進学教室 浜学園 上本町教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2017)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年05月04日

進学教室 浜学園 上本町教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2006年04月から週2日通塾】(5206)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2006年4月〜2009年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 西大和学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子どもの性格、保護者の仕事や生活環境によっては通塾などのスケジュール管理や宿題の管理などが難しい場合もある。また志望校の偏差値があまり高くない学校なら必要ない。そのあたりがクリアされるなら、より高い志望校を狙うためには良い環境だと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾や先生に勢いがあるため引っ張られて勉強をしたり、模試を受けたりすることが出来る。当時、偏差値の高い塾であったため子どもなりのプライドを持てる。しかし、かなり高度な授業内容、たくさんの宿題をこなすのはきつかったと思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 進学教室 浜学園 上本町教室
通塾期間: 2006年4月〜2009年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 72 (浜学園模試)
卒塾時の成績/偏差値: 72 (浜学園模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 30万円

この塾に決めた理由

通塾しやすい

講師・授業の質

講師陣の特徴

授業を見たことはないから分からないが、やる気が起きるような声かけがあったと思う。 受験日当日は受験校現地まで来てくれるため大変心強く思った。 定期的な個人面談のようなものはなく、模試の成績などで自分で決めるため、定期的な面談があれば良いと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業の合間や授業の後の個別指導

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業を見たことないので分からない。 形式としては集団授業なので、一人一人の成績や理解度に合わせた授業内容であったのかは不明だが、学年が上がってくると志望校別に分けられるので、志望校に合わせた受験にはなっていると思われる。

テキスト・教材について

かなりハード

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

低学年のうちはそうでもないが、やはり学年が進んでくるとかなりハードに思った。 しかしレベルの高い学校を目指すなら必要なカリキュラムなのかと思う。 学校行事や他の習い事、友人関係などスケジュール管理が大変。

定期テストについて

多い

宿題について

プリントがかなり多いため、次々とプリントが溜まっていく。宿題ができない時のフォローが家庭では難しかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾の方から個別に連絡があることはなかった。模試の結果を見て、保護者側からの連絡や相談に対しては個別に対応があったと思う。生徒共通の連絡事項はプリント配布。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

補修授業を受けるようなアドバイスはあったが、授業内容は分からない。どの部分が出来ておらず、その事に対してどう対応するのかなどのアドバイスは特になかった。

アクセス・周りの環境

自宅からは電車の乗り換えなし 駅から近い

家庭でのサポート

あり

宿題の内容(勉強)は教えないように言われていた。プリントの管理や時間の調整、他の予定との調整などのスケジュール管理が主なサポートになる。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください