1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 堺市堺区
  4. 堺東駅
  5. 進学教室 浜学園 堺東教室
  6. 進学教室 浜学園 堺東教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 堺東教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年03月から週5日以上通塾】(480)

進学教室 浜学園 堺東教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2017)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月08日

進学教室 浜学園 堺東教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2019年03月から週5日以上通塾】(480)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年3月〜2023年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 灘中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

あくまでも当初の期待値はあまり高くなく、周りの良くできる子供さん達と競わせたくは無かったです。ところが、通学するようになり、環境が子供自身にスイッチが入ったようで、休みの日ですらリビングで勉強していました。そういう流れを作ってくださったことに感謝しています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

小3時は慣れないこともあり遠慮がかなりあった様子でしたが、少しずつ環境に慣れ、加えて成績の向上で自信もついてきたみたいで、小5の秋くらいには、塾の当日出された宿題も全て終わらせて帰ってきました。個人に合わせた対応だったことがよかったです。成績が上がった訳ですから、合わないとは思いません。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・医者)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 医者
世帯年収: 3001万円以上

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 進学教室 浜学園 堺東教室
通塾期間: 2019年3月〜2023年1月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 58 (浜塾模試)
卒塾時の成績/偏差値: 76 (浜塾模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 150万程度(最終学年時)

この塾に決めた理由

体験学習後の本人の希望

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

とても親身で熱心な先生がいらっしゃる反面、どこか事務的で役所の窓口みたいな対応の方もいらっしゃいました。あくまでも子供との相性と割り切っていたので、どんなタイプが良いかではなく、しっかり指導してくださる先生については、子供から名前等確認していました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からないことに対しては、時間が許す限り直接対応、多忙な場合は後日対応やプリント配布ということもあったようです。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

レベル別のクラス編成になっていますが、やはり少々遊び優先のお子さんもいらっしゃり、残念ながら授業に集中できないこともあったようです。生徒はお客さんだからやむを得ませんが、授業を妨げる場合の指導は厳しさを求めたいです。

テキスト・教材について

徹底的に問題演習をこなさせるイメージです。基本問題から応用発展問題、さらには志望校にそった問題など、過去データをベースに集約されていました。間違った問題については反復させる流れなど、普通に取り組めば力がつくと感じました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

あくまでも中学受験に絞ったカリキュラムです。私の時代とは当然内容等が異なるため、中身をチェックするというよりは、模試等での結果に重きを置いていました。ただ簡単にチェックした際は、さすがによく考えられていると思いました。

定期テストについて

毎月定期模試が行われています。その結果でクラス分けになります。通っていた校舎では3クラスに編成され、尚且つ成績順の座席になるため、子供自身も一番を目指してかなり本気になっていたと思います。クラスアップや席次アップの時は共に喜びました。

宿題について

正直、宿題量は個々で異なるようです。通常の宿題は専用問題集の1センテンスです。しかし授業中に実施されるチェックテスト次第では、紙で渡される追加問題や通常問題集の反復を出されますので、分量としてなかなかハードだと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

特別なご連絡は無く、単なる一方通行的なお知らせが中心でした。定期的な面談の時間調整や夏季等講座お知らせなどが主であったと思います。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績状況、授業への取り組みや宿題提出状況、志望校に対して今後の取り組みや家庭学習の様子など、まぁ昔からあまり変わっていないイメージです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

たまたまですが、成績不振に陥ったことはありませんでした。むしろ、成績不振にならないように時に厳しく時に優しく上手に対応してくださったと思います。

アクセス・周りの環境

オフィスがあり、百貨店などもある比較的賑やかな繁華街。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください