1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市中央区
  4. 元町駅
  5. 進学教室 浜学園 神戸元町教室
  6. 進学教室 浜学園 神戸元町教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 神戸元町教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(27679)

進学教室 浜学園 神戸元町教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2017)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年09月09日

進学教室 浜学園 神戸元町教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(27679)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 関西学院中学部

総合評価へのコメント

総合的な満足度

実績があり、歴史があるため、カリキュラムや教材はしっかりとしているし、受験対策についても今までの経験を元に対策がとられているであろうという安心感は感じる。 新興勢力の学者塾との比較していないのでなんとも言えない。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

性格にあっている点は、競争意識を持たせて上位者を発表するのは、本人のモチベーションにつながっている。 レベルごとにクラス分けをしているのはあっている。 人数がわりかし多いのが合っていないかも。 本人がレベルについていけるかが心配である。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・経営者)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 進学教室 浜学園 神戸元町教室
通塾期間: 2021年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 48 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 80万円

この塾に決めた理由

近い。実績がある。 中学受験の実績を積み重ねており、現在の偏差値や状況が把握しやすい。 講師の方も経験者ばかりで安心できる。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員が対応していると思われる。 ベテランの先生で、教え方は慣れている 子どもに飽きさせない指導の仕方。ユーモアを交えた授業を行っている。 経験者なので、単元ごとのポイントをとらえている。子どもが理解しやすいように言葉を選んでいる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業内容や問題がわかりにくい場合の授業後に質問して対応をしつもらいます。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

復習テスト と 授業の組み合わせ。 ベテランの先生がわかりやすい授業を行なっている。 また、知識を習得しやすいようにポイントをおさえている。 クラスによってレベルわけしており、毎回上位3名を発表して、競争意識をうえつけている。

テキスト・教材について

不明

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

単元項目ごとに授業が行われて、それに対して毎回復習テストがある。 定期的にクラスの入れ替えも行われており、レベルごとに応じて授業が行われている。月一回の判定テストが行われて、全国的な偏差値もわかる。

定期テストについて

月一回。

宿題について

毎回、数ページ。科目ごとにだされて、次回の授業までに提出。 クラスごとに宿題の量やレベルが違う。 sクラスや、vクラスになると、宿題の量が倍になる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

体調不良などの際の緊急連絡と、夏期講習、冬期講習などのカリキュラム案内。 授業態度であったりなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

今、現在は、アドバイスというアドバイスは受けていないので、参考になることやコメントすることはないです。

アクセス・周りの環境

駅から近い。

家庭でのサポート

あり

宿題の問題が解けないところは、直接教えて、理解をするまで教える。 宿題ができているかの確認は随時チェックしている。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください