駅なので利用客が多く、人目があるのはいいところですが周辺に飲み屋があり夜は酔っ払いもいるので帰りは不安でした。塾からは特に何の対策もされていません。