進学教室 浜学園 豊中教室の口コミ・評判
進学教室 浜学園 豊中教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年04月から週3日通塾】(48169)
総合評価
4
- 通塾期間: 2017年4月〜2020年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 灘中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
受験は厳しく、つらい経験でもある。いま、大学受験に向けてその機運が高まりつつある。必ずしも結果がついてくるとは限らないが、人と人の出会いはいろいろな場面であるもの。その機会を大事にしたい。周りはライバルだが実は同志。塾は楽しく、親子ともども同志と共に成長していく場でありたい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
学校にも塾にも楽しそうに通っていたのが親としては救われた。勉強が大好きということはなくて、むしろ同年代の子供たちと一緒にいることで気持ちが昂ったのだろう。そういう子には塾は悪くない。 若年で人見知りが強い場合は、少し工夫が必要かもしれない。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・パート)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
進学教室 浜学園 豊中教室
通塾期間:
2017年4月〜2020年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(浜学園月次模試)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(浜学園灘中テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
最終学年は頻度や教材が増えたが、初めは週一、習い事の一つとして通塾していた。 3年でトータル250万円。最終の6年生の時にその半分をかけた。
この塾に決めた理由
電車で通えるところにあり、駅からも近く、特に夜の迎えをすることが難しくなく、レベルが多様であったことがきっかけとなった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの講師が決まった曜日にやってくるスタイル。主として上本町と西宮北口がメインのため、最終学年の時だけ、講座によっては、日曜日や夜特訓だけは開かれているのが限定的であるため、豊中からそちらへ移動した。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
クラスによるが、個人レッスンとは異なり、進度はそこそこ早い。ただ、いろいろなところでフォローはあるので、すぐについていけなくなることはない。親や祖父母は、家では子供が学校の課題をこなしつつ、塾の宿題をこなすことに注力させたい。
テキスト・教材について
カリキュラムと志望校に応じて教材が多様に存在する。結果として問題はなかったが、他の塾では最近の過去問をすぐに反映した教材に更新されるが、通っていた塾は予備教材でアップデートがあるものの、冊子は数年ごとの改訂のようである。新しいものを常に、と期待するのは難しいかもしれない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
いくつかのコースに分かれていて、子供の志望校に合わせてカリキュラムを組むことが可能。成績や子供のやる気・楽しみ方たん苦しみ方によっては、年度の途中でクラス替えもできるので、背伸びせずに成績に応じた教室を選ぶのが賢明。
定期テストについて
浜学園月次模試、志望校模試 実は子供の成績には一喜一憂したのだが、それでは親子ともども体力が持たないことを痛感している。望ましくは、テストに向けてバイオリズムを高めたり緩めたりすることなのだろう、とても難しく、今もできていない。
宿題について
この塾での宿題はタフであった。全部解き終えて授業に臨めるようにスケジュールを組んでも、間違える、集中できなくなる、嫌になる、の繰り返し。半分でいいから、まずそこまで終えられるように子供をその気にさせたい、 それもなかなか難しいことであるが。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
月次模試の成績 教室内テストの成績 出席欠席の実績 進路相談 担任からの事務連絡、悪天候時の振替 追加の模試の案内 など、アプリが導入されたためか、情報はまめに入手できた。
保護者との個人面談について
半年に1回
成績と進路のことが主な話題になっていたのは仕方ないが、望ましくは人間教育の場として、同年代の子供たちとどのように過ごしているか、などの話題も話すことができた方が良かっただろうと思う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
一度の模試の成績で一喜一憂しない、他の優秀な子と比べない、と何度も諭された、 その通りで、私たちの子供は2月生まれで不利なので、よく沈んだが、若年のせいにしてもいけない。間違えていたら小学生の間は、直すこと。それに尽きる。
アクセス・周りの環境
塾は駅から徒歩で5分の市立病院跡地にあり、大きな道路を渡る必要がなく、複合ビルの一角で周囲は安全、電車で通うスタイルは小学生であっても安心して通える、
家庭でのサポート
あり
子供の両親、つまり私たち夫婦で中学受験を決めたので、二人三脚で様々な対応を協力した。子供の土日夜の迎え、家での学習指導、ファイリング、ピーキングなど、親の出番は多い。
併塾について
あり (集団塾)
Webで算数と国語の授業と演習をとっていた。指導が厳しいので、質問をできないけれど、リアル授業よりも録画授業を選んだ、、親も土日は一緒に視聴し、解き方をともに学べる。中学受験の算数ならば、まだ大抵の親はついていけるだろう。