1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市西区
  4. 西神中央駅
  5. 進学教室 浜学園 西神中央教室
  6. 進学教室 浜学園 西神中央教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 西神中央教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2006年07月から週5日以上通塾】(30950)

進学教室 浜学園 西神中央教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2017)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年09月26日

進学教室 浜学園 西神中央教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2006年07月から週5日以上通塾】(30950)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2006年7月〜2012年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 灘中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

関西で中学受験をするなら浜学園と聞いていた通り、大手で長年のノウハウを持っている塾は強いと感じている。 卒塾して長い年月が経つが、親子ともに成長でき、とても良い経験だったと思う。 5歳離れた下の子も上の子と同じように通わせてもらった。結果、2人とも須磨学園中学校にご縁をいただき、大変満足できる有意義な中高6年間を過ごせたと思う。 講師も事務職員も とても温かく親切で、親子ともに本当にお世話になったことを深く感謝している。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

クラス分けにより、学力の差がさほどない環境で、お友だち同士切磋琢磨しながら勉強を続けられたことが、本人に合っていたしとても良かった。小学校では こうはいかない。 合っていなかった点は特にないと思うが、毎回の宿題の量が多いと感じていた(何とかこなしていたが)ので、しんどそうにしていた時期もあり、見守っていた。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 西神中央教室
通塾期間: 2006年7月〜2012年1月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (公開学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (公開学力テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 100万円くらい

この塾に決めた理由

近所の6年生のお友達が通っていたから。 送迎バスがあり、立地的にも通いやすそうだと思ったから。 入塾テストを受けて好成績だったので、塾からお誘いを受けた。

講師・授業の質

講師陣の特徴

長年のノウハウを活かすことのできるプロの講師が揃っている。 確かな技術と経験を持っていらっしゃるので、安心して子どもを任せることができる。 授業はテンポ良く、とてもわかりやすいと感じている。 相性の問題もあるが、子どもも保護者も質問しやすい雰囲気の講師が揃っていると思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

主に授業や宿題で躓いた問題について、随時対応してくれる。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

復習を重視した授業形態で、毎回の授業の前に前回の授業の復習テストが行われる。 復習テストは相互採点の後、講師が再度点検し、クラス分けの資料となる。 厳しいながらも講師の話術で楽しい授業だと感じられる。 予習は一切必要ない。

テキスト・教材について

浜学園オリジナルの教材を使用している。 長年のノウハウを活かした、とても丁寧でよく作られた良問が揃っていると思う。 解説もとても丁寧。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

復習を大切にしたカリキュラムが組まれた授業で、毎回の授業の前に、前回の授業の復習テストが行われる。このテストと月に一度の公開学力テストでクラス分けされる。 クラスは上位からV、S、Hとなっており、Vクラスは授業の内容もハイレベル。

定期テストについて

月に一度の公開学力テストがある。 その他高学年には志望校判定テスト等が定期的に行われる。

宿題について

小6 国語、算数、理科それぞれ十数ページ以上、オプションの講座もあるので、週5-6日の通塾と宿題でかなりの量をこなさなければならない。テクニックとスピードはもちろん、理解力と思考力が人並み以上でないとこなせない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

特に塾から定期的に連絡は無いが、こちらからの連絡事項(相談等)には随時答えてくれる環境が整っている。 健康面や成績等について、いつでも連絡し、回答してもらえる。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

健康面や成績等について、こちらからの疑問や悩みがメイン。 高学年になると、志望校や受験校について、内容の濃い面談ができる。 たくさんの情報を持った大手の強みだと思う。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

毎回の宿題で絶対に解くべき問題とそうでない問題を分けて、確実にこなせるよう、量を調整するアドバイスを受けた。 あまり成績不振とは無縁だったので、特に印象に無い。

アクセス・周りの環境

通塾バスがあり、駅ビル直結なので通いやすい。 駅にはショッピングモールもあるので、送迎するのにも便利。 駅改札近くまで、職員が引率してくれるので安心できると思う。

家庭でのサポート

あり

勉強を教えること以外、できることは全てしてきたつもり。 特に体調管理には気をつけた。 食事の内容や睡眠時間の確保、塾への送迎、お弁当作り等、子どもが勉強に集中できるよう、環境を整えた。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください