進学教室 浜学園 天六教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2049)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年09月09日

進学教室 浜学園 天六教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週1日通塾】(27177)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 四天王寺中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

家から近いですし、難易度も評判も高いし、とても満足しております。他の街にもあるようなので他の保護者の方にもお勧めしております。お勧めしなくても知名度があるので皆さん知っているようですが。これからも通い続ける予定です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っている点については、同じ学校の友だちと一緒に通えているので楽しく通えている点です。また、子の得意科目が塾ではすごく難易度が高いのも合っている点だと思います。塾に合っていない点については特にありません。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: パート
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 天六教室
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (特になし)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (特になし)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,000円以下
塾にかかった年間費用: 12万円

この塾に決めた理由

家から徒歩3分と近いのが一番の理由ですが、ネットで調べたり、周囲の評判を聞くとかなり良い感じでしたので決めました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

親なので詳細は分かりませんが、熱心な講師だと聞いています。親が教えるよりも、学校の先生が教えるよりも、教え方がうまいようで、成績ものびているように思います。あと、ジョークが面白いとも言っておりました。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

詳細は子にしか分かりませんが、授業は楽しいと言っていました。学習面以外でも講師のキャラがおもしろく、よく笑いが起きるようです。良い講師に巡り会えたと思っております。授業の流れについても子の話では良いとのことです。

テキスト・教材について

テキストは学校の教科書よりも難易度が高めだと言っていました。学校で習わないこともテキストで学べることもあるようです。私もテキストを見ましたがむずかしかったですね。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

得意科目を伸ばそうと得意科目を集中的に学んでいるようです。詳細は妻でないと分かりませんがカリキュラムも適切だというふうに聞いています。娘も無理なく通えているので良いカリキュラム設定なんだと思っております。

定期テストについて

親なので詳細は良く分かりません。

宿題について

親なので詳細は良く分かりませんが、宿題も貰っているようです。塾のない日でも学校の宿題と塾の宿題と両方やっています。やっぱり塾の方の宿題のほうが難しいようです。こなすことで学力も上がっているように思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

イレギュラーに予定変更になった時に連絡がくることがあります。台風などの異常気象時にも連絡がきたことがあります。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

基礎的な問題を繰り返し解くことで、解き方が身につくので、繰り返し解く習慣を身につけることが大事ということ。

アクセス・周りの環境

街的には飲屋街が近いので周辺の環境はよろしくないのかもしれません。ただ、家から徒歩3分とすごく近いため、あまり気にしていないです。子も危険な目に遭遇したことはありませんので、このまま通わせる予定でおります。

家庭でのサポート

あり

私と妻とで空いている方が勉強を教えていました。宿題で分からないところを補填するかたちです。素人なので教え方は良くなかったかもしれません。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください