1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 豊中市
  4. 豊中駅
  5. 進学教室 浜学園 豊中教室
  6. 50件の口コミから進学教室 浜学園 豊中教室の評判を見る

進学教室 浜学園 豊中教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

進学教室 浜学園 豊中教室の総合評価

4.2

通っていた目的

  • 中学受験 92%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 7%
  • 補習 0%

総合評価

5

42%

4

42%

3

14%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

14%

週2日

0%

週3日

35%

週4日

28%

週5日以上

21%

その他

0%

1~10 件目/全 50 件(回答者数:14人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年9月14日

進学教室 浜学園 豊中教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊中教室
  • 通塾期間: 2021年6月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

自習室がなく家庭学習がおおく親がかなりがんばって管理しないと難関校に合格するのは難しいと思います。うちはシングル家庭で私も、フルタイムで、勤務しているので、家で勉強のスケジュールをたてたりするのが本当に辛かった。 塾だけで復習や宿題もすべて終わらせて帰ってきてくれるような面倒見の良い塾の方が親としてはもっと楽だったのかなと思います。

この塾に決めた理由

家の前に通塾バスのバス停があり送り迎えが楽だから クラスの友達とは異なる塾に通わせたかったから 実績は十分の塾だったから

志望していた学校

大阪星光学院中学校 / 東大寺学園中学校 / 西大和学園中学校 / 愛光中学校 / 北嶺中学校

講師陣の特徴

ベテランが多く授業はとてもわかりやすかった。熱心で質問にも的確に答えてくださっていた。志望校別の特訓では毎回添削やコメントを書いて下さり子供のモチベーションにつながっていたと思う。 受験直前まで熱心に子供たちを励ましてくださっていた。

カリキュラムについて

通常授業と夏期講習など、うけることで反復学習となり自然に身につくカリキュラムになっている。 宿題が多く自宅学習の比重が大きいので、親が計画して子供もにやらせないとうまく子供だけでは終わらすことが出来ない膨大な宿題が辛かったです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

基本的にはバスで行っていたので安全でした。公開テストなどの日は迎えが必要でしたが周囲に駐車スペースがないので困りました。立地的には駅も近く治安は良い場所です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月28日

進学教室 浜学園 豊中教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 豊中教室
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2020年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

受験は厳しく、つらい経験でもある。いま、大学受験に向けてその機運が高まりつつある。必ずしも結果がついてくるとは限らないが、人と人の出会いはいろいろな場面であるもの。その機会を大事にしたい。周りはライバルだが実は同志。塾は楽しく、親子ともども同志と共に成長していく場でありたい。

この塾に決めた理由

電車で通えるところにあり、駅からも近く、特に夜の迎えをすることが難しくなく、レベルが多様であったことがきっかけとなった。

志望していた学校

灘中学校 / 西大和学園中学校 / 洛南高等学校附属中学校

講師陣の特徴

プロの講師が決まった曜日にやってくるスタイル。主として上本町と西宮北口がメインのため、最終学年の時だけ、講座によっては、日曜日や夜特訓だけは開かれているのが限定的であるため、豊中からそちらへ移動した。

カリキュラムについて

いくつかのコースに分かれていて、子供の志望校に合わせてカリキュラムを組むことが可能。成績や子供のやる気・楽しみ方たん苦しみ方によっては、年度の途中でクラス替えもできるので、背伸びせずに成績に応じた教室を選ぶのが賢明。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

塾は駅から徒歩で5分の市立病院跡地にあり、大きな道路を渡る必要がなく、複合ビルの一角で周囲は安全、電車で通うスタイルは小学生であっても安心して通える、

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月26日

進学教室 浜学園 豊中教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 豊中教室
  • 通塾期間: 2006年9月~ 2009年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

端的に言うと志望校に合格できたからということになると思います。ただそれ以外にも大変だったけれど、子どもなりに頑張って大きなことを成し遂げたという経験ができたというのも親としてはよかったなと考えています。あの時頑張ったことは何かの形で活きてくるのではないかと思います。

この塾に決めた理由

いくつかの塾を検討してみましたが、最終的には志望校の合格実績がよかったから決めたというのが一番の理由です。通いやすいというのはあまり考慮には入れませんでした。

志望していた学校

四天王寺中学校 / 金蘭千里中学校 / 岡山中学校

講師陣の特徴

基本的に教師はみんなプロの先生で、塾で定めたレベルを満たした先生だけが教えることができるようです。授業の進め方もどの先生もすばらしいと思います。授業の合間に質問にいっても丁寧に対応してくれました。個別面談なども希望すれば対応してくれました。

カリキュラムについて

各学年ごとに必要な学力がつくようにカリキュラムが組まれています。 6年生になると通常授業のほかに志望校別のカリキュラムの授業も別途あります。段階を踏んで入試レベルの問題に対応できるようなカリキュラムになっているので、安心して任せることができました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

住宅地の多目的ホールのような建物の中に入っていて、周囲の環境はいいと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月4日

進学教室 浜学園 豊中教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 豊中教室
  • 通塾期間: 2006年9月~ 2009年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子ども本人も嫌がることなく通塾していた上に無事に希望の中学校に合格することができたので、総合的に大変満足しています。思い返すと日々スケジュール的にもしんどいなということが多かったけれど、よかったです。

この塾に決めた理由

中学受験の実績がいいので通わせたいと思っていました。本人も気に入ったので通塾することを決定しました。

志望していた学校

四天王寺中学校 / 金蘭千里中学校 / 岡山中学校

講師陣の特徴

教師はプロの先生ばかりでした。経験のある方が多くて安心してお任せすることができました。志望校別特訓においては、その学校の指導に精通した先生方が的確な指導をしてくれたと思っています。おかげで志望校の問題に対応できる力がついたと思っています。

カリキュラムについて

カリキュラムは通常授業は段階をふんで力をつけていけるように組まれていました。志望校別特訓は、志望校に合格するためのカリキュラムが組まれていたと思います。おかげで知らないうちに志望校の問題に対応できる力がついたと思っています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

街中の便利なところにありました。バスで通塾していました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月22日

進学教室 浜学園 豊中教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊中教室
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

基本的には子供からのリアクションで良いと判断した。歴史的にも実績がある。集団塾なので、特に悪い印象は持っていない。子供がやる気が出せていない時も、4的には子供のほうに何か問題があるのではないかと思っていたので。

この塾に決めた理由

知名度

志望していた学校

神戸女学院中学部 / 大阪教育大学附属池田中学校 / 金蘭千里中学校

講師陣の特徴

若くて、活気のある講師が大勢いた。授業の内容は分かり、易く、子供たちの関心を引きつけるためにいろいろな話術を使って授業をしていたようである。授業後も個別質問には丁寧に対応してくれていたようで、子供も喜んで通塾していた。

カリキュラムについて

年間を通じてまんべんなく充実している内容である。あくまでアウトラインなので難易度に合わせられた進捗計画かどうかは子供の理解度次第で、適切な計画内容である時や、子供にとっては結構きつい計画内容になってるか、いずれかのどちらかである。しかし標準的な内容だと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

豊中駅から徒歩5分で近く比較的夜も街頭など明かりが多いので、子供の通学には安心であった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月18日

進学教室 浜学園 豊中教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊中教室
  • 通塾期間: 2012年4月~ 2018年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

カリキュラムが繰り返しのため受験生のとって合う合わないがあると思うし、親の財力により塾に対する評価は様々になると思われるが、息子にとっては本当に素晴らしい塾であったと考えているし、今後受験を検討する親御さんには是非勧めたい塾であると思っています。

この塾に決めた理由

幼児教育から受けていた

志望していた学校

大阪星光学院中学校 / 六甲学院中学校 / 高槻中学校 / 麻布中学校 / 金蘭千里中学校 / 愛光中学校

講師陣の特徴

全ての教科の講師は皆一応にしてプロ意識が高く、知識も非常に豊富であるため安心して授業を任せることが出来ると思う。また事務所のバックアップするスタッフが素晴らしく、父兄が思い悩んでいる事柄について親身に相談に乗ってくれる体制は秀逸であると言える。

カリキュラムについて

日々の復習試験だけでなく、毎月実施される学力試験や志望校別の試験が非常に充実しているのは、志望校を検討する上でも非常に助かったと考えている。また、実際の志望中学校で行われる試験は受験生にとって大変助かる取り組みであると考える。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月11日

進学教室 浜学園 豊中教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊中教室
  • 通塾期間: 2019年5月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子供が満足していたことに尽きる。中学受験も志望校に合格できたので、結果オーライであった。先生の対応も好感度が持てる費用の良いもので、特に全く問題はなかった。費用はそうであったが、もう少し安く設定してくれれば助かると思った。

この塾に決めた理由

子供が決めた

志望していた学校

神戸女学院中学部 / 大阪教育大学附属池田中学校 / 金蘭千里中学校

講師陣の特徴

プロ社員で構成されている。卒なくこなしている感じで、安心感がある。授業もメリハリつけて進めている。個性に合わせたきめ細かい指導もしてくれているような感じで、必要があれば電話等で子供の様子を伝えてくれる。

カリキュラムについて

レベルに合わせて内容がよく考えられて構成されていると思う。受験コースは早めに履修要項全体を終わらせ後半からは受験用の問題を一生こなすような授業に移行している。詳細内容はよくわからない。話は、比較的子供は頑張ってこなせるレベルであった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

最寄り駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2021年9月22日

進学教室 浜学園 豊中教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 豊中教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 2014年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 内部進学

内部進学はそれなりに厳しいものでした。一応合格ラインには到達しておりましたが、中学校進学後により上位に食い込むことができますように、受験して入学してくる生徒さんたちと同じレベル、あるいはそれ以上のレベルの勉強をしておくのが良いと思ったからです。

志望していた学校

大阪教育大学附属池田中学校

アクセス・周りの環境

浜学園豊中校は阪急豊中駅から徒歩約5分程度の場所にありました。また、駅から塾までの路程ですが、交通量の少ない道路であり、道路と歩道にも柵があるため、子供一人でも安心して通学できる通学路になっておりました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月10日

進学教室 浜学園 豊中教室 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 豊中教室
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

志望校に合わせた的確な対策講座が充実しており、先生方は熱心かつ厳しく指導して下さった為、勉強のやり方や勉強習慣が自然と身につき、中学受験以降の学習にも非常に役に立った。自分の行きたい中学のOBOGが講師陣に多くいたため、学校の雰囲気を聞けたり、目指すモチベーションとなっていた。

志望していた学校

四天王寺中学校 / 金蘭千里中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

進学教室 浜学園 豊中教室 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 豊中教室
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

週一回で受験うかれたから。先生の教え方が良く、わかりやすい。週一回の土曜日だけの授業で週に何回も幾分と同じくらいの内容をすることができたから。他の塾にはない制度だと思った。積極的に取り組めるような工夫があったと思う。

志望していた学校

関西大学第一中学校 / 金蘭千里中学校

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください