進学教室 浜学園 天六教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2049)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月15日

進学教室 浜学園 天六教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年01月から週3日通塾】(14055)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 四天王寺中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾にかかる費用が、どこよりも高いので、気軽に薦め難い。生徒数が少ない方がいいというお子さんもいるだろうし、もっと近所にいくらでも塾はあるし、個別指導型もたくさんあるので。生徒数が多い方がいいならお薦めできる。生徒数が多いのに、手厚く見ていただけている印象。落ちこぼれを放置しないというポリシーを感じられてとても信用出来る。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

試しに入塾した別の塾は、同級の生徒が少なすぎて、本人のモチベーションが上がらなかったので、生徒数の多い今の塾に変えたら、楽しそうに通うようになった。 クラス替えが二ヶ月ごとなので、クラスが落ちてしまった時の二ヶ月が余りにも長い。クラス替えがもっと頻繁だとモチベーションを保ちやすいかな、と思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 300万円以下

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 天六教室
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 49 (公開学力テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 75万円

この塾に決めた理由

競争相手の多さ

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

どの先生に対しても、特に不満を聞いた事がないので、クセのない柔和な先生が多いと信用している。講師も定期的にテストがあったり、子どもたちからのアンケートもあるそうなので、しっかり行き届いていると思う。 授業中を見学した事がないのでそれ以上のことはわからない。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業中などでも、気軽に質問出来る状況だと聞いている。その場ですぐに答えてもらえている様子。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

無駄のない時間割になっているようで、淡々と進んでいくようです。 ただ、クラスが落ちると、授業中におしゃべりする子が増えるらしいので、下のクラスだと集中できない様子。 上にあがるしかないな、という感想。

テキスト・教材について

もう少し補足説明が多いとありがたい。 あと、冊数が多く、ほとんどがA4サイズなので、非常に重くなる。もう少しコンパクトにできないものか、検討してほしい。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

宿題の多さに驚きはあるが、それをこなす集中力が身についてくれるとありがたいと思う。親が宿題を見る事になるので、もう少し解説や補足説明があるとありがたい。小学校では到底習わない内容ばかりなので、宿題を手伝えない家庭は、宿題のために個別指導の塾に行かせてるそうなので、親の為のテキストも必要かもしれない。

定期テストについて

毎授業の復習テストと、月1回の学力テストで、テスト慣れしてくれたらいいな、と思っている。 学力テストは月に2回くらいあってもいい。

宿題について

算数と理科は、一つのテーマ単元を終わらせないといけない。算数は、テーマ教材のほかに、演習問題の一単元と計算ドリル的なものが1週間分ある。国語は、文章題が2題と、漢字ドリルが見開きで3ページほど。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

練習問題が定期的にLINEで出題されている。メールでホームページの更新のお知らせや、休館日のお知らせなども届く。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

直接、親にお電話をいただくこともあるそうだし、本人へは毎回の宿題の検印の横に、ひとことアドバイスを書いていただいたりしていて、とても喜んでいる様子を見る。

アクセス・周りの環境

バスでも地下鉄でも、自転車でも通塾可能。駅が近く、21時に授業が終わった後も、付近がまだまだ明るいので、迎えに行くまでの時間や、バスを待つ時間もわりと安心。

家庭でのサポート

あり

宿題の丸つけをしたり、子どもが解けない問題があれば、一緒に調べたり、解き方を教えたりしている。計算ドリルは競争しながら、一緒に解いている。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください