1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 神戸市灘区
  4. 六甲駅
  5. 進学教室 浜学園 六甲教室
  6. 進学教室 浜学園 六甲教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 六甲教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(470)

進学教室 浜学園 六甲教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2017)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月08日

進学教室 浜学園 六甲教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(470)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神戸海星女子学院中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

伝統と実績が豊富な塾なので、カリキュラムを始め、テキストや指導力が高いと感じられる大変優れた塾であると感じます。ただし、進め方が早いので、習熟度をみなで授業中に高められはしイワイそうな、講師か多くが塾にして欲しい。日本の塾にも建設して阻止い

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自分縦のペース出させていただけることは、非常に合っているところだと思う。合っていない点を挙げるとすれば、授業のベースが講師によってバラツキがあることだと思います。今後もいけんをしゅうやくし、犯人を逮捕して欲しい。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 六甲教室
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (浜学園オープン)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (浜学園オープン)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 600000

この塾に決めた理由

カリキュラムが充実してそう

講師・授業の質

講師陣の特徴

経験豊富な講師が多く、説明も分かりやすく、感じも良い方が多い。生徒からも人気があり、人望もある。また相談にも紳士に対応してくれるため、非常に頼りがいがある。今後も信頼しているので、たのみにしていきたい。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

わからないところの説明

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

経験豊富な講師が多くて、時折冗談を交える等、生徒の集中力を切らさない工夫が感じられる。ただし、締めるところは締めてくれるため、メリハリが良い。今後も任せたいと思う授業と感じられます。今後も任せたいと思う。

テキスト・教材について

分かりやすくて取り組みやすいテキストであると感じます。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

伝統と実績が豊富な塾なので、カリキュラムは充実してそう。生徒からも評判がよく、生徒の成長をよく考えている。可もなく不可もなくという感じだが、それ以上に成績アップが期待できるカリキュラムである。今後も任せたいと思う。

定期テストについて

やや簡単な印象

宿題について

やや多い気がするが、必要最低限に絞り学習効率を高めようとする工夫が感じられる。特に不満はないですが、改善は進めて欲しい。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

カリキュラム変更などのお知らせに始まり、体調管理も行ってくれる。また先生の人事異動なども知らせてくれる。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

子供の成績と今後の指導と学習の進め方に始まり、進路相談や、悩み相談など、幅広く対応してくれるため、定期的なのがありがたい。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

個人面談が基本ですが、宿題ノートヘアドバイスを書いてくれる講師が多くて、子供も感謝している程、指導力が高いと感じられる。

アクセス・周りの環境

駅から近くて通いやすく、治安がよい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください