1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市西区
  4. 西神中央駅
  5. 進学教室 浜学園 西神中央教室
  6. 進学教室 浜学園 西神中央教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 西神中央教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2007年07月から週5日以上通塾】(18888)

進学教室 浜学園 西神中央教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2017)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月18日

進学教室 浜学園 西神中央教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2007年07月から週5日以上通塾】(18888)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2007年7月〜2012年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 灘中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

第一希望の灘中学校にはご縁をいただくことはできませんでしたが、同じくらいの熱量で志望していた須磨学園中学校にご縁をいただけて良かったです。 お陰様で5歳差の下の子も浜学園→須磨学園と、上の子と同じ進路を選ぶことができました。 浜学園の講師、事務員の皆様には本当にお世話になりました。 確かな実績と信頼のある塾だと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾が性格に合っていないと思ったことはありません。長い競走の中にいましたが、常にトップクラスに在籍できたのは、本人の能力と努力と、コツコツ続けることのできる性格があったからだと思います。 我が家には浜学園がピッタリだったと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 西神中央教室
通塾期間: 2007年7月〜2012年1月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (浜学園公開学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (浜学園公開学力テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 100万円くらい

この塾に決めた理由

近所の子が通っていたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

授業はプロの講師で、テストの採点や解説等は大学生が行うこともありました。 授業は学校よりも断然レベルが高く、分かりやすいです。 ベテランの講師が多いように思いました。 厳しくも楽しい授業内容だと感じました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業や宿題で分からないところを、懇切丁寧に教えてくださいます。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、授業の初めには前回の単元の復習テストが行われます。すぐに相互採点し、解説をしてくださいます。この復習テストは、クラス分けの判断基準になります。 厳しいながらも、講師の力で楽しい授業だと感じました。学校の先生よりも、断然上手な授業をしてくださいます。

テキスト・教材について

浜学園オリジナルのテキストを使用しています。 たいへん良く研究された素晴らしいテキストです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業は成績順のクラス別に分かれていて、成績の良いクラスの授業は、やはりレベルが高く、講師もとても熱心に教えてくださいました。 成績は普段の復習テストと月に1回の公開学力テストで決まります。 予習を必要としない、復習に重きを置いたスパイラル方式の授業が行われます。

定期テストについて

毎回の授業でし行われる復習テストと、月に一度の公開学力テストがあります。 高学年になると、志望校合格判定テスト等、定期的なテストが増えます。

宿題について

算数、国語、理科それぞれ6Pくらいと、オプション講座も同じかそれ以上、はっきり言って家にいて起きている時間は、ほとんど宿題に費やしていたと思います。 とても多いです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

特に問題が無ければ、定期的な連絡はありません。 こちらからの問い合わせ等には、随時対応してくださいます。 成績や宿題の進め方、友達関係等、何でも相談に乗ってくださいます。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校について、受験の日程やスケジュール等、受験に関係することはもちろん、友達関係や成績についても、何でも聞けて、きちんと回答してくださいます。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

算数の成績が他の教科に比べて不振だった時には、宿題のやり方を相談して、宿題の負担を少し減らしました。確実にこなさなければならないものと、そうでも無いものに分けてこなすようにすると、精神的に落ち着いて、その後の成績が安定しました。 特に成績不振で悩んだことはないので、安定させることを第一に考えていました。

アクセス・周りの環境

神戸市営地下鉄 西神中央駅直結のビル内なので便利だと思います。我が家は送迎バスのお世話になりました。 駅前にはショッピングモールもあるので、お買い物も便利です。

家庭でのサポート

あり

宿題がとても多いので、こなすためのスケジュールを組んでいました。 プリントや教材も多いのでその管理もしました。 宿題の丸つけや、テスト直しの丸つけ等、勉強を教えること以外は ほぼサポートしました。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください