1. 塾選(ジュクセン)
  2. 京都府
  3. 京都市下京区
  4. 京都駅
  5. 進学教室 浜学園 JR京都駅前教室
  6. JR京都駅前教室に決めた理由

進学教室 浜学園 JR京都駅前教室に決めた理由

該当件数4

高校2年生
父親 / 2018年頃 / 小学校5年生 / 週3日通塾 / 進学教室 浜学園JR京都駅前教室 / 志望校:清風南海中学校

浜学園は、トップクラスの生徒には手厚いが、それ以外はそれなりの対応となる。こちらの場合は、特に中学受験にそれほど熱を入れていた訳でもなく、それなりに通れば良い位の感覚だったので、特に不満もなかったが。

大学生
母親 / 2011年頃 / 小学校1年生 / 週5日以上通塾 / 進学教室 浜学園JR京都駅前教室 / 志望校:洛星中学校

入塾テストで合格不合格がある程入塾してからは高いレベルのカリキュラムを組まれていました。常に子供を意識を高く持たせ子供たちもそれに応えて行く、とてもいい雰囲気の塾です。 ただやる気のある子、ない子で塾の流れに着いていけるかどうかもはっきりと別れます。 うちの子にはとても合っていたようです。今大学生ですが、その時の友達と今だに交流があります。

中学1年生
母親 / 2020年頃 / 小学校4年生 / 週3日通塾 / 進学教室 浜学園JR京都駅前教室 / 志望校:高槻中学校

宿題の量についていける、素直な向上心のある子供には向いていると思います。おかげさまで第1希望の中学校に合格出来ましたし、進学実績もすごいので良い塾なのだとは思います。しかし、かなりの高額な授業料になるので気安く他人に勧められません。

中学1年生
父親 / 2020年頃 / 小学校5年生 / 週4日通塾 / 進学教室 浜学園JR京都駅前教室 / 志望校:立命館中学校

値段がしかし高すぎるなんで中学受験こんなに高いなのか子供が少子化にもかかわらず高すぎます。政府は無償化を取り組むべきです。子供を差別化したらダメです。どうして高いんだろうか回答いただきたいと思います。どうして高いんだろうかよくわからないです。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください