1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市中央区
  4. 元町駅
  5. 進学教室 浜学園 神戸元町教室
  6. 進学教室 浜学園 神戸元町教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 神戸元町教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年01月から週3日通塾】(38026)

進学教室 浜学園 神戸元町教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2017)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年11月08日

進学教室 浜学園 神戸元町教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年01月から週3日通塾】(38026)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 六甲学院中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

難関中学受験合格という目標をしっかりと持っていても、マイペースな子どもなら、この塾で勉強することで息苦しさを感じてしまい、思うような学力向上につながらないおそれがありえます。我が子の性格をよく分析して、塾選びをし、この塾の激しい競争に適応できるのであれば、通塾を勧めたいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

難関中学受験合格という目標を強く持てたのであれば、難関中学受験合格の第一人者であるこの塾は最適解だと思われます。ただ、子どもがマイペースな性格であれば授業はついていけても、息苦しさを感じて、思うように学力が伸びていかないおそれがありえます。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・その他)
お住まい: 広島県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 神戸元町教室
通塾期間: 2019年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 50万円

この塾に決めた理由

難関中学受験の第一人者の進学塾であり、子どもが普段から通塾できるところで難関中学受験合格のノウハウには確かなものがあるから

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師の種別は、大学生のアルバイトとかではないプロの専任講師であり、講師は若手、ベテランとかではあまり区別されていないようである。教え方のスキルの善し悪しで講師は選ばれており、教え方が今一だと外されるし、公立小中学校の教諭とは違い、ある一定水準以上の教え方のスキルがないと、教壇には立てないようである。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業でつまづいている内容に対しては、真摯に対応している。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

一般的な学校の授業スタイルの授業が行われている。ただし、公立小中学校のように学力問題児や授業の進行の妨げとなる児童がいないので、講師は授業進行に専念できる環境が維持されているため、授業の質はおのずから高くなる。

テキスト・教材について

塾独自のオリジナルテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾独自のオリジナルテキストを使っており、近年の中学受験入試問題の傾向がよく取り込まれている。中学受験入試当日から逆算して授業の進み具合は考えられており、無理なスピードとかの授業の進み具合とかではない。難関中学受験合格という目標に特化したカリキュラムが組まれている。

定期テストについて

塾オリジナルの定期テストが実施されている。

宿題について

学校でたくさん宿題を出す担任がいることを考慮して、宿題は少なめである。これだけは復習して押さえておく必要があるというところに絞った宿題となっている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

ルーティンの事務連絡的な内容の連絡内容がかなりのウェイトをしめているが、プラスアルファとして子どもの塾での様子やより学力をのばすためのアドバイスも書かれている。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

親が普段では見ることのできない塾での子どもの様子とか、こうやったらもっと成績は伸びていくのではないかというアドバイスが主な内容

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どのセクションでつまづいているのか、そして、過去の塾生のつまづいていたところでの克服プロセスを具体的に示して、成績不振打開を図っている。

アクセス・周りの環境

家からのアクセスがよいところで、交通の便の良いところとなると、繁華街のところにある塾になったので、環境はあまりよくない

家庭でのサポート

あり

分かる範囲内で勉強をみており、後は学習スケジュールの管理等やプリントや教材の管理といった雑務を手伝っている。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください