1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市中央区
  4. 元町駅
  5. 進学教室 浜学園 神戸元町教室
  6. 進学教室 浜学園 神戸元町教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 神戸元町教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年01月から週3日通塾】(46203)

進学教室 浜学園 神戸元町教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2017)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年01月15日

進学教室 浜学園 神戸元町教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年01月から週3日通塾】(46203)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 六甲学院中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

難関中学受験合格という強い意志を子どもが持っていないと、ここで受験勉強を続けていくのはモチベーション維持の観点からも難しいと思います。高いモチベーションを持っているなら、ここをお勧めします。ただ、何となく私学受験をなら厳しいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

難関中学受験合格という強い意志がないと厳しく辛い受験勉強に耐えていくのは難しいと思います。子どもに絶対に合格するんだという強い意志を持っているのであれば、この塾には合っていると思います。ただ、何となく私学受験を考えているようでは合っていないかもしれません。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・その他)
お住まい: 広島県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 神戸元町教室
通塾期間: 2019年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (進研模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (進研模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 50万円

この塾に決めた理由

難関中学受験合格のノウハウは近隣の進学塾の中でならいちばん持っており、確かな進学実績も積み上げている。

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生とかはおらず、全て専任のプロ講師が授業を受け持っている。授業の進め方や受け持っている児童の業者模試の成績が思わしくないと、解任される可能性もある厳しい環境の中、講師は日々児童の成績を上げていくよう研鑽に努めている。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

その場で答えられることはその場で答えるが、即答できないことはきちんと確認してから回答している

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業形式は学校の集団形式と同じ。ただ、公立小・中学校とは違い、学力問題児や授業進行の妨げとなる児童はいないので、必然的に授業の質は高くなるし、志望校は違っても同じ難関中学受験合格という目標に向かっている児童の集まりで授業の雰囲気は良い

テキスト・教材について

塾独自のオリジナル

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾独自で作成したオリジナルテキストを使って、中学受験入試日から逆算して難関中学受験合格への道筋をつけたカリキュラムを組んでいる。このカリキュラム作りも長年の実績に近年の難関中学受験入試問題の傾向等のフィードバックするのを怠っていない

定期テストについて

定期テストは月1程度。

宿題について

学校で成績を向上させるには無意味な量だけやたらと多い宿題とかの悪影響も考慮し、必要最小限にここだけは押さえてという課題を宿題として出している。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

親が普段は見ることのできない塾での子どもの様子や学習成績の傾向、どのあたりが子どもにとって成績の伸び悩みの原因となっているのかを指摘

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

文字には表現しづらい親が普段は見ることのできない塾での子どもの様子や学習成績の傾向、どのあたりが子どもにとって成績の伸び悩みの原因となっているのかを指摘

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

過去に同じように成績不振に陥った子どもたちのその克服方法をベースに、こうやったら上手くいくのではないかという解決策を提案するやり方

アクセス・周りの環境

繁華街の真ん中にあり、交通アクセスは至便

家庭でのサポート

あり

最初のうちは学校の授業と塾での学習を両立させるのが難しく、スケジューリングは親が主導していたが、そのうちに子どもが主体的にできるようになっていた。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください