1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 加古川市
  4. 加古川駅
  5. 進学教室 浜学園 加古川教室
  6. 大学生・2012年8月~2014年1月・母親の口コミ・評判
大学生

2012年8月から進学教室 浜学園 加古川教室に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(7200)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
進学教室 浜学園 加古川教室
通塾期間
2012年8月~2014年1月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
55 (浜学園)
卒塾時の成績/偏差値
58 (浜学園)

塾の総合評価

4

中学受験専門塾という特殊な塾であり、超難関校にも毎年多数の合格者を輩出されてます。超難関校向けのカリキュラムから、我が家の様なお気軽受験にも親切に子供の事を考えて対応して頂いたと感謝しております。中堅校受験の方にもお勧めしたいです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っていたのかいなかったのか、よくわかりませんが、中学受験専門塾という特殊な塾が自宅近くにはあまり無く、昔から有名だった浜学園がたまたま近くにあったので通わせましたが、嫌がる事もなく、同じ目標のお友達もできてまずまず楽しそうに通塾していましたので、合っていたのだと思います。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

50万円

この塾に決めた理由

自宅から近く、高い合格率で安心して預けられたから

この塾以外に検討した塾

日能研
若松塾

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生のアルバイト講師の方も、浜学園の卒業生が多く、子供は相談しやすかったようです。質問もしやすい雰囲気でした。我が家は志望校以外は考えてなかったので学校について相談する事は無かったですが、偏差値に応じた学校の紹介なども頻繁にして下さいます。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業終わりなどに対応して下さってました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

親が見学する事も可能です。みんな静かに授業に集中していました。まず宿題に出された所からの復習テストがあり、答え合わせをしながらの授業だったと思います。かなり前の事なので記憶が定かではありません。授業後に先生に質問していたと思います。

テキスト・教材について

よくわかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

長年の中学受験に特化したカリキュラムで、特別授業は選択していませんでしたが、我が家の様な中堅校受験には充分でした。難関校受験の方は特訓コースなど、志望校にあったそれぞれのたくさんのコースがありました。

塾内テストや小テストについて

月に一度だったか、2ヶ月に一度だったか忘れましたが、クラス分けのためのテストがありました。

宿題について

息子は中堅校受験のクラスでしたので、難関校受験のクラスに比べると、そんなに量も多くなく、宿題に追われる事は無かったと思います

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

こちらから聞けば、丁寧に何でも教えて下さいますし、相談にものって下さいますが、特に問題もない場合は頻繁に連絡は無かったです。

保護者との個人面談について

あり

志望校に対する本人の合格率、合格するために足りない科目、得意な科目(伸ばして行けばいい科目)などの話だったと思います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

息子の場合、中堅校志望でしたので、不振という事は無かったのですが、不振の時とは違うのですが、志望校を上がてはどうかなどのアドバイスは頂きました。

アクセス・周りの環境

駅前で、お迎えの車も止めやすく良かったです。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

まだまだ遊びたい盛りでしたので、宿題を促す声かけや、持ち物チェックなどはしていました。あとは中学受験先輩の兄が教えてくれる事もありました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,394 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください