1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 加古川市
  4. 加古川駅
  5. 進学教室 浜学園 加古川教室
  6. 74件の口コミから進学教室 浜学園 加古川教室の評判を見る(2ページ目)

進学教室 浜学園 加古川教室 の口コミ・評判一覧(2ページ目)

進学教室 浜学園 加古川教室の総合評価

3.6

通っていた目的

  • 中学受験 100%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

23%

4

38%

3

30%

2

0%

1

7%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

30%

週3日

30%

週4日

30%

週5日以上

7%

その他

0%

11~20 件目/全 74 件(回答者数:14人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年5月15日

進学教室 浜学園 加古川教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

1

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 加古川教室
  • 通塾期間: 2010年5月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

出来る子や、勉強方法などが確立している子にとっては非常にに良いと思うが、出来ない子にとっては非常について行くのに、非常に厳しい塾だと思います。難関校に進むのには必要な塾かもしれないが、まず、勉強方法などを教えてあげないと、基礎が出来てないまま受験をして、成績も伸びて無い状況で受験しないといけない点は非常にマイナスでした。

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

兵庫県立大学附属中学校 / 関西大学第一中学校 / 加古川市立加古川中学校

講師陣の特徴

分からないが、全部入試が不合格だったことを鑑みると、教え方は良くなかったと思われる。かしこい子は良いが、勉強方法など、基礎的な事を教えていないので、伸びなかっだのが、非常に時間の無駄だと思った。授業を教えるのは問題ないと思われるが、わからない事についてと、勉強方法などを指導できていない。

カリキュラムについて

詰め込み式の勉強方で、基礎の勉強方法など全く学べてなく、出来る子は問題ないが、出来ない子はこの塾に向いてない。クラス分けで出来る子と出来ない子を分けるが、出来ない子が伸びない。ついていくのに必死なカリキュラムになっている。出来る子はいいが。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月16日

進学教室 浜学園 加古川教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 加古川教室
  • 通塾期間: 2017年3月~ 2019年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

ここまで書いた内容だとあまり良い印象を持たれないかもしれないが、他の大手の塾も似たり寄ったりでないかと思っている。住んでいる地域の私立中学校に、我が子の力で通うちょうどよい学力の学校が少ないということもあって、あまり満足はしていない。

この塾に決めた理由

面倒見が良さそうだったから

志望していた学校

須磨学園中学校 / 白陵中学校 / 岡山白陵中学校

講師陣の特徴

当然のことながら教師によって個人差がある。中には、生徒に馬鹿にされていたり、授業がわかりにくいといったこともある。もちろん、わかりやすい教師はいる。思っていたほど面倒見が良いとは思わなかった。個別対応にすると、相対的な力の具合がわかりにくいので、集団にはしていた。

カリキュラムについて

大きな塾ではあるので、カリキュラムに心配な点はあまりなかった。力が付くように組まれているのだろうとは思う。ただ、5年からの入塾であったので、早くした方が良かったと思うことはある。個別の対応はあまり期待できない。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近くで良い。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2020年11月19日

進学教室 浜学園 加古川教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 加古川教室
  • 通塾期間: 2015年2月~ 2017年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

浜学園に通い始めたのは、本人が行きたいと言い出したからです。駅前すぐで立地がよく、小さい頃から「中学受験をする頭の良い子が通う場所」という憧れがあったようで、自主的に中学受験をしたい、通いたいと言い出したので通塾することになりました。

志望していた学校

白陵中学校

講師陣の特徴

みなさんとてもフレンドリーで、こちらからの質問や面談にも、いつもにこやかに対応してくださいました。

アクセス・周りの環境

立地は非常によく、最寄の駅から徒歩1分です。また、駅前にロータリーや20分無料の駐車スペースもあるので、送迎は非常に便利でした。コンビニも近いので、塾に行く前に少しおやつを食べさせたり、飲み物を買うのにもとても便利でした。 駅前すぐの立地ですが、電車やバスで帰る子は改札付近や近くまできちんとスタッフが送迎してくれます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月11日

進学教室 浜学園 加古川教室 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 加古川教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生方が親身に対応してくれるため、いろいろな相談をさせてもらっている。その都度丁寧に応じていただき、その回答も塾の利益だけを求めるものではなかったから、基本的にはよかったと思っている。ときどき騒がしくする塾生がいたようで、講師陣には満足だが、その部分には少し気になるところであった。

志望していた学校

淳心学院中学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください